Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

出血で検査に・・

2019年10月06日 00時46分57秒 | タイで健康生活
3月頃に右下腹が時々痛むのに気が付き、5月頃から痛みが気になり始め、8月から腹のあちこちがキリキリ痛み始め、試しに駆虫薬を飲んだ話「ゆっくり進行する内臓の痛み」の続き。

排便についての描写があるので、受け付けない方は読まれないように。

15日(日)の朝に駆虫薬のピランテル600mgを1錠飲むと、腹のキリキリはほぼ収まったが、臍の右横や下へ時々弱い痛みを感じるのはそのまま。2週間後の29日に再度服薬するが状態に変化がなく、薬剤師に教えられた量1500mgの半分以下しか飲まないのが原因かと思い始める。そこでしびれを切らして別の駆虫薬アルベンダゾールを買いに走り、3日の昼に400mgを服用。
飲んでしばらくすると腹の中がヒリヒリする様な感じがし、16時前に排便。最後の方の便へ粘液へ混じった僅かな赤い血を見つけてビビりまくるw。
薬局のおじさん(元国立病院医師w)の指示は、1回400mgの1日2回で3日服用だったので、翌朝も再び400mgを服用。しばらくすると再び腹のヒリヒリが始まり、少し染みるような感じも。9時半頃に排便すると、やはり便の終わりに血液が混ざった粘液が数滴。orz
出血は駆虫薬が原因だと思われるが、それは思うだけであって、本当にそうなのかは判らない。
この病気で出血したら病院へ行くつもりだったので、農場で仕事をしている妻を呼びに走った。

さてどこの病院へ行くかだが、とりあえずちょっと相談してみたくて息子の友達のお父さんが経営されるクリニックへ。症状を話すと昼に内科の先生が来られるので待つように言われた。13時前になってウドン病院から内科の先生が到着。症状を離して血便の写真を見せると、ウドン病院へ行って検査するのを薦められた。この日の昼の内科の受診は私だけであり、呼び出されてわざわざ来られているのに、「診察代は要らないから早く行きなさい」と言われ、「え?そんなに悪い状態なの?」とビビりまくる。

ウドン病院へ着いたのが13時過ぎ。2年前に腎石の診察へ行った時は、一般外来の診察は2階だったが、今回は旧棟正面入ってすぐの場所。午後だからか人は少なく、入ったらすぐに診察。これなら私立総合病院より早いかも知れない。大腸癌の疑いがあると医師から血液と便の検査を指示され、指示書へは「CEA(腫瘍マーカー)」と「CBC(全血球算定)」と書いてあった。外来新棟の2階の検査室へ行くと、先ずは代金を払うように言われて同じ階の会計で510バーツの支払い。後払いだと払わないで逃げる患者が居るからか先払いだ。
それから採血されて、便を取れと小さなカップを渡されるが、小便じゃないから何時でも出る物ではない。(違いますか?w)明日持って来ても良いか尋ねると、頑張って出すように言われる。それならいっちょやってみるかと検査室横のトイレへ入れば、洋式便所w。床へ紙を敷いてそこへしようかwなんて思うが、トイレのドアは下が20センチ開いて廊下から丸見えw。カップを尻の穴へ持っていって出そうかとも思ったが、小便と違って便は急には止められない。大物を切り損ねたらと思うとリスクが大きすぎるw。仕方がないので便器へティッシュを数枚入れて、便の水没防止工作。便意は無いが、腹がヒリヒリしているのもあって、頑張れば一捻りくらい出そうなので、便器へ座って何度か腹へ力を入れてみる。5回目くらいにペレッと小物が落下。貴重な便は既に水へ浸かったティッシュの上だが深く沈んではおらず、カップへ添付の小さな匙で回収に成功。\(^o^)/

検査室で貰った紙へ検査終了予定時刻が15:18:49と(秒までw)書いてあり、1時間以上有るので検査結果と書かれた窓口の前の椅子へ座っていると、妻が「そういえば昼を食べてない」と言い出すので、食欲が無い私は一人で食べてくる様に言って行かせた。しばらくするとパンを買って戻り、一緒に食べようと差し出すので口へ入れたが、砂を噛んでいるような感じだった。

しばらくすると検査結果の窓口のお姉さんから声を掛けられ、検査結果は外来へ届くので、外来待合室で待つように教えられた。妻が盲腸で入院した7年前頃のウドン病院は職員の対応がぶっきらぼうに感じられたが、最近は私立病院と変わらないくらい親切だ。

外来待合室へ居ると15時20分頃に診察室へ呼ばれ、腫瘍マーカーは検出されず、細菌感染の疑いがあると言われた。とりあえず抗菌剤Ofloxacinを、1回200mgの1日2回で2週間飲み続けるのだそうだ。

薬局でも薬剤費84バーツを先払いして薬の受け取り。ちょっと綺麗なお姉さんで、爺さん萌え萌えw。診察料・検査費・薬剤費で合わせて594バーツ(2千円強)だった。タイの健康保険が無い私は全額自己負担だが、日本で保険治療するより安いのでは?

帰る前に内視鏡の検査室(消化器科?)へ行って、看護師さんへ外来の診察日と検査費用を質問。担当される医師は二人居られ、水曜に外来を受け付けられる女医さんが、日本語も話されるそうでお薦めと言われた。診療費は国籍や居住者か等で区分けされているそうで、日本人の居住者だと大腸の内視鏡検査は4千バーツ前後と言われた。バンコクの私立総合病院で人間ドックへ内視鏡検査を追加して、追加料金が2万バーツくらいだったが、国立病院だと全額自己負担でも日本で保険診療するのとほぼ同額で検査できる様だ。

5日の朝の便にも赤い物があったのでビビったが、よく見ると前日食べたトマトw。腸のヒリヒリは駆虫薬を止めたので治まりつつあるが、未だ食べ物の腸の滞在時間が短めで十分消化しないまま出たのだろう。出血は止まった。(汚い話でm(_ _;)m)

2週間後に症状が改善されなければ内視鏡検査かなと思っている。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 天の助け | トップ | 見せびらかす理由 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご心配ですね。 (ハシビロコウ)
2019-10-06 08:16:27
薬が効いて、駆虫に成功して、炎症が収まって、腹痛が収まって、元気な日常が一日も早く戻る事を祈念しております。
当方も近所の天神さん、疱瘡神社も有るので、それにもお参りして、お願いしておきます~~♪

ご本人の心配は、ごもっともでしたが、実は読み物としては、不謹慎とは感じつつも、つい笑ってしまいました。

描写が絶妙で、その場に、自分が居合わせているような感じ。

自分が病気になっても、事実を受け止められると~受け止めるほかは、実は無いのでしょうが・・良い事悪い事、色々湧きだしますが・・
半分ずつ~1つずつ、乗り越えていきたいものだと思います。

早く治ります様に~~♪
返信する
そりゃビビリますわ! (ムガ)
2019-10-06 09:37:22
おはようございます
内蔵は無いぞ~、とはいきませんね
見えナイゾ~ですから心配もシコタマになります。
私は胃痛がキリキリ続いてますから、あの胃カメラで見た色の部分だと思ってます。
犬を触った手で食べ物を掴んだりしたので細菌の可能性も疑ってますが、その場合は日本の医者では判別しにくい感じもします。

あ、そういえば検便の件を書くのを忘れてた!
タイでは検便カップなんですね、それはトクチャイマーク.ナ.カップw
日本ではカプセルセットを2セット事前に渡されて、その中にトイレに流せる厚紙みたいなのがありまして、ご丁寧にもココに落とせと的まで書いてありました。微妙に尻を動かして調整~、5日モノまでは許容範囲だそうです。
しかし、よく即席でヒネリ出せましたね、さすが現場主義?、本番に強い男はカッコイイ(~_^

私が思うに、老化プラス食生活、アンド、運動不足ってのがあるかと
日本では仕事ないし毎日ずんずん1万歩以上歩きましたが、お通じ毎日快適でしたもんね。
皆さん歩くのが速くて、ついて行くのが大変でした。最近ジャンプで足首関節を痛めた理由はそれかも?
そして腸内善玉菌、なんて言うのか知りませんが、植物性の乳酸菌じゃないと大腸までは届かないってんで、仕方なくヨーグルトからキムチに変えて食べてますが、何かで読んだ話、ウ@コを形成する60~70%は食べ物ではなくて、その善玉菌の死骸だそうです。これが少なくなると超腸不調になったりウ@コが細るそうですね。
昨晩は家にビオフェルミンがあるのを見つけてそれを飲みましたが、経過が良ければお知らせします。
お互い、あと10年は現役で動けるよう頑張りましょう(ˉ(∞)ˉ)







返信する
病院の実費 (サコンナコン)
2019-10-06 09:47:31
タイ人価格の実費で済むので有り難いですね。

私は昨日街の歯科に言ったのですよ。被せた金属が外れたので再接着。行きつけの病院で担当は兄ちゃん医師です。料金400バーツ。日本だと毎月の保険料にくわえて初診料と治療費の三割。
治療費の三割が自己負担なら物価が三分の一だとあるレベルまでの治療なら安くなる。質はぬきにして。
返信する
コメント有難うございます (メンカーム)
2019-10-06 22:08:30
ハシビロコウさん
お見舞いありがとうございます。
未だ食べた物が腹へ留まる時間が短いですが、
駆虫薬の影響と思われるヒリヒリが治まって、
右下腹部の痛みも弱くなってます。
このまま治って欲しいですが、症状に波がありますので、気を付けたいと思ってます。
記事は病院へ行った一日を書いただけですが、悲喜交交でしたw。
検便での便の採取ですが、言われてすぐ便が出るか、洋式トイレでどうやって採取するか
病院の検査担当者に試して欲しいですよ。本当に困りました。w
検査結果が判るまで食事が喉を通らないし、
判っても100%ではありませんから、不安ですし・・・
まあそれでも一つずつ解決していくしかありませんね。
このまま良くなるのを祈ってます。

ムガさん
内臓は外から見えませんから不安ですね。
今回の新しく飲んだ駆虫薬でヒリヒリが始まって判ったのですが、
臍の右上が痛いのは、もしかして胆嚢へ虫が上がったかと思いましたが、
ヒリヒリする臍の右上を押すと便意が強くなるんです。
そして赤い血が混ざった粘液便。
ああこれは直腸の近くだなと判って驚きました。
胃の痛みはピロリ菌の感染ではありませんか?
病院へ行けば抗菌剤の飲み薬で除菌が可能です。
日本での検便は私も人間ドックで来泰前に経験しました。
日本は至れり尽くせりで便利ですが、タイはまだまだ改善点がありますね。
洋式トイレで即検便なんて普通は無理ですよね?www
もう根性で捻り出しましたw。糞ったれ男ですからw。
確かにタイで暮らすと、雨季は寄生虫が怖くて皮を剥かない生野菜は食べられませんし、
外食だと濃い味料理ばかり。
歩いていると集落の人から「どうしたの?」と訊かれるくらい歩く機会もありませんし、
健康に良くありませんね。
ムアンの公園では朝夕に歩いている人も居ますが、
私が住む村の池の周りなんて、危なくて歩けませんよ。
自宅の敷地が前から後ろまで150mありまして、
息子が帰ると毎日走ってますが、私もやりますかね?w
私が歩くと猫が数匹纏わり付いて走れないかもですね。
ミニカプセルで腸まで届くビオフェルミンは、母が送ってくれて飲んでますが、
これで治るのは難しそうです。
娘が独立するまでは責任がありますから、元気に頑張りましょうね♪

サコンナコンさん
国立病院の療養費は、タイの国保加入者、タイの社保加入者、近隣国からの出稼ぎ外国人、
それ以外で居住している外国人、非居住外国人くらいに分けて設定されているらしいです。
うちの家族はタイの国保加入ですが、先日息子が下痢で入院しても自己負担は6百バーツくらいありました
。仕組み上はタイへ住居登録している外国人はタイの国保へ入れるらしくても、
現場では加入させてないのが現状らしいですが、それでも良心的な価格で治療してくれるのはありがたいです。
但し、入院や手術となると思ったより高いこともあります。
例えば、コケて頭を打てば1泊2日でCT掛けて4万バーツくらいらしいですよ。
交通事故だとタイ人も全額自己負担。
無保険車料の事故は懐にもかなりの痛みらしいです。未登録の3輪バイクは気を付けてください。
クリニックで二重価格の経験はありませんが、私立病院は電子カルテへ料金区分が有るのを見ましたw。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

タイで健康生活」カテゴリの最新記事