miyabuの雑記帳

ボケ老人の無責任なお話

つれづれ雑談2

2012-01-30 | Weblog
枝野経済産業相談話

各家庭で、太陽光発電を設置するのは、経済的負担が大きいので、太陽光発電参入企業に、屋根をリースしてはどうかという発想談話が新聞に載っていました。これは、経費が掛りすぎて、採算が採れないと感じました。公団住宅や県営住宅などの屋上をリースすれば、集中的に何万平米ものスペースが一挙に確保できます。工事にも、電力の回収にも、掛る経費が格段に違ってきます。そちらの方を優先してはどうですか。


インフラ設備はまとめて地下坑道へ

電気、ガス、上下水道など、それぞれ道路を掘り返し、パイプを埋めたり、電柱を立てたり真にもって、迷惑であり不経済です。東北の復興を手始めに、地下にこれらのインフラをまとめて設置、かつ、点検作業もできるような、災害に強い坑道を作り上げてもらいたい。それを、30年、50年の歳月をかけても、全国に設置する計画を真剣に検討すべきです。


みそひともじ

みそいともじとは、31文字のことで短歌。17文字といえば俳句。古来から、俳句も和歌(短歌)も厳しい字数の約束事がありました。そのなかで、いかに感情や情景、心境を表現するかを競い、語句が考案され、精錬されて美しい日本語が生まれてきました。しかし一部その約束事が無視される傾向があり、プロの歌人のなかにもいるのは遺憾に堪えません。字余りや、字足らずは、俳句や、和歌とはいわず、散文詩といいます。日本語の勉強不足による、語彙の貧しさがもたらした結果です。

重友梨佐完全優勝

2012-01-29 | Weblog


第31回大阪女子国際マラソン、ロンドンオリンピック選考競技で、4年前の雪辱を拭うべく出場した福士加代子に注目されましたが、重友(てんまや)が20キロ地点からロングスパートに入り、完全優勝を果たしました。2時間23分23秒、オリンピック代表ほぼ決定です。最初から最後まで、完全にトップを維持しての優勝、これこそ完全優勝です。これが決まれば、てんまやは、4回目のオリンピックに連続代表を送ることになります。

4人居たペースメーカーが17キロ地点では、清水裕子(積水化学)一人になり、トップ集団が、野尻、福士、重友の3人になりました。20キロ地点でペースメーカーが離れると同時に重友がスパート、すかさず福士が追走、27キロ地点までは、福士が有利かなと、思わせる場面もありましたが、この地点でガックンと福士の速度が落ち、重友の独走になりました。特記すべきは、クロスカントリィーから転向した、野尻あずさが、2時間24分57秒で日本勢2位を記録しました、これは先般横浜で優勝した、木崎よりもいいタイムになります。

残念ながら、福士は9位に落ち、2時間37分38秒でした。今回20キロまで、キッチリペースを創り上げた清水裕子は優れたペースメーカーでした。

あれこれ雑談

2012-01-28 | Weblog
ブータン

「幸せの国ブータン」の結構な冠詞を持つ、ブータン王国。ブータン国王の新婚旅行を兼ねた来日は、災害被災地の見舞いなどで、素朴な人柄がよく現れ、ブータン人気を沸かせましたが、そのごテレビ局がブータンを紹介した映像を見て、「アレ!、何か違うのではないか」と変な感じを受けました。各家庭や、街角に、国王の写真が、やたらに目に付いたからです。これは、専制国家の特徴なのです、国民が本当に自由で、幸せなのかな?。


日野原重明さん

朝日新聞の土曜特集版BEに、聖路加国際病院理事長の日野原さんが、「100歳の証、あるがままに行く」という題で随想を書いています。きょうは「ゆるす」ということで書いてましたが、先生は、寛恕の恕の字を使っていました。この恕(じょ・ゆるす)は、先生の好きな文字だそうです。寛恕の気持ちで、ゆるしあえば自分も穏やかに居られ、世界も平和になる。これが日野原重明人生訓です。


五木寛之さん

著名な小説家は、社会の流れを、すばやく見抜き感じ取る力を、しばしば発揮します。五木寛之さんもその一人だと思うのです。「山に登れば、必ず下りがある、安全地帯まで降り、力をためてから、また登ればいい、国家資本主義のようなことばかりやっていては、本当に駄目になります。」親鸞の連載を終わった中日新聞で、親鸞の時代と、現代を比べいろいろ感想を述べた中で、以上のような主旨のことを述べていました。



つれづれなるままに

2012-01-26 | Weblog
毎年国債の発行で、膨大な予算を組んでいるわが国の政府ですが、40兆の復興予算の国債は、40%を海外の投機資金が占めたようです。これ以上、国債で賄っては大変なことになりそうです。これまでは、900兆を超える国債でも、国民の預金を裏付けに、国内の金融機関が100%保持していたので、膨大な金額の割には、安定感があったのです。

国家の破綻を回避するためには、消費税の段階的10%への引き上げは、国民の多くは止むを得ない状況にあると理解し、むしろ15%程度まで、引き上げねばならないだろうと思っている人達が少なくありません。では何故反対するのか、政府自身のダイエットについては、掛け声ばかりで、膨大な予算を余すことなく喰らい込み、ますます肥え太っているからです。予算が有効に使われるまでに消えてしまう金額が、大き過ぎるのではありませんか。うるさいところは、掛け声や、誤魔化しで処理し、とり易い徴税に逃げ込んでいては、第二のギリシャになります。


やっぱり竹澤健介強かった

2012-01-22 | Weblog
第17回全国47都道府県男子駅伝が、22日広島平和公園で開かれました。7区間48キロで、中学生区間2、高校生区間3、大学及び一般区間2、アンカーに強力なエースを持つ兵庫の竹澤健介(ヱスビー食品)は、5位でタスキを受け、13キロのアンカー区間8キロ地点で、トップを行く愛知を抜き去り、そのまま距離を離していきました。愛知は12キロ地点で3位を争っていた、東京、熊本、栃木にも捕まり、惜しくも5位に落ちてしまいました。


愛知では、2区の飯島康介(西浦中学)17位から9位に、三田祐介(早稲田)9位から2位に、5区神野大地(中京大中京)2位、6区野津亮祐(青陵中学)1位で、中学生、高校生がよく健闘しました。各区間のトップは、1区、2区・兵庫、3区・東京、4区・佐賀、5区・熊本、6区・愛知、7区・兵庫(3度目の優勝)。


優勝兵庫、2位東京、3位熊本、4位栃木、5位愛知、6位茨城、7位大分、8位佐賀、以上が入賞になりますが、東京の2位は、大躍進です、過去の最高が9位でした。過去5回の最多優勝歴を持つ長野は、15位でした。

石原都知事と田中慎弥

2012-01-21 | Weblog


芥川賞の選考委員を、今回で辞去した、石原慎太郎(作家・東京都知事)さんが、今回の芥川賞作品に対して、「自分の人生を反映したリアリティが無い、馬鹿みたいな作品ばかりだよ」と例の毒舌を披露した。これにたいして、「共喰い」で芥川賞を受けた、田中慎弥さんが、記者会見で反論した影像が、ユ・チュウブで人気を呼んでいる。

「もし受賞をことわったと聞いて、気の小さい選考委員が倒れたら、都政が混乱しますので、都知事閣下と、東京都民各位のために、貰っといてやる」と反論。

ちなみに、石原慎太郎は、選考委員会で、「共喰い」に一定の評価をしていたようです。反論に対して、「あれ、とてもひねくれて生意気でいいじゃないですか、小説家って、ああいうもんだよ」=朝日新聞=と評価しています。

格付けに惑乱されるな。

2012-01-16 | Weblog
勝手に格付けしたり、ランキングを公表したり、当事者にとっては、真に迷惑なことですが、日々情報の洪水の中にあって混乱をきたし、人はランキングに頼る傾向が強くなっています。

国債を格付けしたり、企業を格付けしたり、格付けを依頼する人が居るから、調査会社はそれなりに、調査するのでしょうが、報道機関に大々的に発表する必要は無いと思うのです。それで世界中が右往左往するのを眺め、自己顕示欲にひたっているのでしょうか。

疑いの目を向けたら、調査会社の格付けに、ブラックマネーが動いていないとも言い切れない思いです。落ち着きの様相をみせていたユーロー市場に、今回の国債格付けで、また混乱の兆しが出てきました。

朝日新聞の記事の一部を転載しますと、ギリシャ政府は、民間への支払い滞納額が、一兆五千億あり、債務証明を、対象者に発行して、受け取った人はそれを銀行に持ち込み、融資を受けていたようですが、最近は銀行が政府を信用せず、融資を受けられなくなり、7万に上がる自営業者が、倒産しているようです。

またスペインでは、失業率が22%になり、25歳未満の2人に一人は職のない状態にあるようです。イタリヤでは、医療現場へのシワ寄せで、病院閉鎖が後を絶たない状況です。また警察署の中には、ガソリンが買えず、パトカー90台の内、15台しか動かせない状態になっています。

これら一連の混乱の元になったのは、住宅ローン担保証券を売り出した「リーマン・ブラザー投資会社」を最上位の「AAA」に格付けした調査会社に、責任が無いとは言えません。最上位ランキング会社の商品に、全世界の金融機関が安心して、投資した結果が、あっけなく倒産。世界金融危機の引き金となったのです。

このような大事件だけでなく、インターネットが普及すると、質の悪い調査会社がはびこる様になります、その一例が先般問題になった「行列の出来る店」のランキングです、ネット操作で「行列の出来る店」上位にランクさせる費用が10万円とか、ふざけた話ですが、依頼する店も、情けない話です。

歌会始「岸」。来年は「立」

2012-01-12 | Weblog


皇室新年祝賀行事の最終「歌会始」がありました。一般から応募のあった、詠進歌選出10名の披露につづき、選者代表、召人(天皇のご希望によって、お歌のお相手をする人、今年は堤清二さんでした。)宮家代表、東宮妃、の歌が紹介されました。


東宮のお歌
       朝まだき、十和田湖岸に、おりたてば
             
              はるかに黒き、八甲田見ゆ

皇后のお歌
       帰り来るを、立ちて待てるに、季(とき)のなく

              岸といふ文字、歳時記に見ず

天皇のお歌
       津波来し、時の岸辺は、如何なりしと

              見下ろす海は、青く静まる

来年のお題は「立」です、期間は9月30日の消印までになります。半紙に毛筆で図面のような様式で記入し、〒100-8111、宮内庁「詠進歌」として送付。
                   

東洋大史上最強の優勝

2012-01-03 | Weblog
第88回箱根駅伝は、東洋大学が完全制覇しました。所要時間10時間51分36秒、昨年優勝の、早稲田の記録から、8分程度短縮したことになります。これは、史上最高の記録です。2位駒沢との差9分2秒、凡そ3㌔程度の差になります。区間を振り返ると、1区以外は総てトップを堅持の上、4区1年生田口、5区4年生柏原、6区3年生市川、7区2年生設楽悠太、8区2年生大津、10区3年生斉藤、が区間賞を獲得、そのなかで5区と7区は、区間新記録を残しています。柏原が居なくなっても、東洋大の時代が続きそうです。


シード権獲得校次の通り、1東洋大、2駒沢、3明治、4早大、5青山、6西城、7順天堂、8中央、9山梨、10国学院。



柏原箱根の最後を新記録で飾る

2012-01-02 | Weblog
柏原が箱根を走る勇姿は、今年で見納めになりましたが、見事な力走でした。3年間5区の山登りで、区間記録を積み重ねてきましたが、今年は区間新記録を樹立、かつ往路の新記録をつくりました。


東洋大には、いい後継者が育っています、今年は2区からトップを堅持、特に4区で区間記録を作った一年生の田口は、2位早稲田に1分30秒の差をつけて、柏原に繋いだので、例年とは、様相が一変してしまいました。例年柏原の前に、5~6人の走者がいたのですが、今年は誰もいないので、マイペースでの、ゆうゆうの走行が新記録につながったようです。明日の帰路が楽しみです。

今年の辰年こんな年

2012-01-01 | Weblog
干支のなかで、唯一架空の動物であり、神の使いとして、崇められているのが、辰です。今年は、壬辰(みずのえたつ)で、隠龍と呼ばれる年まわりだそうです。前回の壬辰は、昭和27年で、朝鮮戦争の特需に沸いた年でした。株価は年間118%上昇し、敗戦後の日本が一気に息を吹き返した年でした。


昨年は、東北地方の地震、津波による大災害や、原子力発電所の爆発、南紀地方の水害など、敗戦に次ぐ亡国の危機に曝された年でした。これらの復興特需で一気に日本経済が息を吹き返す年になって貰いたいものです。壬辰は再生のきっかけをつくる、縁起いい年です、大いに希望を持ちましょう。


ちなみに辰年の呼称を付記します。明治37年、昭和39年(甲辰=きのえたつ)降龍。大正5年、昭和51年(丙辰=ひのえたつ)伏龍。昭和3年、昭和63年(戊辰=つちのえたつ)天竜。昭和15年、平成12年(庚辰=かのえたつ)昇竜。昭和27年、平成24年(壬辰=みずのえたつ)隠龍。