goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

BC‐Ⅱの内部配線の「ルシファー化」 グレードアップ

2009年08月31日 | ピュアオーディオ

まだ残暑が厳しいのですが9月の声をききますと幾分涼しさを感じます。これまでやりたくても手を付けられなかった(熱くて作業できなかった)事に着手を始めました。

まず最初はオリンパスの部屋に有るBC‐Ⅱの内部配線のグレードアップです。今までは「化け物シリーズ」の配線でした。この状態でも十分なサウンドのクオリティを持っていますが、他のメインSPはすべて「ルシファー」にしていますので、やはり「ガタ落ち」の質感に感じてしまい、SWを入れる回数がどうしても減ってしまいます。前回はネットワークの端子がか弱くて「ルシファー」の配線が出来ませんでしたが、今度はネットワークに手を入れて端子を頑丈にして始めます。1週間ぐらいの時間を作ってやる様に計画しています。
Bc2_bffo_2

写真では配線は「化け物シリーズ」です。ネットワークを取り外して手を加えている最中です。中身はお見せできません。


最新の画像もっと見る