goo blog サービス終了のお知らせ 

リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

嬉しいんだけど微妙・・・

2019-03-14 20:25:00 | XSR900
お空は晴れ渡ってますけどなんか薄ら寒い感じの一日でしたなぁ、
陽射しがある所は良いんですけど、陽が陰ってくると風が冷たい感じっすね、これが平年並みらしいですけどねぇ、

夜中にモモ太郎君と遊んでて痛めた右足親指君っすけど、順調に回復してるんですけど常に動かす部分なだけに中々治らないっすねぇ、
庇って歩いてるんで長腓骨筋やら長趾伸筋やらが筋肉痛、外踝辺りが痛くなって来たっすわ、足の怪我はやっかいですなぁ、
カルさんあんなんでよく3位でゴール出来たよね~、MotoGPライダーはやっぱし異能力者集団だわな(笑

急激に変化する気温にも負けず!足の怪我の余波にも負けない強い身体作り!<やっぱしボルタレンテープ&ロキソニンSにお願いしましょう(笑

塩葱だれの炭火焼きチキン定食!
なんか今週はハンバーグも含めて好きな物ばっかし食べてますねぇ、まあ土日は自分用じゃないの作ることが基本だからしょうがないかな~
まあストレスフルな環境だしご飯くらいはね、
レモン搾って七味フリフリで気分も青空ピーカンでございます!


なんか国土交通省さんのお達しで2車線対面走行になってる高速道路を3車線以上にしましょうねってお話しが出てるみたいですね~
高速道路とは呼べないような道幅な所もあるからドライバー&ライダーにとってはありがたいお話しだとは思いますけどね、

詳細は国土交通省さんが出してる高速道路の暫定2車線区間の4車線化等についてを読んで貰うとして、

関東近辺で関係ありそうなのは富津館山道路ですかね、
僕も房総半島先端部までバビューンする時には使わせて頂いておりますな、

あそこって交通量は大したことないのに夕方の帰り道はいっつも混んでるんですよねぇ、高速降りてもなぎさラインも混んでるし、
まあ、房総半島はトンネルいっぱいあるし車線増やせなかったんでしょうけどね、

所々追越2車線になるところもあるけど、基本的に前がつまってるから皆さんユックリ走ってるし、地元の方も結構多そうな雰囲気、
僕的にはその後に京葉道路が待ってるから出来るだけ早くやり過ごしたい所なんすわなぁ

ところで資料には施工費用が300億円ってなってますけど、
財源ってあるの!?
あそこってNEXCO東日本管轄でしたよね?
富津館山道路オンリーで考えるとペイ出来なさそうな金額ですねぇ、首都圏の高速と違って交通量は知れてますからね

たぶん当初1車線で計画されてるって事はそれくらいの交通量を想定してるんでしょう、
今回のお話しは崖崩れとかの災害対策で寸断されるのを防ぎましょうって意味みたいですけど、そこまでお金かけるメリットは薄そうに感じちゃうわ~

確かに房総半島の先端部は各道路が寸断された場合は陸の孤島になりかねない地形ではありますわな、後ろ山で前が海、
富津館山道路と黒潮ライン・なぎさラインが寸断されると物流がストップしかねないですよねぇ、他は低いとは言え山越えばっかし、
美味しい鯵フライが食べられなくなるのは困るからやっぱ重要かも!(笑

でも東京湾フェリーの海路でお向かいの久里浜と目と鼻の先っすからなぁ、バッチリ目視できる距離だしね、
鮮度高い鯵君は川崎経由でって事で(笑

まあ車線が広がって渋滞減るのは嬉しいですけど、いつになったら高速道路料金無償化されるんですかね~
その辺り民●党を小一時間問い詰めたい(笑
完全無償化は無理にしてももう少しお安くしてくれると助かるんだけどね~

そう言えばバイク議連さん達が息巻いてたバイクの独自料金区分を作るってお話しってどうなったんだろうか!?そっちは実現可能な気がするんだけど
軽自動車の1/2くらいになると嬉しいっすね!