愛の伝道師・マルチンデター

TBSラジオ金曜パック(イン・ミュージック)卒業から45年「愛の伝道師こと札幌のー」から現在、U.Sなどで「不況」活動中

2021年9月30日 やっと明日「発令」解除

2021-09-30 | Weblog
緊急事態宣言解除


いやー、長い長ーい緊急事態宣言期間でした。
まだ、この先はわかりませんが…とりあえず一区切りかもしれません。

東京都は今年の1月7日から「緊急事態宣言」発出で延長、延長・・・と続き3月22日に一旦解除され「まん延防止法等重点処置」に。
「マンボウ」という短縮表現に異論が出ました…。
年を取ると長い言葉は「覚えられない」、「口が回らずしゃべれない」・・・えーぃ、この際「マンボウ! ウッ♪」。
しかし、この短縮の響きってゼンゼン緊急性がねっ、ラテン系のケセラセラ。
「中途半端な施策」=「効果は薄く」一ケ月後、4月25日から再度「緊急事態宣言」発出、今月9月末まで7回ほど再々延長でしたね。

長く、長ーく、長ーーーいトンネルの中、オリンピック、パラリンピックも、第5波では全国で一日3万人に近づく感染者数。
欧米で一日数万人の感染者が出ていた時は、ちょっと信じられないくらいの数だね!って、
思ってましたが、日本だって簡単に数万人に達しちゃうんだ…と驚いた8月でした。

仕事もテレワークが続き、コロナ太りが気になりだしました。
脂肪がおなかの周りに付き始め、走ると少し微妙に揺れる不思議な感覚。
自粛、自粛の延長で脂肪が「着く」のは仕方ないにしても「住み着く」のは困ります。
『これはやばッ!』
脂肪の仮住まいは追い出せるけど、荷を下ろして住み着いてしまうと追い払うのはちょっと厄介。
住民票なんか出されちゃったら、もーぅ大変。

ある日、妻が「ねぇねぇ、お料理って結構体力消耗するからさぁー(ホント?)、晩ご飯とか作って減量出来たら一石二鳥じゃない!」とそそのかされ。
「テレワーク」=「時間たっぷり」と見ているらしい。。。

「うーーーん、まぁー、ちょっとだけね」と。
でも、作りながらマルはビール飲んだり、つまんだりして作っちゃうので減量の道は、やっぱり遠ーぃ。

昨日は真鯛、
チョット色気がないのでパーツを追加

とりあえず完了。

11月の終わり頃には、第6波が来ると言われていますが…、みんなで忘年会はまだ先かなぁ。