Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

DN-990Rの復活をさせたい

2017年03月22日 | ピュアオーディオ
毎日、毎日飽きもしないで、午前中はサブシステムを鳴らし(FMを入れっぱなし・MDを回しっ放し)、午後からはメインシステムに灯を入れて、FMチューナー、MD2台、DAT、CDT+DACのメイン機を回しっ放し、PM2:00からはFM放送の録音を約2時間、その後CDラインで1枚聴く・・・と云う日課を続けています。

最近はMD機を使ってFM放送の録音が入ったくらいが目新しいくらいで、その分CDラインの回転率が落ちてしまいました。MDを良く聴きますね。録音したモノを確認する為でも有りますが、DN-980Fはなかなか良いサウンドを出して来ます。



DN-990RとDN-980Fは双子の兄弟機ですが、DN-980Fは再生専用機です。中の構造も磁気ヘッドとギアー部が無いので非常にシンプルで、ピックアップさえ生きていれば故障しにくい機器です。



追加のXLRケーブルの作成が終われば、またDN-990Rの修理にトライしたいと思います。購入してからもう半年以上動かせないでいますが、修理の方法を色々調べていました。どうやら分解清掃をまず一番にしなければならない様です。動かしてなかったのでギアの油が固まってしまっていると判断されます。ただピックアップユニットの分解清掃は初めての経験ですので腰が重いのです。誰でも「初めての経験」の時は色々考えてしまうものです。やらないと前に進みませんので、トライして見たいと思います。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私の聴いた中で (かべ)
2017-03-22 10:28:26
いつも楽しく拝読しております。デンオンのこの機種は私が聴いた中ではMDでは最高に素晴らしかった。録音も確かに悪く無いですが再生に特化して他機種で録音も良いかと思います。録音だけならケンウッドの一番高い機種がとても良かったです。私はケンウッドで録音してデンオンで聴いておりました。
返信する
再生専用 (しき(トレイル))
2017-03-22 21:15:21
かべ様 コメント有難うございます。

再生専用としての安定性や音のバランス、表情等DN-980Fはなかなか素晴らしいと思います。おっしゃる通りだと思います。
録音を何でするか?(機種)を決めたいと思います。
返信する
Unknown (SEED)
2017-03-23 07:49:59
私も同様の録音 再生方法をとっています
機器の負担軽減にもなりますね♪
返信する
録音と再生 (しき(トレイル))
2017-03-23 11:23:19
SEEDさん コメント有難うございます。

皆さんと一緒で録音と再生を別々にした方が良いですね。しかし台数が増えるとケーブル類が沢山いります。
返信する
先日はお世話になりました。 (dino)
2017-03-26 17:14:45
 時々お邪魔させて頂いて居ります。
当方、990Rまだ起動前に2時間暖機を要しますが、
何とか生きてます。修理先はまだ見つかりませんが、
先日、ご教授頂いたデジタル入力で本領発揮で、感謝して居ります。
 皆様、書き込み通り、安定した信頼ある音が1段UP
致しました。民生機でRECしたモノでも990Rの再生音には
驚くばかりですが、T社製SDカード録音機でもD/A変換で990Rには敵いませんし、何とも悩ましい限りで、
知らなかった方が幸せだったかな? 
AES/EBU出力付FMチューナーを試そうか、BS放送を録音していて思案しています。失礼しました。
返信する
990R (しき(トレイル))
2017-03-26 17:25:14
dinoさん コメント有難うございます。

電源部のコンデンサー交換なら町の電気屋さんでもできるかも知れません。身近に電気の修理屋さんが居られたら尋ねて見てはいかがでしょう。

完全復活すると良いですね。
返信する
即答感謝! (dino)
2017-03-26 18:52:07
 しき 様
 
 ありがとうございます。

電源部周辺のコンデンサー交換なら自分で出来そうですが、日々業務やらに追われパーツ入手も預けです。
5月連休までにはトライです。

また状況変化ありましたら、お邪魔させていただきます。
返信する
FM放送 (しき(トレイル))
2017-03-26 19:43:22
dinoさん ご返信ありがとうございます。

FM放送をエアーチェックしていますが、CDと遜色ない音質が出て来ます。それで、クラシック音楽はMDになってしまいつつ有ります。
返信する
帯域特性なんて、 (dino)
2017-03-26 20:45:58
 しき 様

 仰る通りです。
15KHzまでしか送れないFM放送ですが、音楽性は帯域では測れないと言う事なんでしょう。
マルチパスや電波障害の点でも「ラジ子」や「らじるらじる」は有利ですが、聴き比べるとFM放送には勝てないです。
将来FM放送が完全デジタル化されるか判りませんが、
非圧縮にして欲しいですね、では、
返信する