eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

スマホ出荷、サムソンがアップルこえた

2012-02-10 08:32:58 | 読書/新聞/映画など
米調査会社のIDCは6日、2011年のスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の世界出荷台数が前年比61.3%増の4億9140万台になったと発表した。

2011年のメーカー別シェアは、韓国サムスン電子が通年で初の首位となった。

シェアではサムスンが19.1%、アップルが19%と僅差でサムスンが首位だった。

日経新聞が報じている。いずれ、アップルはマイナーにもどる。

実践しながら学ぶ

2012-02-09 08:44:44 | eLearning
実践しながら学ぶことができるのも、eラーニングのいいところです。

たとえば、これまでの通学で学ぶMBAは、2年間仕事を離れてしまいます。別の空間で、学びに専念する。それにもいいところがあるでしょう。

オンラインのMBAのよいところは、仕事をしながら実践的に学ぶことができることです。さまざまな理論や事例を学びながら、実際の業務のなかの課題で応用し学習していく。MBAのカリキュラムがそのように設計され、ともに学ぶ人たちの実践からも学びあう。

これは、かつてない学びです。

わたし自身も、現在オンラインのMBAを学んでおり、それを強く実感しています。


佐渡付近震度5強の地震:予知どおり

2012-02-08 23:04:29 | 読書/新聞/映画など
佐渡付近で21時1分ごろ、最大震度5強の地震がありました。

ところで、わたしのブログ「この人の地震予知」で、予知された内容があたるかどうか見守ると書いたのは、以下の6つです。

1月29日発表、
「一週間以内、山梨県M5級」→29日夕方に発生。
「一週間以内、能登半島沖〜佐渡島近海M4級」→2月8日に発生!
「一週間以内、宮古島近海〜台湾M5級」
「一週間以内、高知県沖〜日向灘M5級」→30日に発生。
「一週間以内、秋田〜山形沖M5級」
「一週間以内、豊後水道M4級」
という予測だ。

「一週間以内、能登半島沖〜佐渡島近海M4級」もほぼあたりましたね。3つあたって、現在5割の的中率です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、気象庁の発表です。

地震情報(地震の活動状況等に関する情報)
平成24年 2月 8日22時42分 気象庁発表

平成24年2月8日21時01分頃の佐渡付近の地震について、8日22時
40分現在の概要を以下のとおりお知らせします。

*** 地震の概要 ***
発生日時:2月8日21時01分
マグニチュード:5.7(暫定値)
場所および深さ:佐渡付近、深さ14km(暫定値)
発震機構等:西北西・東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型 (速報)

*** 震度の観測状況 ***
【最大震度5強】新潟県佐渡市(サドシ)で震度5強、石川県輪島市(ワジ
マシ)で震度4を観測したほか、東北地方から中部地方にかけて震度3から
1を観測しました。

*** 余震活動の状況 ***
 8日22時00分現在、震度1以上を観測する余震が2回発生しています
(震度1:2回)。

昨日は全便欠航

2012-02-08 08:47:41 | 島の生活
昨日の羽田ー八丈島便は、3便とも欠航しました。やはり、冬場の欠航はかなり多い。

しかし、このところ、週末は順調に運行されています。冬の天候は、ほぼ1週間周期なのでしょうか。毎週週末に欠航するという運が悪いときもときにあります。

飛行機にくらべて、毎日就航している東海汽船の欠航率はかなりひくい。夜10時半に出航して翌日朝9時前後には到着します。寝ている間に到着です。到着時間は、8時半すぎに到着する羽田からの1便とそれほどちがいません。

行きは東海汽船、かえりは飛行機という利用法もあるでしょう。

わたしは、往復を2回とかぞえると、1年に80回以上は羽田ー八丈島便にのりますが、いまのところ、欠航にあうのは、年に1回程度です。天気予報をみて、多少予約を調整していますが、日にちをかえているわけではないので、運がいいほうかもしれません。

天気の状況を見るのは、気象庁のホームページの情報が有効です。リアルタイムで雨雲の状況や八丈島空港周辺の風速などをみることができます。ヤフーの八丈島の天気予報も便利です。3時間おきの天候や風速の予報もあります。


ASTDの報告セッション確定

2012-02-07 10:26:51 | SaaS+型LMS
ASTD 2012 International Conference & Expositionで報告するネットラーニングのセッションが確定しました。

報告者は、Jaebum Lee(専務執行役員CTO)とTomonari Hayashi(開発部次長)の2名です。
Sessionは: W220- The difference of SCORM LMS and Cloud type LMS, Status and future.

5月6日ー9日、アメリカのデンバーで開催されます。




留学生頼りのワシントン大学

2012-02-05 16:43:52 | 読書/新聞/映画など
SEATTLE ― This is the University of Washington’s new math: 18 percent of its freshmen come from abroad, most from China. Each pays tuition of $28,059, about three times as much as students from Washington State. And that, according to the dean of admissions, is how low-income Washingtonians ― more than a quarter of the class ― get a free ride.

There is a widespread belief in Washington that internationalization is the key to the future, and Mr. Young said he was not at all bothered that there were now more students from other countries than from other states. (Out-of-state students pay the same tuition as foreign students.)

以上、ニューヨークタイムズの記事から。

春をつげるウグイス

2012-02-05 15:49:57 | 島の生活
八丈島の家の庭の片隅にある小さな雑木林のなかで、朝からウグイスが鳴いています。いまも、聞こえてきます。

春ですね。庭の雑草も芽を吹き出し始めました。草取り競争のはじまりです。

昼食前に2時間ほど散歩しました。

港では、冷たい風のなかに何人も釣り人の姿がありました。写真は、港にもどる漁船です。春トビ(春のトビウオ)の漁がはじまって4日目です。