
韓流イケメン映画祭④

「プリースト 悪魔を葬る者」
悪魔にとり憑かれた女子高生ヨンシクを救うため、キム神父は教会の反対を押し切って悪魔祓いの儀式を決行しようとする。キム神父の補助係に選ばれた神学生のアガトは、教会からキム神父の見張り役を命じられたが…
韓流版エクソシスト、みたいな映画です。いたいけな少女に悪魔がとり憑いて、見るもおぞましい姿に変貌し、聞くに耐えない罵詈雑言を吐き散らし、悪魔祓いの神父たちと死闘を繰り広げる、といった設定と内容は、ほぼエクソシストと同じ。エクソシストの悪魔憑き少女みたいに、首がグルグル回ったり、ブリッジしながら階段おりてきたりな怪奇すぎて笑える動きはせず、おどろおどろしく息苦しくなるような重い空気もなく、どちらかといえばダークファンタジー系漫画やアニメの実写化っぽいノリでした。以前、年がいもなくハマったことがあるアニメ「青の祓魔師」を思い出しました。青エクが好きな人なら楽しめるのではないでしょうか。
。
悪魔がちょっと低級で、大したことないショボさだったが、ぜんぜん怖くなかった要因でしょうか。まあ、韓国くんだりにまで流されるような悪魔なので、よほどの小物だったのでしょう。最後は子豚に乗り移るとか、とても世界に災いをもたらす悪魔とは思えない小ささでした。
悪魔祓いの儀式や呪文が面白かったけど、あんなんで退治されちゃう悪魔って、弱っ!儀式のために用意しなきゃいけないグッズも、何かそのへんのものばかりで笑えた。韓国はキリスト教の国なので、神学校や神学生もごくフツーな存在なのでしょうか。日本ではあまり制服姿の神父さん、見かけないですよね。それにしても。神父さんでもお坊さんでもいいから、お祓いしてほしい人が最近、ほんと多いですよね~。座間の猟奇殺人鬼とか、悪魔より忌まわしい恐ろしい犯罪者に狎れてしまってるので、この映画の悪魔憑き少女なんて鼻で笑えるレベルです。
神学生のアガト(洗礼名?)役は、人気イケメン俳優のカン・ドンウォン。

TVドラマ時代から数えると、カンちゃんももう結構なベテラン俳優なのですが、ほとんど変わってないのが驚異。老けないですね~。1981年生まれだから、もう36歳のカンちゃんですが、大学生役でも全然イケますよ。イケメンだけど、ちょっとヘンな顔でもあるところが、彼の個性でもあります。小顔で背が高くてほっそりしてるので、神父の制服姿もカッコいい!あんな神父さん実際に歩いてたら、さぞや目を惹くだろうな~。カンちゃんのコスプレみたいな神父姿もファン必見です。子豚を連れ歩くカンちゃんが可愛かったです。

キム神父役は、「チェイサー」や「海にかかる霧」など売れっ子の熟年俳優キム・ユンソク。口と態度は悪いけど、実は人情に厚いおっさん、でもちょっとイカレ気味、という定番の役でした。見た目はフツーのおっさんですが、よく見るといい男です。カンちゃんとユンソクおじさんとだったら、後者に抱かれたいです。

↑「1%の奇跡」のカンちゃんが好き。あのドラマからもう8年が経ったのか~。私はすっかり年老いてしまいましたが、カンちゃんはあの頃とあんまし変わってないですね。すっかり映画俳優なカンちゃんですが、またドラマにも出てほしいものです。そーいえば。先日映画の宣伝で来日したカンちゃん、ギャル男みたいなファッションで笑えた。いくら若く見えてももう36歳なので、イタい若作りより年相応の大人な役や演技を期待してます


悪魔にとり憑かれた女子高生ヨンシクを救うため、キム神父は教会の反対を押し切って悪魔祓いの儀式を決行しようとする。キム神父の補助係に選ばれた神学生のアガトは、教会からキム神父の見張り役を命じられたが…
韓流版エクソシスト、みたいな映画です。いたいけな少女に悪魔がとり憑いて、見るもおぞましい姿に変貌し、聞くに耐えない罵詈雑言を吐き散らし、悪魔祓いの神父たちと死闘を繰り広げる、といった設定と内容は、ほぼエクソシストと同じ。エクソシストの悪魔憑き少女みたいに、首がグルグル回ったり、ブリッジしながら階段おりてきたりな怪奇すぎて笑える動きはせず、おどろおどろしく息苦しくなるような重い空気もなく、どちらかといえばダークファンタジー系漫画やアニメの実写化っぽいノリでした。以前、年がいもなくハマったことがあるアニメ「青の祓魔師」を思い出しました。青エクが好きな人なら楽しめるのではないでしょうか。

悪魔がちょっと低級で、大したことないショボさだったが、ぜんぜん怖くなかった要因でしょうか。まあ、韓国くんだりにまで流されるような悪魔なので、よほどの小物だったのでしょう。最後は子豚に乗り移るとか、とても世界に災いをもたらす悪魔とは思えない小ささでした。
悪魔祓いの儀式や呪文が面白かったけど、あんなんで退治されちゃう悪魔って、弱っ!儀式のために用意しなきゃいけないグッズも、何かそのへんのものばかりで笑えた。韓国はキリスト教の国なので、神学校や神学生もごくフツーな存在なのでしょうか。日本ではあまり制服姿の神父さん、見かけないですよね。それにしても。神父さんでもお坊さんでもいいから、お祓いしてほしい人が最近、ほんと多いですよね~。座間の猟奇殺人鬼とか、悪魔より忌まわしい恐ろしい犯罪者に狎れてしまってるので、この映画の悪魔憑き少女なんて鼻で笑えるレベルです。
神学生のアガト(洗礼名?)役は、人気イケメン俳優のカン・ドンウォン。

TVドラマ時代から数えると、カンちゃんももう結構なベテラン俳優なのですが、ほとんど変わってないのが驚異。老けないですね~。1981年生まれだから、もう36歳のカンちゃんですが、大学生役でも全然イケますよ。イケメンだけど、ちょっとヘンな顔でもあるところが、彼の個性でもあります。小顔で背が高くてほっそりしてるので、神父の制服姿もカッコいい!あんな神父さん実際に歩いてたら、さぞや目を惹くだろうな~。カンちゃんのコスプレみたいな神父姿もファン必見です。子豚を連れ歩くカンちゃんが可愛かったです。


キム神父役は、「チェイサー」や「海にかかる霧」など売れっ子の熟年俳優キム・ユンソク。口と態度は悪いけど、実は人情に厚いおっさん、でもちょっとイカレ気味、という定番の役でした。見た目はフツーのおっさんですが、よく見るといい男です。カンちゃんとユンソクおじさんとだったら、後者に抱かれたいです。

↑「1%の奇跡」のカンちゃんが好き。あのドラマからもう8年が経ったのか~。私はすっかり年老いてしまいましたが、カンちゃんはあの頃とあんまし変わってないですね。すっかり映画俳優なカンちゃんですが、またドラマにも出てほしいものです。そーいえば。先日映画の宣伝で来日したカンちゃん、ギャル男みたいなファッションで笑えた。いくら若く見えてももう36歳なので、イタい若作りより年相応の大人な役や演技を期待してます

黒い司祭たちのアップを
確認してすぐ、私も見ましたよ〜
なんか好みじゃないかなって
放置してました。
しかし、ドンウォンなぜこれに出た?
途中寝落ちしてしまい
巻き戻しもしませんでした…
いつも作品選びが微妙です
1%の奇跡を見て、ツンデレって言葉をシリマシタ
当時は、日本のドラマには無いキャラで
演技もたどたどしかったけど
お顔を見るだけで幸せな気持ちになったわ。
日本にプロモーションにキターー
行けるわけもなく
せめて「マスター」を見ようと思います
好みに一貫性がなくて
呆れてるかな?笑
オモオモ!はるさんも黒い司祭たち、観たんじゃね!カンちゃん主演でも寝そうになったんは残念でしたね~。カンちゃんも映画俳優にキャリアアップしたつもりっぽいけど、ろくな映画に出てないんよね~。いまだにTVドラマの「1%の奇跡」がベスト作ですし。
1%の奇跡のカンちゃんは、まさにツンデレの先駆けでしたよね~。以後、日本のドラマでも似たような役が増えましたね。
マスター、広島で公開されたん?わし、バルトかサロンシネマじゃないと観に行けんけえのお~。
好みに一貫性がない=許容範囲が広い、じゃけえ!わしなんか年々心が狭くなっていって、好きな俳優より苦手な俳優のほうが圧倒的に多いです💦