goo blog サービス終了のお知らせ 

La douce vie

sweetsや美味しいもの,雑貨,映画,art,音楽,本,マンガ,スポーツ観戦,ice show,旅行等ゆるブログです

祝サッカーW杯1位通過!

2005-08-17 | sports
日本、2:1の堂々の勝利!おめでとうございます!
今日の日本には国内組で編成されたチームで、国内組の良さであるボールを渡さない、という気迫に満ちた、集中力のある闘いでした。
アウェイで敗れたイランに返礼できましたね!
今日の試合を見ながら思っていたことは、実はサポーターのことでした。
日本のサポーターは本当に素晴らしい!さすが、フェアプレー賞候補になっただけのことはある!
イランに対する黙祷の時や国家斉唱の際に敬意を払う姿はイランの選手やサポーター達の拍手の返礼をみてわかるように、イランも日本のサポーターに敬意を示してくれています。それはこの会場だけでなく、TVを通してみているイランの一般市民にも「今の日本人はこういう人たちなんだ」とダイレクトに伝わると思います。実はそんな小さな出来事こそが日本と世界と歩みよる掛け橋になるのではないかと感じています。

アテネの女神が微笑んだ瞬間

2005-08-17 | sports
1年前の今日、アテネオリンピック体操男子体操決勝が行われていました。
オリンピックの体操はいつも見ている方もガチガチに緊張するし、深夜の放送だったので見るつもりはなかったのですが、なかなか寝付けず、それならかえって見ちゃおう、と思ってみていました。
空も白みはじめた頃、最後の最後に登場した日本、米田選手が決め、鹿島選手が決めても喜ぶ余裕もなく迎えた冨田選手。コールマンを決めて着地を決めた瞬間、私の口から出た言葉は「よし」と一言だけ。緊張のしすぎで感動する余裕がなかったんです。あとからいろんな番組で放送されてやっと感動する余裕がでてきました。つくづくあの瞬間をリアルタイムで共有できて本当によかったと思います。
あまりにもドラマチックすぎる勝利。冨田選手の演技を前に圧倒的な信頼感で笑顔で手をつなぐチームメンバーたち。心の底からでたであろう鹿島選手の雄叫びと冨田選手のガッツポーズ。名勝負という言葉だけでは足りないです。
そしてアテネから1年、ユニバーシアードで日本選手達は「あれは奇跡ではなかったのだよ」と証明してくれました。ありがとう!今後も体操から目が離せません。