連休でどこに出かけるでもなく、天気の良い日にいつもの場所へ。
とはいえ、ここはもう掘る場所ありません。どうするか、現場で考えます。
この岩盤の亀裂に僅かでも貯留したのだから、多分に下流の砂場にも流れついたのではと、解釈します。
礫混じりの粗目の砂場です。
砂場の底にはきっと、きっとある筈と、頑張ってみます。こんな感じで。
岩盤が顔を覗かせます。さらに掘り込んで砂を掻き出します。
その結果がこれです。今回買った顕微鏡で楽しみます。
先ずは最少倍率で
大小5つのちっちゃな粒です。
前回同様最大粒は、最初の1回目の掘り込みで見つけました。
この1粒で、こりゃー底にはとの気持ちで頑張ったのですが
底に行くにつれだんだん小さくなり、最少の粒が一番底でやっとでした。
思った様には貯留してない様です。
せっかくですので、最大1mmのこんまい粒の拡大版を前回同様並べます。
拡大版では、燦然と金色に輝くナゲットもどきで写っており、結構表面模様がはっきりと。
ここでの採取はこれで諦めざるをえないのか、さらに下流で掘り込むか、
僅かとはいえ、採れた結果を考慮して、次はどこかを考えましょう。
前回までの結果をみると、今回の粒、ここでは結構大きい様です。
現場出動良かったですね。
顕微鏡の威力を感じています。(^O^)
私の方は、連日仕事で山は遠きにありて・・・!
となっています。
連休のお祭りが終わって、ミツバチの手入れも終わったら、山に行こう!!\(^o^)/
いろんな表情見て取れます。
山は新緑で、採れなくても
空気を嗅ぐだけで、リフレッシュできますね。
あっち方面で大きな粒を・・
こっちじゃ、それほどのもの望めません。
せめて拡大版で と云ったところで頑張ります。