goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ネットラーニング・グループの形成

2007-10-10 12:57:19 | Netlearning,Inc.
年内には、ネットラーニングが関係する会社は7社程度になりそうです。

さまざまな新しい事業がスタートしています。

どのようにグループを形成するのか、各社の経営陣をどう作り上げるのか、グループの戦略的なリーダーシップをどうするのか、課題がたくさんあります。


25PDU取得できます! 『PMI(R)公式認定 PMBOK(R)第3版要説』

2007-10-09 16:27:58 | Netlearning,Inc.
以下、ネットラーニングのメールマガジンからの一部引用です。


─────────────────────────────────
25PDU取得できます! 『PMI(R)公式認定 PMBOK(R)第3版要説』 半額でご提供!
     http://www.netlearning.co.jp/campaign/pmp/index.html
─────────────────────────────────
11月30日、ネットラーニングの情報技術シリーズにプロジェクトマネジメント経験者向けコース『PMI(R)公式認定 PMBOK(R)第3版要説(25PDU取得)』が開講します。

プロジェクトマネジメントのコースは、ネットラーニングのコースのなかでも大人気なコースのひとつです。
ぜひ皆様に学習していただきたく、11月29日(木)お申込分まで半額でご提供いたします。

   通常価格 ¥39,900(税込) → ¥19,950(税込)

お申込、詳細はこちらから
   http://www.netlearning.co.jp/campaign/pmp/index.html

■『PMI(R)公式認定 PMBOK(R)第3版要説(25PDU取得)』 コースについて
ネットラーニングの『PMI(R)公式認定 ITプロジェクトマネジメント(35PDU取得)』コースをすでにご受講の方、および プロジェクトマネジメント経験者向けのコーです。
最新のPMBOK(R)について、体系的かつ総合的な学習ができます。
 
■主な特長
 ・最新の PMBOK(R)である第3版(通称 PMBOK 2004)に対応
 ・PMBOK の幅広い学習項目を網羅した、学習しやすい構成
 ・専任のチュータが個別に学習をサポート
 ・記述添削式エクササイズでケースワークを実施
 ・用語解説、検索機能付き
 ・ダウンロード可能な復習チェックシート付き


※11月27日までにお申込いただいた場合、受講開始は11月30日となります。
 それ以降はお申込日から中2営業日で開講となります。

※本キャンペーンはキャンペーン申込サイトよりお申込いただいた方に限ります。

※開講日は予告なく変更になる場合がございます。
 あらかじめご了承ください。

大規模eラーニングのニーズ拡大

2007-10-09 11:28:50 | eLearning
コンプライアンスなど全社員を対象とする研修、あるいは、グループ各社にいっせいに実施する研修、販売ネットワーク全体を対象にする研修などで、大規模なeラーニングの実施が求められる機会がふえています。

ネットラーニングのサービスは、すでにのべ200万人受講生の実績をもち、大規模eラーニングをサポートできることが特徴のひとつです。これまでも、1社で5万人という規模のeラーニングをいくつも実施してきました。

さらに、今回、みなさまの協力をいただき、サーバーシステム、LMSの能力を数十倍に強化いたしました。

海外も対象にして、動画などをふくむどのような規模のeラーニングもお引き受けすることができます。


「eラーニングを経験」31%

2007-10-08 15:00:24 | 読書/新聞/映画など
『プレジデント』10月29日号に、「年収2000万円の勉強法」という特集記事があります。

アンケート調査の結果、こんなデータが掲載されています。

勉強の習慣がある人が、78%。そのうち、88%の人は、勉強に明確な目的をもっています。1か月に10冊以上本を読む人が19%。高所得者は、勉強熱心です。

年間30万円以上勉強に投資する人は、46%。ほぼ半分です。自分なりの勉強法を51%の人が確立している。

人生で一番勉強したのはいまだと答えた人が一番多く、27%。受験勉強のときでも、大学でも、社会人一年生のときでもない。

勉強は、収入アップに寄与すると考える人が、48%にもなります。実際結果がでているのでしょう。

勉強のメリットは、仕事でより大きな成果を出せると答えた人が69%、生活に張り合いが生まれると答えた人が50%。

さて、勉強法として、
eラーニングを経験した人は、31%。平均的な数字より、はるかに高いですね。勉強をする人たちにとって、重要な勉強法になりつつあることがうかがえます。


サービスを再開しております

2007-10-07 20:17:21 | Netlearning,Inc.
サーバーの大規模な切り替えのために停止しておりましたネットラーニングのサービスは、予定より早く再開しております。

7日24時まで48時間にわたる作業を、繰り上げて完了することができました。

半年以上をかけて実施してまいりました、eラーニングのプラットフォーム増強は、おかげさまで完了です。何度かにわたるサーバー停止にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございました。

これにより、ネットラーニングが提供するeラーニングなどさまざまなサービスのプラットフォームは、数十倍に増強されました。


海面が6m上昇したときの各地の地図

2007-10-06 22:59:55 | 読書/新聞/映画など
南極やグリーンランドなどの氷が溶けると、海面が6メートル上昇するという話を聞いたことがあります。

今年は、その氷が溶けるはやさが、異常に加速しているとも。

海面が何メートル上昇すると、どこまで水没するのかという世界各地の地図があります。

各地を拡大すると、おそろしくなってきます。

ネットラーニング社内の読書会で、紹介されました。


予定通り、一時サービス停止

2007-10-05 17:36:37 | Netlearning,Inc.
予定通り、6日午前零時に、大幅なサーバー切り替え作業のためにネットラーニングのすべてのサービスを停止させていただきます。

8日午前零時にサービスを再開させていただく予定です。受講生の方々、顧客企業の方々にはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。

また、作業の進捗に予定外の時間を要した場合、サービスの再開を9日午前零時に延期する場合もございます。

半年にわたり、たびたび切り替え作業を実施してまいりましたが、今回の切り替えにより、大規模な変更は終了いたします。

数十倍に能力を増強することにより、より快適な学習環境をみなさまに提供してまいります。また、いっそう大規模な研修や、動画を豊富にもちいた研修などにも快適な環境が実現いたします。


コストパフォーマンスと柔軟対応

2007-10-04 11:38:27 | Netlearning,Inc.
ネットラーニングは、2000年4月にeラーニングによる研修サービスの提供をはじめて以来、多数の顧客企業に採用をいただいております。すでに、ご利用をいただいている企業は、2,300社をこえました。

採用いただく理由はさまざまですが、企業様オリジナルのコースを受注し、制作・運営させていただくカスタムの場合、品質はもちろん、「コストパフォーマンスと柔軟対応」を一番に指摘いただいています。

ネットラーニングが制作し提供するコースウエアのコストパフォーマンスは、目立って他社とちがいます。それは、わたしたちがたえずコストダウンの努力を積み重ねてきたことや、わたしたち独自のLMSの高度の機能によるところもあります。

一般的に、SCORM対応のコースは、開発費負担が大きい悩みがあります。ネットラーニングの場合、コースでつかうさまざまな機能を独自開発のLMSのエンジンとしてもっているので、コース側ではそれを呼び出すだけですみます。

柔軟な対応ができるのも、独自のLMSをもっているからです。新しい管理機能やコースの新機能などについて、いつでも柔軟に開発をすることができます。

つまり、コストの面でも、お客様のご要望に柔軟にお答えする面でも、お客様からうれしい評価をいただき、感謝しております。

余談ですが、ネットラーニングの営業担当者が、もっとも信頼して仕事を一緒にできるからというような、営業担当冥利につきるようなお言葉をいただいているケースもあります。


雇用の長期化

2007-10-03 11:49:36 | 企業研修
2007年版 労働経済白書から。

雇用システムの大きな変化が指摘されています。

1、労働関係の個別化がすすんでいる。
2、労働生産性は高まったにもかかわらず、賃金は減少し、労働時間の短縮も停滞している。
3、賃金構造は、長期勤続者に手厚く配分される方向にすすんでいる。
4、正規雇用者については、新卒を採用して育成するという雇用慣行が基本的に維持されている。

総じて、「わが国の雇用システムは、長期雇用を基本としながら、労働関係の個別化が進展するという傾向をたどっている」また、「わが国社会の大きな変化の下で、成果配分の方式について、抜本的な見直しが避けられなくなってきている。」と指摘されている。

今年の白書は、8月3日に発表されました。全文、ネットで読めます。

雇用システムの変化は、企業の教育研修のありかたにも大きな影響を与えます。労働力減少のなかで人材採用が困難さをますにつれて、企業は、長期雇用と育成に力をいれています。



一時サービス停止のお知らせ

2007-10-02 11:48:03 | Netlearning,Inc.

以下のとおり、10月6日、7日の2日間、ネットラーニングが提供するサービスを停止いたします。たいへんご迷惑をおかけしますが、大幅なシステムの切り替えをおこないますので、なにとぞご理解をたまわりますようお願い申し上げます。

 

サービス停止のお知らせ
弊社ではサービスの拡充をはかるために、システムの大幅な増強を行うこととなりました。
つきましては、以下の日程にて大規模なシステムの切替作業を実施いたします。
2日間にわたり、すべてのシステムを停止いたしますので、この間、弊社のサービスをご利用いただくことができなくなります。
受講期間中の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
■サービス停止期間 (システム切替作業の日程)

    10月6日(土) 0:00  より  10月7日(日) 24:00  まで
    〔2007年10月8日(月) 予備日〕

※10月6日(土)午前0時より 10月7日(日)午後24時まで、48時間サービスを停止いたします。
※システムの切替・メンテナンス作業の進捗により10月8日(予備日)も一部のサービスがご利用いただけない場合があります。ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。