長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

常任委員会が始まってます

2016年12月18日 20時49分20秒 | Weblog
12・13日と本会議(市政に対する一般質問)が開かれ、一日おいて15日木曜日から常任委員会が始まりました。

今定例会では珍しく産業市民委員会から始まり、16日は文教福祉委員会でした。

所管に関する質問では、これまた珍しく委員全員が質問しました。

私はあるところで言われた「はつらつ広場」に関して、ちょうど市長も選挙の際、高齢化対策の1つに話されていたので、はつらつ広場の展開に関して質問しました。

市長からも答弁があり、市長の思いをお聞きできました。

さらに常任委員会で視察した兵庫県三田市立図書館の事例を参考に長岡市立中央図書館に指定管理者制度を導入したらどうか?

一般質問した表町東再開発地区に導入予定のまちなか図書館に関して、どのような図書館を検討しているのか?

さらに公共施設等総合管理計画を踏まえて互尊文庫の後をどうするのか?

と、質問していたら、委員長から「あと1分だけど、どうしますか?」と言われてしまい最後は意見、いや思いを述べ終わりました。

簡潔明瞭⁉に話したつもりですが、意外と20分というのは短い気がしました。

でも他の人の時間だと、やっぱり長く感じるのかな?

一般質問も常任委員会も質問時間がかかり、長っ尻の関‼と今後言われそうです。

驚いたのは市長で、委員の質問に時折ペンを走らせ、熱心に聞いておられました。

以前とは若干雰囲気も変わり新しい市長になったんだな!と改めて委員会でも感じました。

給付型奨学金創設に関しての誓願審査もありましたが、ほぼ全員が不採択で一致しました。

私も高校・大学院と奨学金を借りましたし、うちの二人の子供も借りて現在返済中です。

だから反対したわけではありませんが、授業料に関しては経済状況と成績に応じて減免制度もあったりしますし、返すことを承知の上借りているわけです。

みんなが返さなくていい奨学金になったら、何人が借りられることでしょう?

さらに中学校や高校卒業で働いて納税している方も多くいられるのに、大学に進学しただけでお金をもらえるような制度がいいのか?と思いました。

返済不要のものもありますし、今の状況を踏まえ国・県でも検討されているので、今の状況では不採択にすべき!と会派での議論を踏まえ意見を述べました。

さらに午後は少子高齢化対策特別委員会の委員協議会があり、関係部署から長岡市の雇用・産業の現況などの説明を受け質疑となりました。

長岡版地方創生を少子化対策の上からも進めるのに、各関係課の説明を受け一番思ったのは、何故に横の連携がとれないのか?ということです。

各課が一生懸命に取り組むだけでは上手く成果に結びつかなかったから、長岡版地方創生に取り組んだのに、相変わらずタテ割り型の行政模様では折角の力が掛け算型に膨らんでこないではないか‼と不安に感じました。

もっとこことここが上手く繋がればおもしろくなるのに・・・まだアリバイ型のやり方を続けていくのか?と少しガッカリした次第です。

夕方からは招かれた忘年会のはしごで、ぐったり疲れた一日でした。



先週末は結構忘年会のピークのようで、賑かな週末のようでした。

ただ風邪?も流行ってきているようにも、お聞きします。

体調管理に気をつけましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一般質問が終わりました | トップ | メリークリスマス‼ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事