元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

桜とふるさと「八つ墓村」

2008年03月15日 | 映画/テレビ

岡山にピアノの弾ける家が見つかり、後は四女の受験結果の吉報を待つだけです。
「サクラサイタ」 昔の合格連絡は、たしか桜開花の電報だった気がします。

花の中で、桜は「人間を狂気に誘い込む」と言われています。
桜の好きな私は、この季節少し「おかしくなる」のです。
なぜか気持が高揚し、落ち着きがなくなります。

桜の印象的なシーンは、映画の「八つ墓村」の中にあります。
桜吹雪の中を刀と猟銃を持って走る「狂った旧家の主」の姿です。
「たたりじゃ!」のせりふが有名です。
もう30年前の野村芳太郎監督の作品です。
新見市周辺でロケをしたこともあり、親近感がある映画です。

   

生まれたところを紹介するとき、新見出身というより「八つ墓村出身です。」
と言うと、なんとなく中国地方の備中の国の田舎をイメージしてくれます。
この地名が本当にあるのかとも訊かれます。(本当はありません)
原作者の横溝正史が疎開して、取材して生まれた作品です。
実家の宗派は、曹洞宗で福井の永平寺が本山です。
実際のいでたちなど葬式の場面も、映画では忠実に再現されていましす。

今年の桜の開花日は平年並みだそうです。
転勤族ですから、全国の桜を観てきました。
九州のころは、ずいぶん早い桜見物をしたものです。
今までで、一番印象的な桜は、伊那の高遠の桜です。
小高い城跡の桜です。360度のパノラマです。
上空も周りも全てピンクです。幻想的です。子供も喜びの声をあげます。

昔 東京では、赤坂御苑、昭和記念公園などに家族で出かけました。
今年は、近くに住む3人の娘達と花見をしたいと思っています。
東京最後の春だからです。

画像  神代桜(友人が撮った昨年の桜、天然記念物)
     岡山県高梁吹屋の広兼邸(映画 八つ墓村の舞台となった旧家)
      http://michiyo0520.blog20.fc2.com/ yumeさんのブログから
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする