晴れたり、曇ったり、雨もぱらついた昨日。
しかし 気持ちのいい風に吹かれながら「田植え」終了です。
弟と妹も県南から応援。1時間半かかってお手伝い。
JAから購入の苗が、今年は少し短い生育。
水が深めの田んぼでは、頭が隠れそうなくらい。
ただ しっかり根を張り、成長は期待できそうです。
1反に必要な苗はおよそ20枚の苗箱、我が家は計50枚の予約。
田植えの数日前に配送の苗に、朝晩水を散布。
水が少ないと、苗はよじれて水分の蒸発を自ら防ぎます。
今年の田んぼは、「水持ち」が良い感じ。
田んぼの管理をしてくれる近隣のプロが畦際を固めてくれたらしい。
大型トラクターの片側のタイヤで畦の内側を数往復し圧設。
田んぼの水が漏れるのを防ぐための大切な作業。親切です。
水漏れが少ないと、肥料や除草剤の効きが良いから嬉しいもの。
朝8時開始の田植えも半分済んだところで、休憩。
弟や妹、田植えのプロと情報交換の世間話。
母親が亡くなると、弟と妹の実家の我が家への訪問回数も減りました。
お手伝いにかこつけて、弟妹との交流の場が「田植え」。
かみさんは、食事とお菓子でみんなをもてなします。
休憩時に提供してくれたのは、「桜餅」と「コーヒーゼリー」。
庭の桜の葉を塩漬けにしたが、葉が厚く少し硬め。
昼食は、田植えのプロが好きな「炊き込みご飯」と焼き魚と卵焼きと漬物。
田舎料理は、弟や妹に「ふるさと」を感じさせるでしょう。かみさんに感謝。
初夏の農作業の始まりの「田植え」。
今からは、水を欠かさないための管理と畦の草刈り。
田んぼは、「健康管理」に必須の「リハビリ」。肥満も防ぎます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます