goo blog サービス終了のお知らせ 

天燈茶房 TENDANCAFE

さあ、皆さん どうぞこちらへ!いろんなタバコが取り揃えてあります。
どれからなりとおためしください

体調悪く、OCO飛べず、彗星も見えない雨の水曜日

2009-02-25 | 宇宙
今週に入ってから体調を崩してしまいました。
寝汗がひどくて変な夢を見るし、微熱も続き、どうにもだるいし腰は抜けるし腹痛がするし腹は下すし。
とうとう今日、勤務中にきつくてどうにも堪らなくなり、早退を願い出てそのまま病院へ。

診察の結果、「ウイルス感染性の胃腸炎」と判明。

「まさか、先週行った南の国で妙なウイルスを貰ってきたか?」と青ざめたが、
お医者さんによると
「いや、最近流行ってるからね。多分、帰って来てから感染したんでしょう」
とのこと。
点滴を打ってもらってから帰宅。

「食事はなるべく消化のいいものを。うどんとかお粥、あとスポーツドリンクとかね」と言われたので、昼御飯はかけうどんとポ○リスエットで済ませる。
それにしても、ポカ○スエットはラベルに「無果汁」と書かれてるのに原材料名にはしっかり果汁とあるのは一体どういう訳なんだろう。。。

そんなしょうもないことをぼんやり考えながら、痛む腹の底を押さえながらネットでニュースチェックをしていたら、これまたがっかりなニュースが。

sorae.jpトーラスXL、OCO打ち上げ失敗(sorae.jp)

トーラスXLロケットは順調に飛行したものの、フェアリングを展開出来なかったらしい。
地球観測衛星「OCO(Orbiting Carbon Observatory)」は二酸化炭素の濃度分布などを観測する衛星で、
先日打ち上げられた日本の温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」との協力ミッションも予定されていただけに残念。


温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」 画像提供:JAXA

ちなみに昨日、鹿林(ルーリン)彗星が地球に最接近した訳ですが、
これまた今週に入ってからというもの九州熊本県南部はず~っと雨が降り続いているんですよね。
一体いつになったら国立天文台に鹿林(ルーリン)彗星の観測報告が出来るのやら。。。

「ルーリン彗星見えるかな?」キャンペーン
(国立天文台)