■ 「第123回 関東10マイル・10キロロードレース大会」に参加してきました。
受付
毎年、走り納めともいえるこの大会が終わると、一年の終わりを意識します。
そして、もうすぐ正月を迎えるのだと…。
宗吾御一代記館前で着替える(日あたりが良い)
ほぼ自分の誕生日に開催され、一般、30、40、50、60、70、80歳台と、70、80歳までの種目が行われる、この大会が好きです。
館の前に実をつけていた、この植物の名はなんというのでしょうか?(風船みたいに中は空です)
■ お天気は、ところどころに青空がのぞいているで、気温は13.1℃、湿度は43パーセント。
体調は、週末までフルに仕事だったので、ベストとはいえませんが可もなく不可もなし、シューズはアシックスのターサーを使用する(今度は、靴ひもに注意しました)。
海浜MCからの参加は、現地合流を含め10人(一人は欠場応援、私が出場した10kmは5人、10マイルへエントリーは4人です)。
スタート~3kmの下りは、90%くらいの力で飛ばす。
もうちょい、抑えたほうが良かったかもしれません。
3~9kmの平坦な田園コースは、4:40/kmくらいのペースで走り、
ラスト1kmの上り坂は、5:12/kmかかりました。
平坦部の途中で抜かれた4,5人は、8~10kmで抜き返してフィニッシュです。
結果は、
ラップ&スプリットタイム
0:6/S 4:20(4:26)/1km 9:35(14:01)/3km 19:30(33:32)/7km 4:42(38:14)/8km 4:40(42:55)/9km 5:12(48:08)/10km
種目順位:60歳代 10km 壮年男子60歳代 45位/120人中
でした。
クラブから参加したHさん(63歳)は、10km60歳代で1位でした(先週ハーフに出場し、体調は本調子ではなかったって言っていましたが、タイムは38:08です!!)
■ 10マイル観戦の後、
10マイルの選手(フィニッシュ手前)
全員フィニッシュ、着替えて、
12時10分ころ会場を後にする。
帰る途中、51号道路沿いの手打ちラーメン屋「珍来」で昼食。
体が暖まった後は、珍来に隣り合わせている、
田中酒造店
おいしいお酒は幸せ
佐倉の地酒・旭鶴醸造元「田中酒造店」に寄って、旭鶴と酒粕を買う。
帰宅は、午後2時30分ころになりました。
※参考 :
1990~2001
1. 1990.6.24(45) 富里スイカロードレース 49:43 4´58/k 初10km
2. 91.1.18(46) 船橋元旦マラソン 45:50 4´34/k
3. 92.3.29(47) 幕張健康マラソン 45:24 4´32/k
4. 10.18 勝浦鳴海ロードレース 46:36 4´39/k 起伏あり
5. 12.20(47) 関東ロードレース 44:09 4´28/k
6. 93.6.27(48) 富里スイカロードレース 1:00:54 6´01/k 体調悪し
7. 12.10 関東ロードレース 44:40 4´28/k
8. 94.10.(49) 白井梨マラソン 51:44 5´10 /k
9. 12.18 関東ロードレース 49:32 4´55/k
10. 95.4.9(50) 日向健康マラソン 46:52 4´34/k
11. 6.25 富里スイカロードレース 52:41 5´17/k
このころより、ほとんど練習なし
12. 98.10.25(53) 渡良瀬 45:24 4´32/k
14. 01.12.16(56) 関東ロードレース 47:57 4´47/k
※ 98’くらいより、多忙となり練習量がほとんどない ______ ________
2006~ (ネットタイム)
15. 06.11.19(61) 第9回 四街道ガス灯ロードレース大会 50:55 5´06/k
16. 11.26(61) 第26回江東シーサイドマラソン大会 50:30 5´03/k
17. 12.17(61) 第120回関東ロードレース大会 49:08 4´53 /k
18. 07.12.16(62) 第121回関東ロードレース大会 46:39 4:38/k
19. 08.11.16(63) 第11回四街道ガス灯ロードレース大会 48:50 43位/244人中 年齢別60歳以上
20. 09.12.13(64) 第123回関東ロードレース大会 48:02 4:48/k
ちなみに、この大会の「10マイル」(約16km)に出場したのは、一回だけ、1991.12.22(46歳)の時で、タイムは、 1:15:40 4´43/k でした。
今日のJ&S
10k+3k 関東ロードレース大会
当月累計 56k 年間累計 2713k