野々池周辺散策

野々池貯水池周辺をウォーキングしながら気がついた事や思い出した事柄をメモします。

バイカモ(続編)

2011-10-10 06:36:18 | 

「加美町のバイカモ」をブログに書いたら、samさんが「梅花藻(バイカモ)」でフォローしてくれたので、「バイカモ」の続編を書いてみた。

7月中旬、孫の宿題の手伝いをするために、三田の「兵庫県立 人と自然の博物館」に行ってきた。
目的は、丹波竜の発掘探検として丹波から運んできた石を割って化石を探す作業だが、当方は暇につき博物館内を探索した。
兵庫県で発見あるいは珍しい動植物の見本や貴重な化石類の展示や説明書きがある。
かなりの量の化石や標本類が展示してある中で、兵庫県にある珍しい動植物の紹介の一つに、「バイカモ」に関する資料が展示してあった。

博物館の展示物を見るまでは、「バイカモ か・・・、珍しい花もあるもんだ」とぐらいしか思っていなかったのだが、
「バイカモ」は兵庫県を代表する博物館に展示紹介するほどの貴重な植物だとは知らなかった。









博物館の入口
地下に下っていくので、少し違和感があるのだが。



博物館の入口と入口近くに展示してある兵庫県に住んでいる動物の剥製



博物館の展示品の中に、本ブログにも書いたが黒星池に沢山自生している「ヒシ」も珍しい植物として紹介してあった。
そうなんだ・・・知らなかった。


それにしても、三田の町の変貌にはビックリした。
30数年ぐらいも前に、三田山奥の三田牧場にモトクロスコースがあり、当時は、この三田牧場のモトクロスコースがカワサキの主テストコースだった。
明石から日帰りする時もあったが、高速がない時代、コースに行くだけで2時間強掛るので泊まり込みテストすることも多かった。
三田駅前の宿舎か、花菖蒲で有名な三田・永沢寺の近くの宿舎に泊まり込みのテストだった。

しかし、今回訪問した三田の町(フラワータウン)の変わり様にはビックリした。
小奇麗な住宅街に変貌している。

でも、この町、冬は寒いだろうな。
冬の三田牧場は凍結するのでモトクロステストは出来なかった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花 (秋) | トップ | 二輪の燃費  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
されど「バイカモ」 (sam-wd3)
2011-10-11 16:33:24
たかが「バイカモ」されど「バイカモ」・・・
始めてみた時は「こんな所に水草が」・・・
ぐらいの気持ちで見てましたが、
「バイカモ」を生息させるために
川のごみ掃除をしたりと苦労されているんですねえ~
知りませんでした・・・
返信する
Unknown (mohtsu)
2011-10-11 18:03:25
samさん
バイカモは食べれるそうです。
昔は邪魔者扱いだったそうですが、
今は奇麗な川の標準になっています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事