eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ラーニングセンターという組織の存在

2008-04-18 09:28:42 | eLearning
ネットラーニングには、ラーニング・センターという、他社にはあまりない組織があります。

受講生の学習を支援しサポートする組織です。そのほかに、多くのコースで、担任制のチュータの学習指導もあります。

eラーニングのラーニング・デザインにおいては、コースウエアの設計だけでなく、学習プロセスの設計も重要であり、統合したデザインが必要です。その学習プロセスの設計と学習支援の組織のつくりかたも一体のものです。

その総体の結果として、この3月の修了率は96%となっています。業務研修では、100%やそれに近い修了率を実現していますが、それをふくめて、ネットラーニングほど大規模な受講生をもちながら、全体でこれほど高い修了率を実現するには、多様なノウハウの積み重ねも必要です。

根本には、考え方の違いがあります。ネットラーニングは、自社のビジネスを販売業とは考えていません。つまり、多くのeラーニング会社のようにコースやLMSを販売するのではなく、サービス業として教育研修を提供していくという考えです。教育は、ひとがおこなうものです。

ネットラーニングのようにやれば、修了率があがり、その結果として、学習効果が抜群になるのは明確です。しかし、販売という考え方がベースであるかぎり、ネットラーニングのようにという考えはでてきません。あるいは、それを実現する仕組みももっていません。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿