帆船模型で遊ぼう!!

1から始める木造帆船

うーん?

2021-10-15 09:28:04 | 日曜菜園

メインの記事の前に、別の結果を。

こんなトラップでやってみたが、残念ながらおバカなコオロギ?捕まらず。

 

                           

 

この前段階にトラップの中にイリコのエサを入れ、それで釣ろうと思ったが、集まったのはナメクジのみで見事にイリコ全て食べつくされました。

そこでナメクジ撃退方法、何かないかと、ホームセンターへ。

トラップあるが、匂いやエサで集めるトラップ、わざわざ購入も・・・

そーか、単純撃退法として塩があると、トラップ周辺に塩撒いて先ずはナメクジを入れなければ良しと。

結果、ナメクジ寄っては来ませんが、コオロギ等の昆虫もやって来ません。

残念ながら、このトラップでの昆虫採集失敗です。来年また別の方法考えてみましょう!!

 

メインはこっちの内容です。

いろいろ蒔いた100円ショップのタネやホームセンターの苗。

取りあえずこんな調子で生育中。

現段階では、マーマーの成果か!!

 

                             

 

問題はこのタネです。

最初に蒔いたタネ、ホームセンターで買ったチョイ高いタネ。

 

                              

 

高い分だけ、発芽率もきっと高い筈。 

あに図らんや、片や発芽率20%程度、もう一方は0% と散々です。

そこで、同じ種類のタネ、今度は100円ショップで買って同じプランターへ。

サニーレタスはそこそこ芽が。

 

                           

 

もう一方のレタス・サラダミックスは残念ながら発芽率0と散々です。

このサニーレタス、取りあえず畑に植え替え。

 

                           

 

マーマーの量の苗?

上記の苗同様、そこそこ育つかと思っていたら、1週間後見事に期待裏切られます。

 

                           

 

仕方ないので、再び100円ショップで同じタネを。

今度は直播き、しかし時間経っても芽は・・・

 

                           

 

サニーレタスは今回失敗した感じ。

これも来年、リベンジか!!

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新規開店!! | トップ | いつもと同じ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日曜菜園」カテゴリの最新記事