元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

七時間の振動(久しぶりの農作業)

2009年04月18日 | 農業
快晴の昨日。絶好の農作業日和。
小型耕運機による休耕田の掘り起こし2時間。
そのあと、刈り払い機を使っての草刈りを5時間。

暖かな、気持ちのいい春の光に誘われ、久しぶりの農作業です。
県道べりの田んぼを畑にするため、耕します。
何年も休耕していたため、土が硬く、耕運機の爪が跳ね返されます。
昔の廃材が何本も埋まっていたのです。

気がつくと、平衡バランスをとる部品が外れて抜けおちているではありませんか。
振動が大きく、ピンが抜けたらしい。
早速、農機具さんに電話をして届けてもらうことに。
すぐに駆けつけてくれます。たった250円の部品ですが。
こんなサービスは田舎ならではのこと、顧客満足度100%です。

     

午後、畑の草刈り。
水路掃除のための田んぼのあぜ道も。
草ぼうぼうの畑、母親が気になっている様子。

やりだすと止まりません。
もう少し、もう少しと思って結局夕方まで。草刈り機に給油を二回も。
畑すべて刈り取りました。この爽快感は、最高。農業の醍醐味。

耕運機、草刈り機で計7時間。
振動によるマッサージを受けていた同じ。心地よい疲労感。
頭脳労働では味わえない満足感。
刈った草が夕陽を受け光っています。
まるで映画のタイトルバックのシーンを思わせます。

画像  家の下の草ぼうぼうの畑(チューリップの向こうを草刈り)
     小型耕運機(端っこのステンレスの円盤が落下したのです)    

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜のない「春祭り」 | トップ | グランドゴルフ大会を支える医師 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チューリップが咲いていますね (kako)
2009-04-18 14:19:39
ネコの額より少し大きい畑を昨年よりお借りして野菜を少し、花も少し、雑草と同居してチューリップが咲いてくれてます、写真と同じ感じです。

それだけで喜んでいる私です
耕運機もなく手で耕しています。
大量な事を望まず毎日コツコツとやるつもりです
お母上様は息子がそうして、してるくれる事に
お喜びでしょう
返信する
明日はやります (和夫)
2009-04-18 20:10:48
今夜帰ろうかな~と思っていたら

ビールの誘惑に負けました

明日は、自然満喫します

まだ草刈りは早いかな

こちら負けずに汗を流します
返信する
Unknown (杜しま)
2009-04-18 23:53:12
こんにちは、杜しま、仙台です。
 春の農作業は虫も少ないし暑くないしいいものですね。
 あ、草刈機使う時には足元しっかりして下さいね、歯が石に当って欠けて飛ぶことや、うつかり滑って転んですねをざっくりなんてのよくあります。すね当てと皮の安全靴をはくことをおすすめします。
 今日桜バージョンの最後をUPしました。桜の下でお宅の四姉妹が遊ぶ構図がいいのかなと考えていますがいかが。
返信する
気持のいい春 (元ベース弾き)
2009-04-19 06:22:02
kakoさん

畑作りは楽しいですね。広さや機械の有無は関係なく。60年農作業に携わってきた母親は、草が生えると気になるようです。でも、自分の体が、思うようにならず、私が代役です。昨日は弟も帰省し、手伝ってくれます。今日は、水田耕作者が集まって、水路の掃除です。恒例の春の共同作業です。

和夫さん

確かに、この陽気だと飲み物の誘惑に勝てませんね(笑)。新しい仕事はいかがですか?計画的な和夫さんに敬意を表します。私はまだ仕事が決まりません。若い人でも仕事がないのですから、この歳だとなおさらです。

杜しまさん

この数日間、汗ばむ気候です。気持のいい春を満喫です。人も活動的になるのか、連日来客があります。次の土曜日は、我が家でギターのミニコンサート開催予定。演奏者は三重県から来てくれます。
昨日アップの絵、いちばん気に入っています。詳しくは、杜しまさんのブログにコメントさせていただきます。



返信する
今日はありがとうございました (y.sato)
2009-04-19 20:02:49
目標に向かって頑張って下さい。
音楽民宿も一考かと思います。
返信する
こちらこそ (元ベース弾き)
2009-04-19 21:27:44
y.satoさん

こちらこそ、お世話になりました。お弁当もいただき、母親も喜んでいました。
民宿のこと考えてもいませんでした。なるほどと思います。今後ともアドバイスお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事