
自宅システムから高域が「量的」に出始めて来ている。「鳴らし込み」で少しづつ音が量的に増えて来ている。まだまだ十分な量ではないが「改善」されて来ている。2月より加速度的に増えて来ている。

その音の量の確認方法は、マルチアンプなので、CDやMDを鳴らしながら、低域→中域→高域と云う順でパワーアンプの電源を切って行く。その時の音の出る量を確認している。最後に高域用パワーアンプを切る時に1分ほど高域のみの音を確認している。

自宅システムでは、チャンデバと高域用パワーアンプの活性化待ちである。このまま使って行けば自然と活性化して行く。出来るだけ「高域成分の多い曲」をかける様に心がけしている。実際に高域成分の入っている曲で「鳴らし込み」をする事も大事です。