eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

3月の修了率96%

2008-04-16 13:04:24 | eLearning
eラーニングは、自学自習であるため、大多数の受講生が最後までやりとおすためには、多くの工夫が必要です。

eラーニングは、コースウエアとLMSがあればうまくいくわけではありません。実際の学習プロセスをどうサポートするのかが重要です。

はじめのころ、使われないeラーニングが多く、導入しても失敗するケースが少なくなかったのも、コースを用意すればよいと安易に考えられていたことにもよります。

実際には、受講生の学習プロセスを支援する仕組みが大切になります。その仕組みを、ネットラーニングでは、LPMS(ラーニング・プロセス・マネージメント・システム)とよび、LMSの基本機能として組み込んできました。と同時に、ラーニング・センターという組織やチュータという指導員をとおしたサポートも行っています。

その結果が、3月の修了率96%という結果です。1月ー3月の第4四半期をとおした修了率も93%になります。この時期にあらたに受講を開始した方は、20万人近くになりますが、そのような規模で、これだけの修了率を実現しています。

もちろん、業務研修では、企業ごとに、100%または、かぎりなく100%に近い結果をだしています。

eラーニングの効果測定は、重要な課題ですが、修了率は、基礎的に重要な指標です。学習しない人が多ければ、学習方法としても疑問がでてきます。

今後、そう遠くない時期に、ネットラーニングの年間の受講生が数百万人になると思われますが、その規模で、修了率を限りなく100%に近づけるよう、努力していきたいと思います。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿