今朝方は超寒くて起きてから布団被り治して二度寝しちゃったけど日中はャbカャJになりましたなぁ、
お天気良いとママチャリお買い物が楽で助かりますわ~
でも季節変わってお鍋セット売ってないから困るのよね、お野菜セットって便利なんだよ、売れ筋じゃ無くなるからしょうが無いけど
っと言う事で本日もおさんどん大会サクッと実施~
慣れた物なんですけど、やっぱし疲れますわなぁ・・・
さてさて売れ筋と言えば昨年の年間販売台数ランキング、上期と一緒の結果になった模様ですな、
まあ、昨年はニューモデルラッシュでしたらね、そりゃ新しいの売れますわな~
◆400cc超~

第1位 Kawasaki Z900RS/Z900RS CAFE
そりゃ売れますよね、僕ももう少し発表が早かったらこっちに乗り換えてた可能性ありましたもん
最近、土日は街中でもよく見かける様になってきたしね、
インライン4・ジャパニーズネイキッドスタイル・「ザ・Z」、売れる要素しかないっすわな、
ネット上での下げコメの多さから言っても売れるはず(笑
カワサキさんも絶対売れると思ってたでしょうなぁ、国内限定ですけどね、欧州は?って感じだけどそこそこ出てるのかな?
MT-09(SP)やTRACER900(GT)はランクインしてるけどXSR900はトップテン落ちしちゃいましたねぇ、
まあ、マイナーチェンジはしても基本変わってないからね、行き渡ったって事かな、ってかXSRシリーズはもういじれなさそうな気が・・・
今期はスズキさんの新カタナも発売されるしRSも盤石では無さそうですな、
旧カタナは発売時はそれほど売れてなかったっすけど新は最初にドカーンと売れそうな気がするわ~
◆250cc超~400cc

Kawasaki Ninja400
ド定番CB400SF/SBを抑えて堂々の年間チャンピオン!カワサキさん2冠達成でございます!
もうこのクラスはCB以外は無いんじゃ無いかってくらいでしたからねぇ、これは快挙だと思いますわ、
250との共通車体に400ccのトルク、そりゃ乗りやすさ抜群で売れますよね、
たぶんですけど、リターンライダーで大型に行かなかった人達はこれに齧りついたんじゃないですかね?僕も免許取らなかったら選択肢に入ってたと思うわ~
デザイン的には先代の方がツアラー路線で好きだったんだけど、新設計のエンジンは嬉しいですよね、
このクラスのラインアップは排気量の幅が広くなりましたね、従来はガラパゴスカテだったっすけど欧州メーカーが300cc+のラインアップを増やして賑やかになってきた
国内メーカーさんも売りやすいカテ認識しだしてますよね、今後も注目っすわな~
125cc超~250cc

HONDA REBEL250
やっぱりな~って感じで納得のランキングトップですよね、
これ、絶対乗りやすいですもん、格好良いし、
何だかんだ言って日本人は足付き問題抱えてる人も多いし、女性ライダーさんにとって扱いやすいサイズ感は重要ですよね、
無理してハーレーとかヨタヨタのってるより、こういうコンパクトなバイクを乗りこなしてる方が格好良いと思いますわ、
僕も体力落ちてバビューン出来なくなったらトコトコバイクが欲しいもんなぁ、今のところ大丈夫っすけどね(笑
CBR250RRとでホンダさんワンツーかと思ってましたけど、あちらはやっぱし「お値段」がネックになりますわなぁ、
あの金額出せる人なら車検気にしないだろうし、車格的にはNinja400に行きそうですよね長距離は排気量多い方が楽だし
何にしても各クラス共にラインアップが賑やかになり出しましたね、喜ばしい限りっす
一時、各メーカーのラインアップがスッカスカでしたからねぇ
ハーレーさんも売上伸び悩んで来てるみたいだし、国内4社が巻き返す良い機会かもっす!
まだまだ各種規制関係は厳しくなって行くだろうし、電動化・ハイブリッド化の波も押し寄せて来そうですけどねぇ
各メーカーさんには頑張ってもらって内燃機関の火は点し続けて貰いたいですな~
キーワードは「静かな良い音」かな!?(笑
お天気良いとママチャリお買い物が楽で助かりますわ~
でも季節変わってお鍋セット売ってないから困るのよね、お野菜セットって便利なんだよ、売れ筋じゃ無くなるからしょうが無いけど
っと言う事で本日もおさんどん大会サクッと実施~
慣れた物なんですけど、やっぱし疲れますわなぁ・・・
さてさて売れ筋と言えば昨年の年間販売台数ランキング、上期と一緒の結果になった模様ですな、
まあ、昨年はニューモデルラッシュでしたらね、そりゃ新しいの売れますわな~
◆400cc超~

第1位 Kawasaki Z900RS/Z900RS CAFE
そりゃ売れますよね、僕ももう少し発表が早かったらこっちに乗り換えてた可能性ありましたもん
最近、土日は街中でもよく見かける様になってきたしね、
インライン4・ジャパニーズネイキッドスタイル・「ザ・Z」、売れる要素しかないっすわな、
ネット上での下げコメの多さから言っても売れるはず(笑
カワサキさんも絶対売れると思ってたでしょうなぁ、国内限定ですけどね、欧州は?って感じだけどそこそこ出てるのかな?
MT-09(SP)やTRACER900(GT)はランクインしてるけどXSR900はトップテン落ちしちゃいましたねぇ、
まあ、マイナーチェンジはしても基本変わってないからね、行き渡ったって事かな、ってかXSRシリーズはもういじれなさそうな気が・・・
今期はスズキさんの新カタナも発売されるしRSも盤石では無さそうですな、
旧カタナは発売時はそれほど売れてなかったっすけど新は最初にドカーンと売れそうな気がするわ~
◆250cc超~400cc

Kawasaki Ninja400
ド定番CB400SF/SBを抑えて堂々の年間チャンピオン!カワサキさん2冠達成でございます!
もうこのクラスはCB以外は無いんじゃ無いかってくらいでしたからねぇ、これは快挙だと思いますわ、
250との共通車体に400ccのトルク、そりゃ乗りやすさ抜群で売れますよね、
たぶんですけど、リターンライダーで大型に行かなかった人達はこれに齧りついたんじゃないですかね?僕も免許取らなかったら選択肢に入ってたと思うわ~
デザイン的には先代の方がツアラー路線で好きだったんだけど、新設計のエンジンは嬉しいですよね、
このクラスのラインアップは排気量の幅が広くなりましたね、従来はガラパゴスカテだったっすけど欧州メーカーが300cc+のラインアップを増やして賑やかになってきた
国内メーカーさんも売りやすいカテ認識しだしてますよね、今後も注目っすわな~
125cc超~250cc

HONDA REBEL250
やっぱりな~って感じで納得のランキングトップですよね、
これ、絶対乗りやすいですもん、格好良いし、
何だかんだ言って日本人は足付き問題抱えてる人も多いし、女性ライダーさんにとって扱いやすいサイズ感は重要ですよね、
無理してハーレーとかヨタヨタのってるより、こういうコンパクトなバイクを乗りこなしてる方が格好良いと思いますわ、
僕も体力落ちてバビューン出来なくなったらトコトコバイクが欲しいもんなぁ、今のところ大丈夫っすけどね(笑
CBR250RRとでホンダさんワンツーかと思ってましたけど、あちらはやっぱし「お値段」がネックになりますわなぁ、
あの金額出せる人なら車検気にしないだろうし、車格的にはNinja400に行きそうですよね長距離は排気量多い方が楽だし
何にしても各クラス共にラインアップが賑やかになり出しましたね、喜ばしい限りっす
一時、各メーカーのラインアップがスッカスカでしたからねぇ
ハーレーさんも売上伸び悩んで来てるみたいだし、国内4社が巻き返す良い機会かもっす!
まだまだ各種規制関係は厳しくなって行くだろうし、電動化・ハイブリッド化の波も押し寄せて来そうですけどねぇ
各メーカーさんには頑張ってもらって内燃機関の火は点し続けて貰いたいですな~
キーワードは「静かな良い音」かな!?(笑