リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

どっちが正解なんだろう?

2015-05-21 20:28:00 | BALIUS2
今日は一日、爽やかなお天気でしたな~sun
若干、風は強めでしたけど、涼しくて悪くないっすね、
なんだか、久しぶりに5月らしい感じだったわ~


さてさて、先日届いたワイヤーツイスター君、
その後、使い方を色々ググってる訳でございますが~

サーキット走行なんかだと、オイル関係とかブレーキ関係とか、結構必須の要件になってるんですね~
危険回避と言う意味で必要な事なんでしょうね、
オイル撒き散らしたらサーキット的にはヤバイですもんね
公道使用でも結構ワイヤリングしてる方は多いんすな、
安全性の為&レーシーな雰囲気(笑)作りが目的みたいですけどね

ブレンボ・レーシングキャリパーなんかだと、元からワイヤリングすることを前提にした作りになってたりして、結構良くできてるなっと関心しきりですわ、
今使ってるキャリパーはNISSIN製のCBR954RR用、公道用のキャリパーですから、そういった作りにはなっておりませんね
特にノーマルパッドピンについては、ピンをねじ込んだ後に上から抑えネジを閉め込む構造です。
勿論、これで抜けてくることは無いですけどね、固着して外すの苦労する程ですから

でもって、今現在、Nプロジェクトさんのステンレスパッドピンに換装してあって、その抜け止め用のベータピンが脱落・紛失しちゃった訳なんすな

だもんで、ベータピンタイプのパッドピンの場合のワイヤリング方法を中心に調べたんですけどね~

僕の素人考え的には上の方法で巻くんだろうなって思ってたんですけどね、
下のベータピンに締結するパターンのが結構ヒットしたんですわ

下の方法で良いのかな?

ん~、ベータピンの紛失防止には効果あるとは思うんだけど、パッドピンの抜け止めと言うのであれば、余り意味が無い様に感じるんだけどな~
押さえ方向に引っ張るって事なのかな?でも逆方向にも力働くよね?
まあ、素人考えですから、突っ込まれても困るんですけどね(笑

Nプロさんのパッドピンのラインアップを見ると、ベータピン用とワイヤリング用の2つの穴が開いてるタイプも有るよね、
だとすると、1穴の場合は上の方法が正解なのかな?

あと、差し込んだベータピンの開いた方をワイヤリングしてるのも有りましたね、それは結構効果高いと思いますけど、チト面唐ネ感じですな、

どちらにしても、ベータピン方式の場合、パッド交換とかキャリパーメンテナンスが手軽に出来るってのが最大のメリットなんでしょうからね、
あまりガチガチに締結しちゃうと、ストリートバイクの場合はメンテ頻度を下げる事に繋がっちゃう可能性ありますね、
僕の場合は間違いなく頻度落ちるだろうな、面棟Lがりだもの
ただでさえ、あんまりやらないっすからね(;^_^A

取りあえず、今回はベータピンを差すだけにしておこうかな~
ついでにキャリパーメンテもやろうかな、
そう言えば、954キャリパー換装後はメンテしてないかも(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OFFも良いですね~!

2015-05-20 20:32:00 | BALIUS2
この数日のジトジト加減で何となく梅雨の到来が予感するわけでございますが~
とうとう咲き始めた模様↓

今朝はスッキリ晴れた東京地方、
やっぱ紫陽花は雨降りの方が似合うね、陽射しの下だとすぐ萎れちゃいそうで可哀想な雰囲気ですな、

さてさて、常日頃、バイク系のサイトやブログを色々拝見しております。
勿論、BALIUS2関連に流用できるネタが興味の中心にはなるんですけど、それ以外のバイクネタでも結構楽しめる物が多いっすな、
基本的にはONロードなんですけど、OFFのお話も嫌いじゃ無いっす。

林道ツーリングで有名な元気なおばさん(失礼)松下時子さんのブログ見てたら、モンゴルツーの時の動画がアップされてました~

なんかオフロードも良いですね~
動画サムネがチト怪しい(笑

オンロードに無い「サバイバル」さがたまりませんな!
かといってモトクロスの様な荒々しさは無いですから、非常に楽しそうな感じですね、
こういうの見ると、「オフも良いな~」って思っちゃう単純な僕(笑

オンロードでもアドベンチャーチックなツーリングは出来ますけどね、こういった感じの未踏の荒野ってのはオンロードマシンじゃチト難しいですわな、
最近流行の大排気量アドベンチャーってカテゴリのマシンだと小回り効かなさそうだしね、
やっぱ250ccくらいのオフローダーが良いんですかね?

でも、強迫神経症気味の僕的には
「こんなところでバイク壊れたらどうしましょう!」
ってまず思いますわ(笑
石橋を叩いても渡れない人なので・・・(泣

Kawasakiでオフロードって言うと

KLX250っすかね~
タイ生産で品質イマイチって話も聞きますけどね、悪くないっすな、

ってか、僕的にはこっちが欲しい↓

STOCKMAN 250
スーパーシェルパ君の後継車ですな、ゴリゴリ農耕用(笑
なんか、飾りっ気なさがスキ!丈夫そうだし!

でも、これってブライトさんの商品リストに載ってないんだよね、
オージー&ニュージーランド専用?
広大な草原で羊さんや牛さんを追いかけてるのかな~
保安部品も全然付いてないのにガードやキャリアが充実、即戦力だよね(笑

北海道とか遠方じゃなくて良いんだけど、一回はキャンプツーってのもやってみたいと思ってるんですけどね~
アオちゃん(BALIUS2)ではチトキツイかな?
でもAtsuさんはBALIUS1型で行ってたな~

リアキャリアでも買ってみるかな~
使わないと思うけどね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更なる届き物!

2015-05-19 20:31:00 | BALIUS2
なんか、朝からジトジト嫌なお天気ですな、
このジトジトが無いと、夏の暑さも乗り切れないし、作物も育たないんでしょうけどね、
なんか気が滅入るわ~

っと、気分を晴らすお届き物!(笑
なんか、連日の様になんか来ますね、って発注してるの自分ですけどねwww

本日は↓

キタコさんのステンレスベータピンセットっすな、
先日のフロントフォークメンテ時に発覚した、石目調(笑)ブレーキキャリパーのパッドピン抜け止めベータピン紛失事件を解決するためっすね、
1個ずつ買うのもなんなんで、セット品を買ってみた。各サイズ3個ずつ入ってますな

あ~念のため言っておきますけど、「石目調キャリパー」ってのは、意図的にそう言う色にしたんじゃ無いんすよね・・・
アルミ鋳肌仕上げキャリパー→黒染め(ケミカル)→粉吹いた→POR15でさび止め
こんな流れで「石目調」になっちゃったんだよね・・・
綺麗なキャリパー欲しいな~

っと、抜け止め対策もついでに導入

ワイヤーツイスター君っすな、
サーキット走行では必需品なんすな、公道オンリーな方でも、各ボルトでワイヤリングしてる方もいらっしゃいますよね、
僕はあんまり必要性感じてないんだけど、抜けやすいボルトとかには有効ですな、

専用品の必要があるかは疑問だけど↓もね

ワイヤリング用のステンレスワイヤーっすな、
普通のステンレスワイヤーよりは柔らかい素材らしいんですけどね、良くわかんないわ
安いホームセンター品でも良いような気もするね、

っと、色々と調達してみたわけですが~
ワイヤーツイスターの使い方知らないだよね(笑

挟んでロック、引っ張るとクルクルってのはなんとなく分かるんだけど、正式な使い方は見たこと無いんですわ、

さぁて、ググるか~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と時間かかったね

2015-05-18 20:25:00 | BALIUS2
なんか、今週はお天気イマイチっくな感じですな~
暑いなら暑いでかまわないんですけど、蒸し暑いのは敵わないわ、
ほんと、身も細る思いっす、現実には細らないけどね(笑

昨日のフロントフォークメンテ大会中に届いたグッズがございました。
作業真っ盛りの時に来たんだけど、ヤ●トのオニイチャンとバイク談義で話し込んじゃった(笑

届いたのは↓こちらさん、すっかり忘れてたわ(爆

NEOTEC君用のセンターパッド XL9っすな、
バックオーダーで再発注したのが4/15だから、1ヶ月ちょいかかった感じですね~
国内最大手メーカーでも、バックオーダーだと結構かかるね、
Araiさんだともっとレスャ塔X良いのかな?

袋から出して現物確認!

なんか付属のXL5とほとんど変わらない印象だね、
これでかぶった感触が変わるのか、チト疑問な感じ

早速、交換作業してみました、

昨日のフォークメンテと比べたら、超なんてことない作業ですな、
交換作業時間は2分程度(笑

でね、かぶってみたんですけど~

「ジャストフィット!」

いや、びっくりだわ、ここまでぴったりになるとは思わなかったね、
今現在、和尚さんモードにしたばっかりなので、鉢サイズは最小な状態なんだけど、非常にしっくり来る感じ、
激しくヘッドバンキングしてもビクともしませんわ(笑
アイメ[トとメガネのクリアランスもだいぶ改善されました。

っと言うことで、SHOEIさんの場合、僕の頭は横はXXL、縦はXLって感じだね、
ヘルメットに微妙な違和感ある方、一度サイズ違いの内装を部分的に試してみるのも手かもしれませんよ~
買うときにフィッティングサービス受けるのが一番だとは思いますけどね、
しばらくかぶって分かることもありますからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成するのもなんなんでwww

2015-05-17 20:32:00 | BALIUS2
今日は朝から良いお天気でしたなsun
朝方は程よかったけど、昼過ぎには暑くなり出してたわ~
絶好のバイク日和な感じですけどね、懸案事項はつぶしておきますか!

このタイミングで先送りにすると、また半年以上も寝かせる感じになりそうだしね(笑
そう、フロントフォークのオイル交換&ダストシール交換ね、
モチベーションが高まってる今のうち!(笑

まずは前準備、
フロント周りをガッツリ外しますんで、ジャッキと車止めね

ジャッキアップして前側に動いたら洒落にならないっすからね、
結構これだけでもガッチリ動かなくなるから便利だわ、一家に一個だね、

でもって、ブレーキキャリパーの取り外し、

ホースに負担かからないように吊っておきましょうね、
あっ、スピードメーターケーブル外すの忘れるところだったわ!

でもって諸々緩めましょう、

特にトップキャップはフォーク抜いたら外せなくなりますから、今のうちに緩めないとね、
上側固定ボルト緩めないと、これは緩まないっすな。

BALIUS2の場合、アクスルシャフトは右側に抜けますんで、こっちだけ緩めます。

左も緩めるとシャフトが供回りしちゃうんで、片方だけね、

88N・mって鬼トルクで締め込んであるんで緩まないわ・・・

ブレーカーバーでやってもビクともしないんで、足で蹴り込みました、
やっとこ緩んで、一安心。

っと言うことで無事、タイヤ外し完了。

今回の作業ではこれで一山越えたね~(^。^;)ホッ!

フェンダーやらなんやらも外してからの~

フォーク取り外し完了!
色々と気を遣うけど、難しい作業では無いですな、

外したフォークで確認↓

ダストシールがこんな感じ、まだ大丈夫そうだけど、カナリひび割れ・・・
オイル漏れは無いからオイルシールは問題なさそうな予感だね~

メンテナンススタンドなんか無いから↓こんなのでね、

原始的だけど、まあ問題は無いですな、
シュャVュモ竄チて、とりあえず出来る限りオイル抜き!

出てきたオイルは↓な感じ、

多少汚れて濁ってるけど、まだまだ透明感もありますね、
水混入で乳化した形跡も無いし、こりゃ交換しなくても大丈夫だったっすね、
年式から言って、一回は交換されてるっぽいね~

出てきたオイルの量は~

多少は残ってるし、スプリングに付着してる分もあるけど、なんか少ないな、
今回はほとんど抜けて来てるはずなんだけどね、
マニュアル規定値だと396±2.5ml、左が365ml位、右は360ml位ですな、

ダストシール交換しますか~

ここは差し込んであるだけなんで、マイナスドライバーでこじれば外れますね、

シール内は意外とキレイだわ、

オイルシールも元気だし、固定リングも錆びてないね、全然OKっぽい。

新品パーツ登場!

指で押し込めば、じんわりと入って行きますね、
工具も馬鹿力も要りません(笑

さあ、オイル入れてレベル調整しますかね、

またまた原始的なスタンド(笑
意外とちゃんと固定されるんすよね~

でもって、規定量プラスアルファのオイル(400ml)位いれて、レベルツールで調整、
規定値は113mm±2mm。
今回はちょい柔らかめを狙って115mmにしておきましたわ、まあ気が付かないレベルでしょうけどね~(笑

調整時は両手がふさがってるので、写真は無し、
撮り忘れたとも言う(笑

後は外した時と逆の手順で組み立てて~!

フロントフォーク・メンテ作業完了!


段取り考えてた時は、結構「面棟Lいな~」って思ってたんですけどね、
サービスマニュアル観ながらノンビリやれば、難しくは無い作業だね、
トルク管理はしっかりやらないと命に関わるから、サービスマニュアルは必須だけどね、バイク買ったら揃えておきましょう。

テスト走行には行けなかったんで、停めたまま揺すってみただけですけどね、
中々良さげな予感!
動きは良いんだけど、なんか粘りがでましたね~
エアスプリングもリセッティングされてるのもありますけど、こりゃ実際に走るのが楽しみだわ
来週いけるかな?

っと、今回のメンテ中に問題点発覚!

世界に一個、石目調(笑)キャリパー君っすけどね、
矢印の所のベータピンが抜けて紛失してましたわ・・・

パッドピンは構造上抜けてこないとは思うんだけど、チト危険だね・・・
ベータピンじゃなくてワイヤリングしちゃった方が良さそうだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物でも大丈夫っしょ~

2015-05-16 18:25:00 | BALIUS2
今朝方は雨降ってましたけど、午前中に上がりましたな~
なんか一日中ムシムシして、梅雨時みたいな感じね、
僕は暑がりなんで厳しいわ~

さてさて、土曜日恒例の家のお片付けなんかしてから、散髪いって和尚さんモード(笑
暑い時はこれが一番ね~

そんで、その後はダラダラしておりましたが~
届き物!

またまたメンテグッズ、こんどはバイク用(笑
まずは足りなかった↓

トルクレンチさんね~
どう見ても精密機器のパッケージには見えませんけどね(笑

スエカゲツールって所の21~105N・m対応のSA30TRってモデルっすな、
台湾のSunAceって所のOEMらしいっすけどね、格安なんだよね(笑

格安なのに実測値検査証なんかも同梱されてるんだよね、割と安心な感じ
微妙な値の差がでてますから、小トルクではイマイチですけど、大トルク専用って考えれば問題なし、
緻密な場合は東日さんのMTQL40Nがあるから、そちらに任せますわな

さてと、これでタイヤ外す準備は整ったと思ったんすけど、
↓これも忘れてたわ、

フォークオイル交換するのは良いけど、廃棄する算段も付けておかないとね、
この辺が自分でメンテする場合の面棟Lさですな、楽しいから良いけどね(笑

さ~フォークオイル&ダストシール交換準備OK!
あとは自分のやる気次第!(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっちもメンテグッズwww

2015-05-15 20:23:00 | 独り言
今日もなんだか暑かったっすな、昨日よりは気温低いみたいだけど、ムシムシで
このまま夏が来るんじゃないかって感じだけど、その前に梅雨があるんだよね・・・
バイクに乗れない日々はストレス溜まるね、
青空ガレージだとメンテも出来ないし・・・


っと、季節を嘆いていてもしょうがないっすな
昨日に続いて、またまたメンテナンスグッズ!

ってもバイク用じゃないよ(笑
これね↓

猫さん用の毛取りブラシ×2(笑

猫さんや犬さんと暮らしてる方はお分かりだと思いますけどね、
季節ごとの毛の生え替わり時期って、結構すごい事になりますよね~
家中を抜け毛がフワフワとね・・・

だから定期的にブラッシングして抜け毛取りをしておかないとダメなんすけど、
犬さんは分からないんですけど、猫さんはブラッシング嫌いが多い様な・・・

うちの桃太郎君もあんまり好きじゃ無い模様。
最初のうちは大丈夫なんだけど、直ぐに飽きて噛み付かれます・・・
猫の歯って細いから痛いのよね・・・

そんで、色んなブラシで試してみたんですけど、このブラシの時は割と大丈夫だったんだよね、
櫛部が柔らかい素材だからな?

右の堅めの方を買ってあったんだけど、好評に付き(笑)、柔らかめの方も買ってみた。
結構高かったんで、気に入ってくれなかったら悲しいね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構手間はかかるよね・・

2015-05-14 20:33:00 | BALIUS2
いや~今日は暑かったっすなsun(;^_^Asun
雨降りよりは全然ましですけどね~
サーバー室が快適な日々が近づいて来た感じっすわ(笑


さてさて、安全に走るためにはライダー装備も重要ですが~
やっぱ、日々のメンテナンスも重要ですよね、

最近、走りに行くたびに気になってる所があるんで、部品交換&メンテナンスしておこうかな~っと思いまして、
諸々、関連物品を手配してみました。
すぐ取りかかるかは分かんないっすけどね(笑

まずは部品君たち、勿論、純正部品。

フロントフォークのダストシール&ドレンボルト・ガスケット

見るたびにダストシールのヒビ割れが広がってる気がするんですよね、
アオちゃん(BALIUS2)も8歳っすから、ラバー系部品は劣化が進んでるっぽいっすわ
ちと動きも悪くなってる気もしないことないし、フロントフォークがダメダメになる前に交換しておこうって算段。
フォークオイルも劣化してるでしょうから、交換しちゃいましょうかねってことでドレン関係も

でもって、同梱で届いたんだけど↓

あれっ?こんな大物頼んだっけ?って思ったんですけどね、
中身は↓でしたわ、

フォークオイルっすね、
少し固めにしようかとも思ったんですけど、純正指定のSS-8にしておいた。
油面調整で多少は調整できるでしょうから、これで良いでしょう。

っと、フォークオイル交換の必需品おば↓

メスシリンダー500cc&100cc
持ってたはずなんだけどね、行方不明なんで、この際だから新調しましたわ、
色々使えるし、持ってて損はないでしょう。

専用品が必須かどうかは分からないですけど、

油面調整キット
他の物でも流用は出来るでしょうけど、専用品が一番手間要らずなんじゃないかと思って手配してみました。
自転車用の時は針金と注射器でやってたわ~

っと言うことで、これだけ有ればオイル交換・ダストシール交換は出来るかな?

ホントはフォーク内の消耗部品も交換した方が良いのでしょうけど、専用工具も要るし、そこまでやる根性も技術も無い(笑
完全なオーバーホールの時はプロに任せますかね~

っと、ダストシール交換が有るので、今回はフロントフォークを取り外す必要が出てきますな、
ジャッキアップしてタイヤ外してフォークを抜かなきゃいけないから、結構な手間と時間がかかりそうですね~

気合い入れてやらなきゃいけなさそうな模様。
また先送りかな・・・(笑

手元にサービスマニュアルあるから、一応調べておきましょうか、
各ボルトの締め込みトルク覚え書き

 ①88N・m / 9.0kgf・m
 ②20N・m / 2.0kgf・m
 ③7.4N・m / 0.75kgf・m
 ④34N・m / 3.5kgf・m
 ⑤20N・m / 2.0kgf・m
 ⑥23N・m / 2.3kgf・m

あっ、アクスルシャフト用の高トルク対応のトルクレンチ無いわ、
手配しないとな・・・
あんまり使わないだろうから、安いのでいいかな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全なんだろうけどね・・

2015-05-13 20:38:00 | BALIUS2
昨夜11時くらいの豪雨で、明日の通勤嫌だな~って思ったんですけどね、すぐ止んだんで、安心して寝たんすわ、
したら、今朝方の地震っすよ、
身体に染みこんだトラウマなのか、流石に目が覚めましたわ(;^_^A
直ぐ二度寝したけどね(笑
震源近くの人は蘇ったでしょうね悪夢が・・・

さて、安全といえば昨日書いた安全装備のお話、
一度気になると、色々と調べずにはおかれないタチなもので(笑

バイク用エアバッグについて調べてみた、
やっぱり、あんまりラインアップは無いんですね、
人並み以上の体型(笑)なので、ジャケット内蔵型はムリとして、外付けのタイプね、
どうやら、無限電光(株)って所のヒットエアー(hit-air)ってのがメジャーな感じっすな。
バイクとワイヤリングして、ライダーが放り出されると内蔵ボンベで膨らむ仕組みみたいですね、

まずはベーシックなタイプ

MLV-C
ベストみたいにジャケットの上から装着するんですね、カラーも色々あっておしゃれさん(笑
主に胸部、背面の保護用っすな、

もうちょっとプロテクションが強いタイプ

NW
首部の保護も出来るタイプみたい、なんとなく救命胴衣みたいな感じだね、
膨らむ前でも、首周りがチト煩わしそうだな・・・

レーシングスーツ用のもあるのね、

RS-1
結構シンプルな感じで着けやすそう。
トップレベルの選手でも使ってる人が多そうだね、
最初の頃のと違って、膨らんでからも邪魔にならなそうだから、転東繧フレース復帰も考慮されてるのかな?

っと、アパレル大手さんもラインアップしてるね、

RS-TAICH RSJ-295
これは↑のヤツとよく似てるけど、OEMなんかな?
なんとなく小洒落て見えるから不思議(笑

装着機構付きのジャケットにくっつけるタイプもあるね、

GREEDY GHA-001
首周りを保護する感じなのかな?
首は最大の弱点ですからね、損傷→即死又は半身不随なんて事になるから、守りたい部位ですよね、

色々あるけど、コスト的には3万円~5万円はかかるね、
勿論、安全性を買うと言う意味では、安い買い物だとは思うんですけどね
装着時の違和感と動きにくさ、バイクとワイヤリングされちゃう煩わしさ、その辺りがネックなんすかね~

もっと自然な感じで装着出来る物が有れば、即買いなんすけどね、
バイク人口減少真っ盛りな中、力を入れてくれる大手メーカーってのは中々出てこないんでような・・・

HONDAさんなんかゴールドウィングみたいに、エアバッグ搭載車作ってますからね、こっちも開発してくれないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルな感じだね~

2015-05-12 20:25:00 | BALIUS2
昨日から春の大収穫祭全国交通安全運動が始まっておるわけでございますが、
昨日のニュースで、警視庁さんバイクの事故防止に注力!ってのをやってましたな、
バイクを止めてパンフレットを配ってるのと、二輪用エアバッグの実演をやってましたね~

ん~一昨日のヒヤッとじゃないけど、二輪事故に関しては実感ありますね、
事故った場合の死傷率は四輪車の比じゃないしね、

でも、全国的に言ったら圧涛Iに四輪車の事故の方が多そうなんだけど、なんかバイクだけに特化するのは腑に落ちませんな、
っと言うことで、宿敵・警視庁(笑)さんの統計資料を調べてみましたよ~

まずは、事故比率

あ~なるほどね~!
やっぱり全国的には四輪車の方が多いんですな、それ以上に歩行者が・・・
交通量が多くて、走行速度が低い都市部では四輪車の事故は少ないのかもね、逆に機動力を発揮できる二輪車の事故が目立ってくるわけですな、

確かに、一般道で路肩で困ってるの四輪車はあんまり見ないけど、バイクがスタックしてるのは良く目にしますよね~

続いて二輪事故における年齢層、

うわ!40代が多い!
過去統計から言って30~40代が危険ね、ニュースでは50代も増えてきてるって言ってたわ、

昔はバイク事故は10~20代ってイメージだったけど、その当時の人がそのままスライドしてリターンしてきてるんでしょうがないっすわな、

反射速度も判断速度も体力も落ちてるのに、高性能な高級バイクに乗りますからね~
有る意味、これは当然の結果なのかもっすな、
社会的な地位も確立されてる年回りですからね、気を付けねばっすな。

それと、二輪事故での損傷部位、

やっぱり、ちゃんとしたヘルメットと胸部プロテクターの装備が必須だね、
ニュースでやってた二輪用エアバッグも有れば万全だけど、いかんせんコストが高いのと、ワイヤーでバイクと繋がっちゃうのが嫌かな~
なんか、もう少し良いシステムが出来たら使うかもですね、

なんにしても、この統計に乗らないように、安全運転!安全運転!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする