
自宅のメインシステムのSP-707J+αシステムもマルチアンプシステムにしてから2~3年経ちます。今だTVの設置の関係で本来準備していたパワーアンプを使えないでいる。低域用(ディネッセン:アルタイル)、高域用(SONY:TA-3120)の2種はやむを得ず使っているアンプ。中域用のWE101Dppパワーアンプのみ、本来準備していたアンプ。

高域用にはオリンパスシステムと同じ管球アンプをストックしています。

こちらが低域用に準備しているパワーアンプ。

現在、音楽部屋のサブシステムSP-2005用に「お守り」をしています。この2種の本来予定していたパワーアンプを使うと、かなりな音質アップを果たすと思っています。2台とも内部配線を「SuperTrail仕様」にしています。そのうち実際に組んでみたいと思っています。