eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

明日、明後日も山極がテレビ出演をいたします!NHK教育テレビ夜8時!!

2011-02-22 22:08:24 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)

以下、wiwiwのブログの引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは
wiwiwの中尾です。

本日に引き続き、明日、明後日も弊社社長の山極がテレビ出演をいたします

放送日: ①2011年2月23日(水)20:00~20:29  
             ②2011年2月24日(木)20:00~20:29 

      (再放送:3月2日(水)・3日(木)12:00~12:29)

 番組名: NHK教育テレビ

      福祉ネットワーク キラキラ40シリーズ:仕事リベンジ

       ①脱スーパーウーマン

       仕事と家庭の両立を目指して「スーパーウーマン症候群」に襲われた
        40代の女性の姿を通して、日本の女性が直面する就労の問題を浮き彫り
              にするとともに、自分らしく働き続けるためにはどうしたらいいのか、
              そのヒントを探る。
 
             ②女性が作る理想の職場

              子育てしながら働ける会社を目指して、自ら起業する40代女性や、
              会社とともに働きやすい職場作りを実践している事例を取り上げ、
              女性が長く働き続けるためには何が必要なのかを考えていく。

        詳細はこちらhttp://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/

   皆様、明日、明後日は8時までに帰宅し、ぜひぜひご覧いただければと思います

  (※番組内容は予告なく変更になることがありますので、あらかじめご了承ください。)


EPUB3

2011-02-22 14:42:47 | 電子書籍・電子出版

2月15日、電子書籍の国際規格EPUB3の概要があきらかになった。

http://idpf.org/epub/30/spec/epub30-overview.html

日本語の縦書きやルビ、傍点などが表現できるようになる。縦書きのなかに英単語だけ縦方向の横書きにしたり、縦書きのなかに2ケタの洋数字を入れたりかなり複雑な処理もできる。

正式版は、5月に発表される見通しだという。


日本の100年企業

2011-02-21 11:01:41 | 読書/新聞/映画など

日本には、100年以上つづいた企業が約2万社あるそうです。(帝国データバンク)

その77.6%が、家訓、社是、社訓をもち、理念を明確にしているところに特徴があります。理念を、「基本的な経営指針」としたり、「社内の共通価値観の醸成」にやくだてているということです。

100年企業の家訓、社是、社訓でもっとも多いのが、「信用第一」「信頼」「誠実」「真面目」などのようです。

ところで、京都では、なんと25社に1社が100年以上の老舗です。

最近は、起業よりも廃業する企業のほうが多く、100万社ほども減少して400万社余りとなっていますが、約2万社の100年企業はたのもしい存在です。


919兆1511億円

2011-02-21 07:39:06 | 読書/新聞/映画など

財務省の発表によれば、国債や借入金などを合わせた「国の借金」総額が2010年末時点で919兆1511億円に達した。

09年末に比べて47兆6407億円増え、過去最悪を更新した。今年1月時点の推計人口(概算値)で計算すると、1人あたりの借金は約722万円となる。

年間の増加は、税収を上回る。これほど膨大な借金をかかえながら、毎年、さらに収入をうわまわる借金をつみかさねている。しかも、新しい借金額が毎年ふえている。だれが考えても、破たんへ一直線だ。

このようなときには、かならず政治の混乱がおきる。世論も統一されない。なにがおきているのか冷静に判断し、行動することが必要になる。


2020年の食糧自給見通し

2011-02-20 15:53:05 | 読書/新聞/映画など

農林水産政策研究所(農林省)が、2020年の食糧自給見通しを2月18日に発表しました。

報告書は、
http://www.maff.go.jp/primaff/kenkyu/model/2010/pdf/110218_2.pdf

消費に生産がおいつかないなかで、各食料品の価格高騰が予想されています。

それによれば、米31.3%、小麦24.2%、牛肉45.8%、バター100%などとなっています。

さらに異常気象の影響や投機マネーの流入などもあり、この見通しはあまいという指摘もあります。

食料品の輸入価格の高騰や食料不足が予想されるならば、自給をすすめる好機であるといえるでしょう。国産品でも、十分に価格で対抗できるようになる可能性があります。江戸時代は、地方が豊かだった。農業が基幹産業であったことや地方分権が徹底していたことも理由の一つです。

食糧自給は、地方活性化の道でもあります。

世界の食糧生産の不足は水不足でもあり、いよいよ水資源がもっとも貴重になってきます。


急速な英語学習熱

2011-02-19 18:54:46 | 英会話学習

きょう、会社の近くの喫茶店でで英語ネイティブの人と話をしていました。ふとまわりを見ると、みんな1人で来て熱心に本を読んでいる。ちょうどすぐ横の3人とも、英文の本です。みんな本格的な読書を英語でしている。

こんな時代になってきたのだなと感じました。

そういえば、育児休業の方の職場復帰支援サービスを提供しているwiwiw(https://www.wiwiw.com/)では、ブランクをブラッシュアップへとするために100講座以上のeラーニングを提供しています。そのなかで、学習したい講座ランキング1位に、英語がおどりでました。半年ほど前までは英語学習の希望は5位だったので、めざましい変化です。産休中をうまく活用して英語力を強めようという方が一気にふえているのです。

そこでネットラーニングが提供する英語関係のeラーニング講座の利用状況をみますと、やはり第3四半期には、急に30%から倍以上にも伸びています。

企業が急速にグローバル人材育成に本格的に取り組み始めていることの反映です。


それとなくゆづる

2011-02-19 10:57:55 | 読書/新聞/映画など

それとなく
紅き花みな友にゆづり
そむきて泣きて忘れ草つむ
(山川登美子)

明治のころ、与謝野晶子とならぶ歌人山川登美子の歌です。

こう歌われる忘れ草の側の気持ちも、忘れ草をつむ気持ちも、紅き花の気持ちも、紅き花を追う気持ちもそれぞれあります。それぞれの人生があります。

だれがもっとも人生を考え、人生を実感して生きているのだろうか。

この歌に哀しいほのかな共感があります。しかし、
本当は、紅き花は、どこにもたくさんあるのでしょう。気が付かないだけで、みんな紅き花なのかもしれません。みんなが追っている紅き花に見えている花は勘違いかもしれません。価値観がとわれています。

たぶん、わたしには、友がみんな追う紅き花は紅くみえません。わたしの紅き花は、きっと忘れ草です。

ビジネスにおいても。

おそらく、多くの人たちの就活や婚活においても、価値観がとわれるのでしょう。


企業内のSNS

2011-02-17 21:31:38 | SaaS+型LMS

企業のなかで本格的にSNSが活用される時代は、かならずやってきます。

しかし、Facebookは、かつて企業内SNSにチャレンジし、大失敗をしています。

なぜだろうか。おそらく、ちがうコンセプトが必要なのです。もちろん、Facebookのどの機能があるために企業のなかではつかわれないのか、あるいは、どの機能がないために企業のなかでつかわれないのかをよく分析する必要もあります。

しかし、おそらく、コンセプトがちがうのです。そこにわれわれのチャンスがある。そのコンセプトの決定的なちがいをほぼわれわれは認識できるから、チャンスがあるのです。

時間とわれわれの総合的な力量がうまくマッチすれば、この分野で大きな成功をえる可能性があります。

 


誕生日休暇

2011-02-16 19:20:10 | NetLearning Group

ネットラーニング・グループでは、誕生日休暇が1日あります。多少前後してもよいので、土日とあわせて3連休にすることもできます。みんな楽しみにしており、社長や役員クラスもしっかりとって有効に活用しています。もちろん、わたしも休みます。

そのほか、月に何日か「5時に帰る日」というユニークな制度もあります。勤務時間は6時までですが、全員5時に帰ってもよい日です。5時に帰ると、かなりいろんな時間の使い方ができます。

ネットラーニング・グループは、ワークライフバランスを大切にしています。平均残業時間も、10時間程度です。これをかぎりなくゼロに近づけ、自分の時間を大切にして豊かな生活を送ってほしいと考えています。

これを実現することは、ベンチャー企業にとってはきわめて困難な課題です。残業時間を減らしながら、かぎりなく勤務時間内の生産性をあげていく。スピード勝負で時代の変化にチャレンジをし続けるベンチャーの激しさを残業なしで実現していくことが本当にできるのかどうか。猛烈に働くよりも、もっと激しさが要求されます。真のはげしさが要求される。

ワークライフバランスを大切にすることは、人間の総合的な生き方を大切にすることであり、それを徹底することができれば、時代の最先端を生き抜く人材を生み出していくことができると確信しています。

ふと変なことを思い出しました。がり勉です。いちもくさんに、わきめもふらず、ただひたすら勉強ばかりする学生は、なぜかどうしても学力の伸びにさえがない。好奇心にあふれ、けっこうよゆうをもって勉強している学生が、なぜか、集中力にすばらしい力を発揮する。そんな経験がありました。