二畳庵庵主の戯れ言

一輪の桜に従い野に。ついに2015年、人生の第三ステージの場・高知に立つ。仁淀川に魅せられたオヤジの戯れ言日記。

社会不適合者?

2014-04-25 10:02:59 | 徒然に想う
どうして電話しながら階段登る! ひとつのことしか出来ないんだから、どちらかにしろって。だいたい、ここはあんたのオフィスでも家でもない。全く、自分のことしか頭にねぇ。

どうしてそんなにダラダラ歩く! 仕事してるフリして、お金もらえるから我慢してる。だから、だろ。だいたい、誰もが暗く同じ顔、してる。楽しいことやってたら、もっと違う。

ある方がこう仰られた。500万の年収で街に住む。300万で里山に住む。価値観なんだけど。お金さえだせばなんとかなるより、山に入って「仕事」するほうが好きだ。その方は70近いのに、少年のような目、してた。

「仕事」ってことさねぇ。その場で「仕事」してない人は大概仕事がないと仰られた。「仕事」されている方は忙しいと仰られた。しかもより可能性があると語られた。夢さえもだ。社会では大方前者ばかり…。早く「仕事」が出来るようにならなければ。





今日の一枚:一昨日、ある場所で咲いていた。15時頃。
この八重を見たのは、この川の上流、小さな集落。銀杏の新緑も美しい。…、デジカメで撮ったんだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿