安藤百福発明記念館 大阪池田
『まんぷく』も佳境に入り間もなく終わりですね。
元祖は別に…と異論もあるようですが、まぁーそれなりに見て楽しんでもいいのでは。
さて、ここ大阪池田にあるカップヌードルミュージアムは20年前から開館、
催し物や展示は、ほぼ横浜と同じですが入場料は取られません^^。
ミュージアムの近くに百福さんの実家があります。

さらにそのすぐそばにある「一風堂」

佇まいはドラマでも出てくる「ラーメン研究所」風に…。
研究所はミュージアム内にも再現展示されています。

さて、この池田店でしか食べられない超限定「百福元味ラーメン」。

「もし百福さんが即席めんではなくラーメン店をやっていたら…」
というのがこのラーメンのコンセプトだそうです。
ならば出張ついでに食べに行かねば!

うーーーん、ナチュラルに美味しい(卵は替玉パスポートで追加)。
感動的な味…というより、また食べたくなる味といった感じ。
チキン・醤油味ベースに背脂を少々乗せ、微かに感じる生姜風味…バランスよく仕上げられています。
ラーメンは単純ながら奥が深くどんどん進化して…これからも楽しみですね。
さて、そろそろ春ですねーぇ
花見でかんぱーいっ!
楽しみ
なんだかいつも口実見つけて呑んでる
『まんぷく』も佳境に入り間もなく終わりですね。
元祖は別に…と異論もあるようですが、まぁーそれなりに見て楽しんでもいいのでは。
さて、ここ大阪池田にあるカップヌードルミュージアムは20年前から開館、
催し物や展示は、ほぼ横浜と同じですが入場料は取られません^^。
ミュージアムの近くに百福さんの実家があります。

さらにそのすぐそばにある「一風堂」

佇まいはドラマでも出てくる「ラーメン研究所」風に…。
研究所はミュージアム内にも再現展示されています。

さて、この池田店でしか食べられない超限定「百福元味ラーメン」。

「もし百福さんが即席めんではなくラーメン店をやっていたら…」
というのがこのラーメンのコンセプトだそうです。
ならば出張ついでに食べに行かねば!

うーーーん、ナチュラルに美味しい(卵は替玉パスポートで追加)。
感動的な味…というより、また食べたくなる味といった感じ。
チキン・醤油味ベースに背脂を少々乗せ、微かに感じる生姜風味…バランスよく仕上げられています。
ラーメンは単純ながら奥が深くどんどん進化して…これからも楽しみですね。
さて、そろそろ春ですねーぇ

花見でかんぱーいっ!


なんだかいつも口実見つけて呑んでる
