河内長野WALK&RUNとともに

ランニングを通じて、健康を維持し、友達の輪を広げましょう!

大阪陸上競技協会、平成20年度第2回大阪陸上競技記録会・第1回審判講習会

2008-04-14 16:34:56 | ランニング
4月13日、標記記録会・審判講習会が、午前8時30分集合で、長居第2陸上競技場において開催された。
既に「日本陸上競技協会の公認審判員」であるが、規約・協議方法の変更等が毎年あり、年1回は必ず講習会に出席しなければならない。
実技は、記録会の審判を実際に行い、競技終了後、約1時間の講義が行われる。
出席者には、審判員手帳に、講習会出席の認証印が押印される。
今日は、高校男子の3000m障害を2組、高校男子100mを10組、高校女子100mを11組担当した。


                      

                   競技会風景・背広姿が審判員(携帯にて)


日中は結構暑く、真っ黒に日焼けした。
帰りに、今日一緒に審判をした、友人で大阪マスターズ役員の福Dさんと、河内長野で、福Dさんお薦めの「和洋旬彩 DINNING406しゅうへい3」へ行き、ビールで乾杯した。
若者で一杯だった。 料理も旨かった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   「河内長野WALK&R... | トップ |       長 野 マ ラ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一畳庵主)
2008-04-15 09:34:28
疲れを知らぬご活躍、敬意を表します。
しゅうへい3は修平先生の店ですか?(全然見当違い?)
違うようですネ。 (みいちゃん)
2008-04-15 18:13:28
一畳庵主 様

有難うございます。
何しか、カツオだもんですから..。
店は違うようですネ。 最少はそうかとも思いましたが..。 最初の店は、オートバックス近くの焼き鳥屋でしたが、西代町に2号店を出し、今度が3号店ですネ。 河内長野らしくない?洒落た店で、全国の地酒を豊富に揃えています。 “王将”の北隣です。
      
          

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事