goo blog サービス終了のお知らせ 

スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

香澄公園のハナショウブ(2)

2022年06月02日 | 闘病記・介護など

お天気は晴れ!


若葉2丁目「中瀬歩道橋」から望む(4:30ごろ)

術後20日を経過した相棒は、普通の生活に戻った。

3か月後の8月に、経過観察の受診とのこと。

散歩、激しくない筋力運動やストレッチなど、リハビリ運動がOKになった。

術後に発生の、おまけの事故!!

元々の疾患が原因で発生の事故ですが、

バランスを崩して転倒、左頬を挫傷、

1昨日で皮膚科の治療通院が終いになった。

ただ、

「傷あとは紫外線など陽光にあたると皮膚が黒くなります。

室内では気にしないでよいですが、半年ほど

外出時はサージカルテープ、または、日焼け止めクリームで

傷あとの保護をして下さい」

とのことだった。

あれやこれやに振り回され、ひと段落ついて、

今朝は、早朝の4:10に家を出た。

 

ママチャリ漕ぎ漕ぎ、香澄公園まで。

2回目のハナショウブ撮影です。

ママチャリの経路は「千葉西警察~真砂大橋~東関道沿いの遊歩道」。

途中で日の出などパチパチしながらでしたが、

40分ほどで香澄公園の菖蒲池に到着。

1時間余り撮影。

朝日がのぼり、陽光が5:30ごろから木立を越え、

斜めに菖蒲池を照らし始めた。

6:00、現地から帰途に就き、

帰宅は6:35ごろだった。

※ 写真家の「田沼武能 」さんが1日亡くなられた。93歳。木村伊兵衛に師事、タイム・ライフ社の契約写真家…世界の子どもたちの撮影をライフワークとし、東京の下町や武蔵野の風景も晩年まで撮り続けた。…

ずっと続けていた「千葉県民写真展」の審査員も、先日届いた公募要項に名前が載っていたが、逝去されたので今年はどなたが担当されるのかな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする