元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

7月の「岡山物語」 第一章 コンサート編

2008年07月08日 | ふるさとの母親

ここ一週間の移動は・・・。
東京→広島→大阪→岡山→新見→岡山(現在)→東京。

日曜日 母親と岡山で合流。
四女のジュニアオケの合同演奏会を一緒に聴くためです。

岡山シンフォニーホール一階で母親を待ちます。
妹が母親を会場まで連れてきてくれました。妹はとんぼ返り。

白くなった髪と足をかばう杖をもった母親登場。
痛い足のため歩く歩幅は通常人の半分くらい。

85歳にして、生まれて初めてのクラシック演奏会。
音楽と縁のない生活の母親が四女のチェロを聴くため(みるため?)です。
カリフォルニアのユースのレベルの高い演奏と歓迎のジュニアの演奏です。

退屈する母親を想像していましたが、とんでもない誤解でした。
食い入るようにステージを見ています。
好奇心旺盛な「大正女」です。
拍手し続ける母親は、音楽の「感動」に目覚めたようです。
聴衆の中ではたぶん最高齢だったでしょう。
アンコール曲の演奏中、ステージに近づきたい母親を止めるのに必死の私です。

帰途、母親の感想。
「四女の雄姿も素晴らしい。アメリカの若い人たちもすごい。涙が出た。」
「オーケストラとはすごい」ピアノのソリストに「譜面なしでよく演奏できる」
「次は何時、また来たい。」「この感動をだれに話をしたらいいの?」と興奮気味。

     

開演前にロビーで隣の人に話しかけていました。
なんとその人が、偶然にもジュニアオケの指揮者夫人。
会話の途中、保科洋先生が話題に。結婚式にも出てもらったと指揮者夫人。
田舎のばあさんが、保科先生を話題にしたものだから、驚いたらしい。

演奏会終了後、弟が新見まで私と母親を連れて帰ってくれました。
次の日の設計士さんとの打ち合わせのためです。

暑い夏の一日の、家族の感動の共有は最高でした。

画像  四女のチェロ
     岡山シンフォニーホール
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする