goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

今朝はマイ電柱を建てた人の話題がTVで有った

2017年05月08日 | ピュアオーディオ
今朝何気なくTVを見ていたら「マイ電柱を建てた」方のレポートがされていた。「マイ電柱1本¥250万円」が強調されていました。

オーナーさんが比較試聴をされていましたが、やはり「ノイズ」の量が違うとの事でした。SN比ですね。TV画面を見る限り私とは全く考え方が違う様でした。余計な振動を徹底的に嫌われている様なチューニングと、江川さんの影響か?植物の反射をかなり取り入れられていました。百人百様で良いと思います。自分の好きなサウンドを求める方法は色々有った方が多様性が有って良いと思います。

マイ電柱=電源系 の対策ですね。私も電源系への対策は人並み以上に大切だと痛感しています。私の場合は、マイ電柱に変わるものとして「トランス付き電源タップ」を自作して使っています。内部のトランスと配線材に秘密が有ります。

「生演奏の雰囲気」のするサウンドには、「見通しの良い」サウンドにする必要が有ります。「音が透ける」様な高SN比の状態にする為には「電源」への対策が必要です。今回のTVで紹介された方のケーブル類は、残念ながらメーカー製のモノが多く、玉石混合の様に見えました。拘るポイントが違い、スキルが違えば当然使う機器やケーブル類も変わって来るでしょうね。当然サウンドも変わってくると思います。

なかなかオーディオには「これが正道だ」と云うものが無いので、誰しも試行錯誤を繰り返すしかないでしょう。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
モーニングバードですね♪ (SEED)
2017-05-08 21:48:52
みました かなり複雑なスピーカーでしたね♪
実現できる方は素晴らしいと思いますがその上位バージョンは凄いですね 今は聞けなくなり残念です
オーディオやめたくなる良い音でした♪
返信する
TV (しき(トレイル))
2017-05-08 21:55:27
SEEDさん 見られましたか。

お部屋に¥5000万円をかけてある上にマイ電柱。凄い投資ですね。使える資金が大きいとやる事も凄いです。多分1億以上の投資でしょうね。
返信する
マイ電柱 (かべ)
2017-05-09 18:19:06
いつも楽しく拝読しております。今日、噂のマイ電柱屋さんに行ってきました。装置の良い点を引き出すと言うより悪いところを明確にする感じでした。厳しい対応が求められます。
返信する
マイ電柱 (しき(トレイル))
2017-05-09 19:31:08
かべ様 コメント有難うございます。

マイ電柱にもメリット・デメリットが有るのですね。電源ですので、効果を出すのに少し時間がかかるのかも知れません。
返信する