曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

もし自分がホンダ・S660を買うとしたら、という妄想

2015-03-30 23:59:26 | クルマ
北海道生まれのせいか、僕はオープンカーというものが許せない。僕はクルマを移動できる居住空間だと考えている。雪の日に居住空間として使えない布の屋根のクルマなんて意味がない。いや、最新鋭の幌だと行けるのかもしれないが、イメージとしてオープンカーはオールウェザーではない。例えば、大雪の夜、露天駐車場に自分のオープンカーを停めてあったとしたら心配じゃないですか。

なので、今日発表されたホンダ・S660も、コンセプトカーの段階からあんまり興味がなかった。

だが、26日のマスコミ向け先行試乗会のインプレや動画を見て気が変わった。これ、オープンカーじゃねえぞ。タルガトップじゃね?

S660はフルオープンではなかった。ヘッドレスト後ろにリアのウインドウがある。真上の屋根だけがないタルガトップだったのである。屋根はもちろん布製だが、脱着が簡単で、外した屋根は丸めてフロントボンネットの中に収納できる。僕のような「屋根がないと居住空間とは言えない」「解放感は両方のサイドウインドウ全開で十分」というような天邪鬼でも、たまには屋根を外してみたい気分になるかもしれない。でも、ほとんどの時間は屋根を付けているだろう。そういう使い方にうってつけのように思われた。

また、複雑な骨組みがあって折り畳み式、リアウィンドウがはめ込まれているオープンカーの幌と違い、S660の屋根は単純な構造で面積も小さく、もちろん窓はない。耐久性が高そうである。後ろの窓が経年劣化で透明じゃなくなるホンダ・ビートのような悲劇とは無縁である。というか、ビートの幌のネガをつぶすためのタルガトップではないかとさえ思う。頭いいぞ椋本LPL。

というわけで、俄然S660に興味がわいてきたので、例によって自分ならこのグレードをこういう風に買う、という妄想をセルフ見積りでやってみた。



S660のグレード構成は単純だ。普通版のαと、装飾を省いた廉価なβの2グレードで、それぞれに6MTとCVTがある。βは割と普通のホイール(でもアルミだ)、本革巻きじゃないハンドルとシフトノブ、いたるところでメッキパーツが黒いまま。ボディカラーが白灰黒のみ、という感じで約19万円安い。

僕が選んだのはβのMTで、オプションはフロアマットのみ。色はアドミラルグレー。この色は写真で見てかっこいいと思った。他の色だと高くなる、というのもある。

MTにしたのは、このクルマはMTのほうが楽しそうだというのと、CVTにアイドリングストップ解除ボタンがないのが理由。CVTのフィット3 RSに乗っている僕の経験では、アイドリングストップは解除ボタン(禁止ボタン)がないと大変困るのだ。交差点で右折するときなど、事前に解除しておかないとならないので。S660のCVT版は、解除ボタンがなく、スポーツモードで代用するしかない。僕もフィットでたまにSモードを解除ボタン代わりに使うが、無駄にワンワン唸ってなんだかなーという感じである。毎回Sモードにするのは馬鹿らしい。と、S660のCVTを買ったオーナーは思うのではないか。MTはアイドリングストップ自体が付いてないので問題なし。

ハンドルは変えないと思うけど、シフトノブはオートバックスに行けばいくらでも売っている。αのホイールはデザインがあんまり好きじゃない。ああいう回転方向に対して左右非対称なデザインだと、走行中に右と左でうずまきの巻き方向が違う。あのサイクロン柄が、片方は順回転で、片方は逆回転になってしまう。左右で正反対の巻き方向のホイールを用意してほしいところだ。

まあ、βのホイールも僕が嫌いなうずまきタイプなんだけど、安いβならホイール買い替える気になるかもしれないじゃん?

だが、βにする最大の理由は、納車の後にデカい買い物が控えているからである。それは、無限のハードトップである。まだ発売前でアルミか樹脂かもわからんけど、屋根だけなのに23万円もする。高いけど、これは絶対に買わないといかんでしょう。タルガトップだからいいかな、と最初に書いたけど、僕はやっぱり屋根が固くないと居住空間、家とは見做せない。この買い物があるので、本体はできるだけ安く買いたいと思う。もし本当に買うような事態になったら。


無限のS660用ハードトップ。ちなみに、かつてのS2000用のも高くて30万円(税別)もした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする