リンダ リンダ リンダ リンダ!

ヘッドレスベース楽器日記→RCバイク(ハングオンレーサー)日記→BALIUS2日記→XSR900日記へ~

んっが!・・・

2015-02-26 20:19:00 | パソコン
いや~春の長雨シーズンに突入なんすかね~
お天気イマイチだと、朝からやる気が起きなかったっすけど、お給料貰わなきゃいけない身としては、頑張って働かないとね(笑

っと言うことで、昨日の続き~

一昼夜放置プレーのUPS君、バッテリー充電もOKだろうって事で、セカンドサーバー以下諸々の電源接続しなおしてみましたよ~

取りあえず、仮接続中の機器、サーバー1台、NAS3台の電源落としてから、仮説の電源タップを抜いて、UPS君に交換、

でもってね、サーバーのプラグをUPSに繋いでサーバー電源入れたら~

「ピー!」

あれ?
OS起動完了したらアラームは止まったけど・・
サメ[ト電流量足りない?

慌ててサーバー君のスペック調査!(;^_^A
消費電力:652W/1パワーユニット
定額入力電流:7.3A(110V)/3.6A(220V)

・・・・orz

起動時のピークには対応出来てなかった模様、
サーバーって電気食い虫だったのね・・
ちゃんと調べて買えば良かったけど、これ以上のスペックのヤツは高価なんだよね~

まあ、当初の目的はサージプロテクションと電源安定化だったから良いか~
サーバーはサメ[ト無し側、NASはサメ[ト付き側に接続して、作業終了!

サーバー裏って基本的に聡恚@かけないから(静電気浮「からね)、ホコリまみれになりつつ作業、
先日の電源ユニット交換の時に半分くらいは聡怩オたんだけどね、
今日の作業時間の半分以上は聡怩オてた気がするわ~(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする