リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

嫌いじゃないんだけどね~

2014-08-20 20:37:00 | BALIUS2
さて、フロントブレーキ関係もなんとか形になって一段落。
つかのまの空白期間突入って感じっすな(笑

とりあえず、メンテ関連でいくつか懸案事項はあるんだけど、カスタム系に関してやりたいことは、今のところ無くなった。

っても、予算が許せば、HIDとかやりたいんですけどね~
まあ、そればっかりは先立つものが・・・(笑

と言うことではありますが、ちょいと気になることが~

昨年の10月から付けてるMotoGearプリズムくんなんすけどね

付けた当初は非常に大人しい方だったんすよ、純正プラスアルファって感じで
だもんで、吹かさなきゃ住宅街でも問題ないっす~っと思ってたんですけどね~
最近、凶暴な感じにおなりになった・・・・
ちゃんとエンドバッフル付けてるんですけどね
三浦半島カッ跳びツーで1万2千回転巡航をやった後辺りからかな~

マフラー内の消音材が劣化or消耗してきてるんでしょうね、ストレートタイプのマフラーなんで、しょうがないお話ではありますわな~
爆音好きな方ならマフラーのエージングが進んだって判断するのかな?(笑

まあ、音質的には250ccとは思えない、非常に心地よいサウンドなんすけど、音量がね~
僕もイイ大人ですから、ご近所さんには気を遣うわけですわ。
でも、色々作業した後にはエンジンかけて確認しなきゃいけない事も多くて、停めたままでレーシングする事もあるんすね~

という事で、ちょっと改善したい所。
でも、マフラー割って消音材巻き直すとかは面棟Lい。
そうなると、やっぱバッフル系になるのかな?

今付いてるのはMotoGear純正の↓

非常に簡素なタイプですね、お椀とパイプを繋いだみたいな感じ。
排気口を小径化して音を押さえる感じですね~

排気音量でお困りの方も多いと見えて、調べると、色んなタイプのバッフルが有るんですね~

これはマフラー内に差し込んで使うのかな?
物理的にストレート部分の径が細くなるし、音は押さえられるんでしょうね~

こういうのは格好も良いですな~

MotoGearさんのと同じ仕組みなんでしょうけど、立体的に作られててオッサレ~な感じですね~
内径を今より細くすれば、多少は消音出来るのかな~?

ただ、1気筒当たりの排気量が小さなBALIUS君、超高回転型エンジン故に排気詰まりはさせたくないっすわな~
今のところ、抜けすぎでのトルク感の薄さとかは感じたことが無いので、適正状態になってるっぽいんすね、
純正ノーマルよりは抜けてると思うから、もう少し絞っても問題は無さそうなんだけどね。
結構、気を遣うところですね~

ご近所走るときは3000回転上限って感じなんだけど、そんな感じで勘弁してもらうかな~
ん~悩みどころだな~(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぇぇぇっ・・・

2014-08-19 20:21:00 | BALIUS2
昨夜、録画しておいたチェコGP観てたんすけど~

えぇっ!(~--)/(^^;) なんでやねん!

マルケス君、表彰台逃すって・・・・

もう、今年のMotoGPはマルケス君がどこまで連勝するかって事だけが楽しみだったのに・・・
ストップ・ザ・マルケスって・・・自滅っぽい感じでしたな
前3台と比べても、明らかにキレが無かったもんな~

流石にあんだけ連勝続くと、「あぁまたか~」って感じで面白みに欠けてる感じなのは確かですよね
どちらかというとトップ2人の鬩ぎ合いとかが好きなんで、今年の展開はイマイチ楽しめなかったんだよね~
それにしても、いきなりあの展開は・・・勝ちすぎない様に手を抜いた?(笑
ヘイルウッド師匠の怨念か(爆

表彰台3人のインタビューは面白かったっすな~
なんか憑きものが落ちたような、満面の笑み
ロレンソはんなんか、別人みたいでしたね~あんな表情見たこと無い気がする(笑
まあ、10回連続で取られちゃってたらしょうがないか(笑

それにしても、今年もRC213Vは他車との安定度が違いますね~
ダニさんの力もあっての事ですけど、開幕11連勝ですからね、60年代の常勝HONDAのイメージに近づいて来た感じ。
やっぱ4stはHONDAなんですかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくやりますな~

2014-08-18 20:39:00 | BALIUS2
昨日のフロントブレーキラインの最適化で、なんとなく完成形かな~って考えてるんですけど、どうなんだろう?
まだいじるのかな~(笑

我ながら、そこまで必要か!って感じのこだわり様っすわな~
いままでの経緯をメモっておきましょうかね

1.純正
TOKIKOマスター+TOKIKO片押2ャbド
純正なので可もなく不可もなく、ちょっとフワフワ感

   ↓
2.NSR250Rキャリパー
TOKIKO・Φ1/2マスター+NISSIN・NSR250R MC21用対向4ャbド
レバーストロークは長目、でもコントロール性アップ。
NISSINΦ14mmマスターだとレバーストロークが少なすぎ。

   ↓
3.メッシュホース
TOKIKO・Φ1/2マスター+NISSIN・NSR250R MC21用対向4ャbド+ACパフォーマンスライン
2と同時進行で換装。レバータッチがカッチリ。

   ↓
4.CBR954RRキャリパー
NISSIN・Φ14マスター+NISSIN・CBR954RR用対向4ャbド+ACパフォーマンスライン
キャリパーピストンを大径化。
併せてマスターも交換したけど、レバーストロークに不満。

   ↓
5.YZF-R1用マスター
brembo・Φ16セミラジアルマスター+NISSIN・CBR954RR用対向4ャbド+ACパフォーマンスライン
レバーストロークとタッチが改善。大満足!
しかし、ホースがアクセルワイヤーと小干渉・・・

   ↓
6.ハイスロで干渉解消。
brembo・Φ16セミラジアルマスター+NISSIN・CBR954RR用対向4ャbド+ACパフォーマンスライン
ハイスロへの換装でブレーキラインとアクセルワイヤーの干渉が解消。
BALIUSシリーズ用フロントブレーキの最終形か!


これ、2年半でやった内容なんすよね~
マスター換装、キャリパー換装、ホース交換ごとにブレーキフルードの「抜き」「充填」「エア抜き」って面唐ネ作業を繰り返して来たんすよね~
もちろん普通の定期メンテナンスでも交換やってるし、
最初のキャリパー換装の時はバンジョー交換+マスター戻しで3回分やってますからね(;^_^A
我ながら良くやるわ(爆

普通の乗り方してる人が、一生の中で行うフルード交換を短期間でやっちゃった感じですね
ショップに任せてる人なら、一回もやらないで終わる作業かも~

まあ、面棟Lいけど、嫌いな作業じゃないんですけどね(爆

今の所、大満足状態なんすけど、NISSINキャリパーにはCBR954RR用以上の大径ピストンモデルもあるし、アルミピストンなんて涎がでる代物もある。
安く入手出来ればって大前提があるんですけど、まだ手を入れる余地あるな(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はね~

2014-08-17 20:24:00 | BALIUS2
東京はずっとジトジトと雨が降ったりやんだり~
なんか一日中ダラダラしてしまいました(;^_^A

今日は朝は涼しかったけど、昼前から結構暑くなってきましたな
またダラダラしてるのも何なので、残りの作業いってみますかね~

そうそう、ハイスロ換装によって自由度が出たブレーキラインの最適化っすね~
手持ちのメッシュホースで確かめたら、最初に買った車種専用のがなぜかピッタリっぽい。

さてさて、お約束の準備作業っすな

これやるかどうかって精神衛生上ずいぶん違うんですよね~
フルードが多少跳ねても慌てずすみます。

いつものエア抜きセットを取り付け~

とりあえず全部フルードを抜きますよ

準備も整ったんでホースの交換っす~

90度のでも良い気がするんですけど、メンテナンス性を考えて45度のにしておきました。
この位置が一番干渉すくなさそうですな~

ね~ピッタリなのよ~

なんかしつらえたようにはまりましたね~
最初に買ったやつに戻るとは・・・
なんか一周回って損した気持ちになるのはなぜでしょう?(笑

さあマスター&キャリパーのエア抜きして完成!

やっぱ過不足なく、すべての物があるべき所に収まるってのは気持ちよいですね~
来週辺りにもう一回エア抜きして完成っすかね

もう暫くの間はフルード関係作業やりたくないわ~(笑

ついでと言ってはなんですが

フューエル1投入!
ここんとこ添加し続けてるせいか調子よいんだよね~
手持ちが無くなったから、この後は添加無しで様子見てみますかね。


今日は作業中、現場監督に監視され続けてた↓

作業の手は抜きませんよ、監督!(笑

なぜかモモ太郎君がずっと横で見てるんだよね~

そうそう、勿論、ハンドル位置は元に戻しましたとも(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~暑いな~

2014-08-15 18:21:00 | BALIUS2
昨日までの中途半端な感じのお天気から、打って変わってピーカンっす~
季節の上では秋ですが、残暑厳しき折ですな(;^_^A

なんかニュース見てたら既にUターンラッシュが始まってるそうな・・・
ちょっと腰引けましたけど、折角ハイスロ換装したんで、テスト走行にゴー!

パーツ換装後のお約束、R357下道ツーっすな
っても、なんか街中も道は混み気味ですね、お仕事で走ってる人も多いみたいだし、東京に遊びに来た人も多いんでしょうな~

ツーリング風な出で立ちの方も多くて、お互い暑そうですね~って感じ(笑
親子でタンデムツーとかしてる人見ると、結構羨ましいわ、僕には絶対出来ない事ですから~
タンデムしてくれる娘さんor息子さん募集中(爆

っと、ハイスロのテストでしたね~
第一印象は!

「全然変わらないじゃん!」(爆

やっぱりなって感じもありますけど、これくらいの引き量アップじゃ気がつくレベルじゃ無かったですね、
まあ、その線を狙ったんですけどね~

とまあ、いつもと変わらない感じで楽しく走って、今日はセブンイレブン蘇我店で休憩

夏真っ盛りって感じでも無いですけど、陽射しが降り注いでますね~
お茶飲んで一服してる間に日焼けしそうな勢い(笑

さあ、ガソリンも少ないし帰りますかな~
一応、不具合なさそうなんで、高速道路でカッ飛び具合も確認しておきますかねって事で~
京葉道路にコースイン!

って、入った途端に渋滞ですわ・・・・
まあ、ある程度は予測はしてたんですけどね・・・・

そう言いながらも一部は流れてたんで、そこそこスロットル・ワイドオープン!
ぬふわkm/hまでは握り替え無しで行けますな~
これは高速走行が少し楽になるかもっす。
ワイヤー遊びはもう少し減らした方が、ダイレクト感出るかなって感じですな。

っと、気持ちよく走ってたら小松川線に入った辺りで~
エンジンの回転が上がらなくなってきた・・・
ってたらエンスト間近っす~高速道路走行中、超危険!

なんだ~!壊れたか!

ハイ、ガス欠です・・・・(;^_^A

慌ててリザーブに入れて無事復帰~
実は前回給油時にトリップをリセットするの忘れてた、もうちょい走れると思ったんですけどね、230kmが限界値だわ~
アオちゃん(BALIUS2)に乗り始めて、初のガス欠だわ~少々焦りました
リザーブはタンク底に溜まった汚れもキャブに入っちゃうんでイヤですよね~

っと言うことで給油っす~

2014/08/15
積算:15,998.8km
走行:232.1km
給油:10.78L
燃費:21.53km/L
通算燃費:20.85km/L

お~なんか普通の燃費に戻ったな~
下道走ってると21kmくらいが基本みたいっすな、高速走行だともう少し良くなる感じ。
ガソリンも値上がり率すごいから、低燃費運転を心鰍ッないとな~

でっ、ガソリンスタンドのオニイチャン
「それ、ハイスロっすか?」だって(笑
いつも同じスタンドで入れてるけど、意外と見られてますね~


ここまで書いて、燃料以外は問題無かった様に聞こえるかもしれませんけど~
本日のテスト走行は大問題アリ!

先日の作業の時、位置決め穴開けやすいように、ハンドルを前に唐オてたの忘れてた・・・
もう、ハンドル遠いわ、レバーは下向き過ぎだわ・・・
我ながらアホかと(泣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌なお天気ね~

2014-08-14 18:23:00 | 
朝からムシムシと暑かったけど、昼過ぎからは断続的に土砂降りっすなrainpika
時折、雷もなってた様な~
昨日作業しておいて良かったわ~今日も調整したかったんだけど青空ガレージじゃムリね(泣


そんなこんなで、お家でダラダラ~
ハイスロ&右スイッチボックス換装計画進行やらなんやらで、ちょっとペースダウンしておりますが、なんとか一冊読了。
ムシムシと暑いと活字を追いかける集中力が阻害されるんですよね~

海堂尊著「ジーン・ワルツ」

実は、だいぶ前から手元に置いてあったんですけど、ちょっと腰が引けてたのよね~
映画の方を先に観ちゃってたし、このお話の裏側たる「マドンナ・ヴェルデ」はNHKのドラマで観ちゃってたから~
桜宮サーガの他のお話とは、チト毛色が違うお話なんですわな~と思ってた。
ちなみに「マドンナ・ヴェルデ」も未読のまま手元にある(笑

そんなわけで食わず嫌いしてたんですけど、読み進める内に「あぁ、これも桜宮サーガの一部だわ」って納得しました。
映画を観たときには気がつかなかったんですけど、このお話は「極北シリーズ」につながると言うか、その一端が極北シリーズなんですね~

ん~生身の男性には中々分かりづらい世界かもしれませんけど、生殖医療のお話は深いですね~
正直なところ、AIを中枢とする他のお話よりも、身につまされると言いますか、より身近な感じですよ。

映画のクライマックスシーンもそうでしたけど、茉莉亜先生が颯爽と登場するシーンは惚れ惚れする感じっすな~

読み終わっての感想として、映画を観たときには感じなかったんですけど~
「キレる女性は敵に廻すべきではない」(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしな天気ね~

2014-08-13 20:27:00 | BALIUS2
夕べから朝方にかけて東京は随分涼しかったっすな~
寝苦しくなくて良いですな
日が昇って昼過ぎからは、また暑くなっちゃいましたけどね(;^_^A

さあ、折角のお盆休み突入って事で、一日ダラダラしていようかとも思ったんですけど(笑
短いお休み、そんな事だとあっと言う間に終わっちゃうんで、やることやっておきましょう。

昨日確認して無加工でOKな事が分かったんで、事前にグリップ付けておきましょう。

位置決めの為に仮組みっすね、
Activeさんのスロットルキットには、グリップとの間に入るプレートも付いてますね~
これ、結構重要な気がする。
スロットルに付いてるキャップボルトは2本引きの場合は穴を埋めるだけの用途なんで、短いステンレスボルトに交換しておきました。長いの邪魔ですからね~

何時ものウルトラ多用途SUっす。

あんまり厚塗りにならないようにヌリヌリ~
プレートが接着されちゃわなようにテープで固定しておきました。

ここからは一気っすね~

グリップ内とスロットルスリーブにパーツクリーナーを大量に吹き付けておいて~
「そりゃ!」って感じで奥まで押し込みます。
まあ、やり方分かってりゃ簡単っすわな(笑

さあ、組み付けに行ってみますかね~
こないだの日曜日と同じ、タンクを外しましょう。

ホント、慣れっこだわ(笑
すでに、バッテリーマイナスも外して絶縁してありますね~

コネクタ外すのにはチト手こずりましたけど、
右スイッチボックス&スロットルの取り外し~

ボルト2本抜くだけで簡単にばらせますね~
スロットルワイヤーはフリーな状態になりますんで、しばし放置。

続いてエンジン側の取り外し~

スイッチ側がフリーになってれば、簡単に外せます。
ここが外れると、アクセルワイヤーは抜くことができます。
アウター受けは圧入されてるだけなんで、引っこ抜けばOK。

スイッチボックスの位置決めするために、仮付け。

スロットルの位置をハンドルエンドに合わせて固定、その内側にスイッチを仮付けっす。
スイッチボックスには位置決め突起があるんで、その位置もマーキングしておきます。

スイッチボックスのコネクタを車体ハーネスに取り付けたら、バッテリーマナスを復帰。イグニッションをONにして配線に間違いないか確認っす~

 ●ブレーキスイッチOK!テールランプ光ります。
 ●スタータースイッチOK!エンジンかかった。
 ●キルスイッチOK!エンジン切れました。

と言う事で、シンプルスイッチボックス使用可能な事が確認できましたんで、位置決め用の穴をハンドルに開けます~
これ、結構苦労しましたわ・・(;^_^A
結構、アルミハンドルって堅いのね、7.2Vのハンドドリルじゃ歯が立たなかったっす。
ミニルーター君で穴開けて、ジワジワと広げました~


スイッチも本付け出来たんで、スロットルっすね~

手順的には
1.ワイヤーをスロットルボディに取り付け
2.ワイヤーを取り回し
3.エンジン側にワイヤー取り付け
って感じ。
ワイヤーの取り回しは基本的に純正と同じで行けました。

さあ、仮組み状態でワイヤーの遊び量を調整しておきますかね~

戻し側の調整はこの部分でも行えますが、BALIUS2の場合、引き側の調整はここではムリですね~スペース狭すぎ・・・
まあ、スロットル側で調整できるから問題ないんすけどね~

おっと、スロットルスリーブ内とスロットル本体内にはシリコングリスをたっぷり吹きかけておきましたよ~

さあ、各ボルトを本締め固定してスロットル開度の確認っす~

↑が今回換装、↓が前回チェックした純正っす。

ちょっと見つらいですけど、チョコッとだけ狭くなってますね~
たぶん、望み通りって感じかな?

実際に走ってみないとわかんないですけど、中々良さげな予感。
ワイヤーの一次伸びがあるでしょうから、しばらくは調整しながらって感じになりそうっすな。
でも、換装して良かったわ~ってイメージっすな(^_^)v

あと、やっぱりブレーキホースは組み替えた方が良さそうな感じ。
普通の45度くらいのバンジョーアダプターで直接繋いだ方がスマートっすね。
何時やろうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうお休み?

2014-08-12 20:36:00 | BALIUS2
昨日も今日も朝の電車の混み具合は普段とあんまり変わらなかったな~
やっぱうちと一緒で明日からお盆休みって方が多いんですかね?
今週は2日だけのご出勤なんすけど、我が社の悪しき風習「鍵当番」に当たっちゃいましたよ・・・
まあ、早起きするのが2日で済むと考えればラッキーなのかな~


さて、先日のシンプルスイッチのロングハーネス化で準備は整ったと思ってたんですけど、一個忘れていた事が残ってました。

それはね、グリップなんすね~

以前書きましたけど、BALIUS2の純正グリップは大型バイクと違ってグリップ長120mmのミディアムタイプなんす。
だから、現在使ってるのは↓

PROGRIP724の青
PROGRIPも色々ラインアップありますけど、意外と120mmは少ないのよね。
もっと防震性の高いタイプもあるけど、割と選べない感じ。

でもって、換装を予定しているActiveさんのハイスロキットTYPE3にはちゃんとグリップまで同梱されてはいるんです。↓

GALinDO SUPER BIKE GRIPっすね。
もちろんセット品ですから、スロットルスリーブに合わせた長さの物がセットされてると思われるんですけど、このグリップのサイズ設定は130mm、120mm、110mmの3種類。
まだ確認してないんですけど、130mmのだとしたら1cmも長いのよね~
したがってスロットルスリーブも長いんだろうな~と予想。

と言うことで、左右のグリップ位置を同じにするための選択肢は

1.左もスイッチボックスを追い込んで、長いグリップに交換。
2.スロットルスリーブがはみ出してる状態でセット。
3.スロットルスリーブを切り詰める。
4.諦めて左右違うグリップを付ける。

って事になりますわな~

4は問題外として(笑
1は面棟Lすぎ、2は格好悪い。
なので、スロットルスリーブを切り詰めて使うのが順当な所っすよね。
Netでググっても、その辺りの話しって見つからないんすわ~

まあ、箱開けて確かめてみないとなんとも言えないんですけどね(笑
入手から1週間半経ってるのにまだ開けてないのよね~
これから開けて確かめてみます。


おっ!意外にも120mm!

色々と考えて損した(爆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ仕上げますかね~

2014-08-10 17:39:00 | BALIUS2
四国や三重に被害をもたらした台風11号さんっすけど、なんか東京は全然台風感ないっすわ
朝から断続的に土砂降りってはいますけど、ゲリラ豪雨レベルかな~
AmeOtoKo47が呼んだくらいの感じかな(笑

と言うわけで、今日もお家でダラダラなんで、仕上げ作業に行ってみますかね~

まずは被覆チューブを剥いでみましょう。

あ~やっぱり黒線は途中で締結されてますな、たぶんアース線なんでしょうね
今回は6極カプラへの変更なんで、それぞれ独立させましょう。

最初は一番簡単なブレーキ線2本

黒と黒/黄の線に平型端子を付けるだけなんで、問題無いっすわな~
先日延長ハーネス作った時の残りがあったんで、あっと言う間にできました。

続いて各ケーブルの延長作業っす。外れちゃ困るのでハンダ付けしますわ。

ハンダゴテ出してきたのは久々な感じ~
やっぱりロボハンド君は便利な仲間ですね、猫の手は要らないけどね(笑

と言うことで4本の延長完了!

勿論、シュリンクチューブでカバーしておきました。
万一、被覆が剥がれた時の事を考えて、接合箇所は微妙にずらしてあります。

裸線のままじゃ浮「し、ハーネステープで巻くのもベタベタしてイヤですから

太めのシュリンクチューブを使って純正ハーネスチックに(笑
実は、この作業が今回一番大変でしたわ
チューブサイズには余裕あるんですけど、中々入って行ってくれないんですよね~
30分以上かかった気がするな・・・

後はケーブルの長さを合わせて6極カプラ用の端子を圧着するだけっす。

と言うことで「シンプル右スイッチver.ロングハーネス」完成!

お~なんか我ながら良く出来たわ~

スイッチ自体の仕上げがチャサイ感じなんで、高級感は一切なしなんですけどね~
無駄に長いケーブルとかも無いし、結構、純正チックかと。

さあ、これでホントに動くのか、取り付け作業が楽しみ楽しみ。
やっぱ無駄なスイッチはない方が良いですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近づいてきたね~

2014-08-09 18:01:00 | BALIUS2
今週末は台風さんのおかげで、またまた雨降りですね~
東京はまだだけど、少しずつ影響出始めて、パラパラと断続的に雨降り出してますね
関西方面は結構降ってるのかな~
こっちは今晩、明日が本番っすかね?

と言うことで、走りには行きませんよ、勿論。
従ってこの台風は僕が呼んでる訳では無い!(爆

さて、スロットル&右スイッチケースの交換の準備でもしておきますかね~
ハーネス長も実測しておかないといけないしね。

まずはタンクを外しますか~

もう、慣れた物です(笑
こう言う作業が楽にできるのは、ネイキッドならではっすね。フルカウルのSSとかは面棟Lそうっすな。

まあ、コネクタ外すだけなんで、そこまですることないとは思うんですけど

一応、バッテリーマイナスを外しておきましょうかね、ショートしないようにテープで絶縁。
あ~燃料ホースはホコリが入ると困るから、テープで栓をしておきましょう。

スイッチからのハーネスを辿って行くと~

有った有った、意外とハンドルに近い位置にありますね、コネクタさん。
これなら結構短めのハーネスになりそうな感じ。

ハーネスの取り回しを確認しつつ、フレームから抜き出し~

長さを測ってみましょうかね~
スイッチボックスから端子の先までで約520mmでした。
多少余裕見て作っても、コネクタ周辺は隙間があるんで、大丈夫そうですね~
折角開けたんで一応、アクセルワイヤーの取り回しも確認しておきましたけど、BALIUS2はシンプルな取り回しっすな。

そうそう、ノーマル状態のスロットル状況も確認しておきますか。

白がニュートラル位置
黄が全閉
赤が全開
やっぱり純正では結構な開角っすね、高速走行だと握り替えが必要なんだよな~
5度くらい少ないと良いんですけどね


折角タンクまで取り外したんで、他のメンテ作業もやっておこうかと。
ずっと放置で気になってたエアクリーナ↓

多少は汚れてるかと思ってたんですけど、綺麗なもんです。
予備は持ってますけど、勿論そのまま戻しました(笑

っと、ハーネスの着脱やったんで、断線とか無いか確認もしておきましたけど、セルもキルスイッチ、ブレーキスイッチもOKでした。
一応、左スイッチも確認したら~
なぜか右前ウインカーが点灯しない・・・

確認でレンズを外そうとしたら~

クリアレンズ崩壊・・・・
壊れた衝撃でLEDが抜けた模様。

固定部が折れたのを補修したのと交換。

転ばぬ先の杖ですね~ちゃんと補修しておいて良かったわ~

って、ちゃんとしたメーカーのを買えって(爆
ホント、このウインカーレンズは安いのだけが取り柄って感じでしたからね、キタコさんのとかにしようかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする