goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

何か無駄な事を繰り返している

2019年04月13日 | ピュアオーディオ
古いアンプを買う事は一か八かの賭けでも有ると思う。45年前のアンプくらいになると、前オーナーの使い方や頻度の違い、また複数のオーナーを巡っているものや眠っていた期間が有るものやその履歴は殆ど分からない。

特にパワーアンプの消耗度が高い。今回修理に出したのはパワーアンプ3台。プリアンプは幸いにも修理に出さなくても使えそうだ。

サブシステムの構築の為パワーアンプを追加で購入して、トラブって修理に出す・・・何か無駄な事ばかりしている様な気になってしまう。サブシステム自体はそろそろ処分しようかと考えているくらいなのに、アンプの修理までしてどうしようとしているのだろうか?自分の必要な機材以外の部分ではないか?・・・と自問自答している。

修理費用も台数が増えれば倍数的に増えて行く。そろそろ終わりにするべきだろうと思ってはいるがなかなかやめられない。病気なのかも知れない。


最新の画像もっと見る