Norman's BLOG

SINCE April 2005

まだまだ

2024年09月07日 | 鳥たちの四季

暑さが少し落ち着いたようで、これからはさすがに猛暑日・酷暑日はなくなるようです。
とは言え、最高気温が33℃、34℃という日が続きますので、決して涼しくなるわけではありません。
最低気温だってほぼ25℃の日つまり熱帯夜が続きます。
まだまだ秋とは言い難い。

遅ればせながら、鳥の動きが少しずつ見えてきました。
今日はヤマガラから。
数羽のヤマガラがエゴノキに集まってきました。

他の人がたびたび撮っているというムシクイをようやく撮れました。
ただ、センダイムシクイを飛び越してメボソムシクイのようです。

オオムシクイ、コムシクイ、メボソムシクイの区別は鳴き声を聞かない限りはほぼ無理ですので、時期的にメボソムシクイにしておきます。

沼もようやくシギチが入り始めました。
先日来のセイタカシギも数を増やしています。
4羽が9羽になって、今日は11羽だとか。
私は数えませんでしたけどね。

トウネンが6羽。
全部幼鳥。

今日は4羽で、しかも私が行ったときにはどこかへ飛んだあとだったようで。

アオアシシギが1羽。

明日は雷雨って言ってるけど、ホントかな。

 


蒸し暑い

2024年09月05日 | 鳥たちの四季

明日からの予報は猛暑、また暑くなりそうです。
おまけにあまり風も吹かなそう。
湿度の高い日が続いているので、結構厳しそうです。
そして週明けからは天気も崩れて、雨となりそうです。

田圃はイマイチ盛り上がりに欠けるのですが、それでもいつもの鳥がいるのが救い。
休耕田でタカブシギ。

稲刈りの終わった田圃でコウノトリ。

そして頭の上を飛び去った1羽のムナグロ。

22羽のタシギの群れ。

たぶん群れでやって来たばかりと見えて、降りるところを探す仕草。

結局飛び去りました。

沼では久しぶりのセイタカシギ。

セイタカシギの幼鳥。

セイタカシギの成鳥。

その上空を飛び去るミサゴ。
獲物は小さいぞ。

森も少しずつ動きがあります。
いろいろ話は聞きますが、私が撮れたのは1種だけ。
コルリのメスか若鳥。
風切りが茶色いし嘴の付け根が肉色なので、たぶん第1回冬羽。

森の中は蚊がいないという話もあったけど、やっぱりいます。
しっかり仕事をしてもらいたいカトリヤンマ。

森の中は蒸し暑いから、あすからが大変そう。

 


変わらず

2024年09月01日 | 鳥たちの四季


迷走した台風10号は熱帯低気圧に変わり、風は弱くなったとは言え、まだまだ雨の心配が残っています。
そして迷走と停滞を繰り返したおかげで、日本列島に様々な被害をもたらしました。
この辺りには台風の直接の影響はなかったのですが、南からの湿った空気の流れで土砂崩れや浸水などの被害が出たようです。
そしてこれからもなお災害が発生する恐れもあるなど、まだ予断を許しません。

そんな不安定な天気のここ数日、田圃の鳥に新しい変化はなかったようです。
先日のエリマキシギ。

ヤゴを捕まえたようで。

タカブシギは相変わらず。

コウノトリも健在で。

9月になれば変わるかと思ったのに……。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 


狭い

2024年08月28日 | 鳥たちの四季

強い勢力の台風10号が近づいています。
その進路も早さも当初の予想からだいぶ変わりました。
今頃は台風一過となる予想だったのですが、まだ九州辺りをのろのろと移動しています。
ここら辺はこの週末が危ないらしい。
さて、どうなることやら。

最近になって田圃が少し賑やかになってきました。
ちょっと遅めだとは思うのですが、入ってきたのは1羽のエリマキシギ。

そして5羽のタカブシギ。

一緒には4羽までしか入りませんでした。

そして、休耕田を見ていたら鳴きながら飛び込んできて、草の陰に降りたと思ったら、すぐにまた飛び去っていったアオアシシギ。

今日は田圃に3羽のコウノトリ。
個体番号J0674:2023年5月茨城県行方市内で孵化(メス)。

個体番号J0696:2024年3月21日福井県鯖江市内で孵化。(横向きの個体)
個体番号J0727:2024年4月8日石川県津幡町内で孵化。(後ろ向きの個体)

資料によるとJ0674は5月24日に愛知県西尾市で、J0696とJ0727は8月18日に兵庫県加西市で一緒の所を目撃されていたようです。
生まれも育ちもバラバラなのに、どこをどう彷徨って、どこでどう巡り会うのでしょうか。
鳥にとっては日本ってつくづく狭い。

 


ひんやり

2024年08月25日 | 鳥たちの四季

相変わらず暑いですけれど、それでも以前からはだいぶ気温も下がってきました。
風も「生ぬるい」から「涼しい」に変わりました。
ただ汗が止まらないのはきっと湿度が高いからなのでしょう。
台風10号も影響しているのでしょうか。
ゲリラ雷雨も頻発しています。

この頃になるとつい「秋来ぬと……」と言いたくなるのは恒例行事です。
だって実際風が吹くとちょっとひんやりするのですから。

撮ったのにそのまま放ってあった写真がまだあったのでちょいと掲載。
オオセイボウ。

オオスカシバ

ちょっと森を覗くのですが、飛ぶものはチョウとセミとトンボばかり。
飛びものの慣らし。

その慣らしのおかげか、飛びもののトケン。
ツツドリかな。

で、森は諦めて田圃。
今頃のセッカ。

そろそろ森も動きがあるようで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日のおまけ。
ジャワアカガシラサギ。
アカガシラ……と言うよりシロ・・・。

餌は大きい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雨がひどくなってきて……

もうゲリラ雷雨。