CDのサウンドを聴きやすくする為にライントランスの商品化を進めています。
色々なトランスを集め、RCA仕様・XLR仕様の箱を作成しています。
普及品は価格を抑えてRCAタイプで、高級品はトランスも本格的でXLR端子でやりたいと進めていますが、ここで一つ問題が有るようです。
この端子の材質や精度で大きくサウンドが影響を受けるのです。出来るだけ音質の劣化をしない材料を探しています。
真空管アンプを使ったシステムではCDのサウンドが柔らかく聴こえます。同じCDをTr型アンプで聴くとチリチリとしたCD特有のジッターサウンドが耳につきます。何故だろう?
真空管アンプでは出力トランスが有り、ここでジッターが低減されているようです。同じことをCDPの後にトランスをかませる(ライントランス)とジッターが低減されます。随分と聴きやすくなります。
しかし、音の鮮度や解像度が犠牲になっては意味が有りません。部品の精度や材質が大きく効いてくるようです。
何度も何度も作り変えて試聴を続けています。自分が気にいらなけらば商品にはしません。