All Things Must Pass

森羅万象 ~ 歩く印象派

なんかおかしいぞ?国が「海外日本食レストラン認証」だって!

2007年02月21日 07時15分56秒 | 歩く印象派

朝、ラジオのNHKニュースで知ったんだけど。

以下はhttp://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/english.htmlより
Certification of Japanese Restaurants Outside Japan

There are an increasing number of Japanese restaurants outside Japan providing Japanese cuisine that is removed from traditional Japanese cooking, i.e. do not use Japanese ingredients or cooking methods however continue to operate under the guise of a Japanese restaurant. For this reason, an advisory council (hereinafter "Council') will be established to put into effect a certification system for Japanese restaurants outside of Japan for the purpose of increasing consumer confidence in Japanese restaurants and promoting the export of Japanese agricultural and marine products while also popularizing the food culture of Japan and further establishing the food industry of Japan in overseas destinations.

海外日本食レストラン認証について

海外においては、日本食レストランと称しつつも、食材や調理方法など本来の日本食とかけ離れた食事を提供しているレストランも数多く見られます。
このため、海外日本食レストランへの信頼度を高め、農林水産物の輸出促進を図るとともに、日本の正しい食文化の普及や我が国食品産業の海外進出を後押しすること等を目的として、海外における日本食レストランの認証制度を創設するための有識者会議(以下、「会議」という。)を設置します。

-----以上農水省のHPより-----引用終わり。

これって「海外○○食レストラン認証」と置き換えてみるとわかりやすいかもしれない。
今、日本には様々な国の事が楽しめるレストランがあるけれど
「海外フランス食レストラン認証」
「海外イタリア食レストラン認証」
「海外中華レストラン認証」
「海外ベトナム料理認証」
「海外チェコ料理認証」
とそれぞれの国が認定したレストランなんて、見たことも聞いたこともない。
(あったら教えて!)

そもそも、「日本の正しい食文化の普及」というのが変だ。
「正しい」っていったい誰が決めるの?
正しいとか正しくないとか、政府が定義するってどう考えてもおかしいよ。

食べるのは日本人だけじゃないよ。その国の食文化の中で日本食がそこに住む人たちにどう受け止められ、その中で互いに影響しあいながらいろいろな変化が生まれるっていうのが自然な姿じゃないんだろうか。(私も中国で「えっ、これのどこが日本食なの?」というのもあったけど、それとこれとは話が違う。)

それに現在、日本国内だって若い人向けに様々な和食の創作メニューが並ぶようになってちょっとしたブームになってるが、外国では「創作は許さない。」って、受け取れそうなのも、国粋主義的だ。

こんなことに血道をあげているようでは、食の世界でも日本は孤立してしまうな。