愛の伝道師・マルチンデター

TBSラジオ金曜パック(イン・ミュージック)卒業から45年「愛の伝道師こと札幌のー」から現在、U.Sなどで「不況」活動中

2010年9月26日 急激に秋になりました

2010-09-26 | Weblog

長男坊?は無事越冬蛹の旅に

なんとも暑ーく長ーい夏が通り過ぎて行きました・・・、少し寂しい気もします。
夏物衣料はおかげで売れたけど、その分秋が短かく秋物売れないって・・・。
なんだかんだ言っても一年を通して四季がある国に感謝しつつ。。。

さてさて、第一次越冬隊の一匹はサナギに無事変態し春を待ちます。
排水溝の狭いところに陣取っているので写真を撮るには鉢の移動が要ります。
タイミングを見て、少し寒い場所かなぁーって少し心配してます。

残された31匹の子供達は・・・、変態に失敗したのが6匹、現在25匹が健在。
食欲旺盛となるサナギ直前期はかなりの量を食べるので・・・
「スダチ」の葉っぱがいずれ不足する可能性があります。

そんな状態ながら、先週の中頃にまた産卵しにやってきた蝶がいます。
・・・2個の卵を産んでいきました。
こんなに来てくれることに・・・嬉しいやら悲しいやら・・・。


2010年9月20日 満員御礼

2010-09-20 | Weblog
満員御礼

今年は最後の一匹を何とか見守ろうと思っておりましたら・・・。
なんと蝶の大群が(少しオーバーですが…)次から次とやってきました。

そして第二便、第三便と・・・

結局、現在我家のスダチに31匹のアゲハの幼虫がご入居。
ものすごい過密状態に。

この枝には6匹が同居状態で…思わず『満員御礼』の札が掛かりました。

さてさて、にわかに葉っぱの量とサナギになる場所の心配をしなくては。
何匹サナギまで行き着けるのか…。
じっくり見守って、状況によっては「蛹場」の建設に入りまーす。

2010年9月19日 成長

2010-09-19 | Weblog

二匹中一匹は・・・

賢いはずの弟は気がついたらいませんでした。
つくづく思いますが・・・、人間社会も同じですが・・・弱肉強食なんですね。
生き残って行くのはなかなか難しいものです

長男といえばどっしり構えてしっかり成長しておりました。
環境変化に対応して行くことが生き残りの術・・・ですが、
じっくり構えて横綱相撲という生き方も良いもの・・・、がしかし横綱になるのも大変。

このまま行ってくれたらきちんとサナギになれるのですが・・・
あと少しですから頑張って欲しいものです

あと少しだから頑張れーっ


2010年9月12日 今年最後のご来訪

2010-09-12 | Weblog

安全祈願 

今年最後のアゲハの産卵。
出張中の家族の話では・・・産卵は4個
今まで一番多い数でした

一個の卵は・・・何故か卵のうちになくなってしまったそうです
台風がもたらした豪風雨のためでしょうか・・・葉っぱから切り離れました。

もう一個は・・・一齢虫で枝にぶら下がったまま帰らぬ状態へ
クモに体液を吸われたのでしょうか?原因不明です。

現在は二匹が生き残っています。少し大きめのが今日の写真
新芽の多い場所ですくすく育っています
もう一匹はちょっと小ぶりですが二齢虫まで成長
こいつは、いつもは枝に居て、食べる時だけ葉っぱに上がってきます・・・こいつは賢い。

なんとか越冬蛹まで頑張って来年私達に命の息吹をください


2010年9月9日 クモ助

2010-09-11 | Weblog

蜘蛛の被害つづく・・・

いゃーーー、益虫『クモ助』大活躍でスダチを守るため?必死に活躍してくれてます。
もぅー、「正義の味方になりきり過ぎ。
なんだかこの場所気が入ったのか・・・、セッセせっせとアゲハの捕獲に邁進中。

月曜の朝のことです、出張前に心配で覗いたらなんと最後のアゲハ一齢虫を捕まえ、
身を捩って嫌がるのをものともせず、お持ち帰りになろうとしておりました。
うーーーん、前回は焦って撮ったため・・・ピン甘でしたが。。。
今回はしっかり指名手配用写真撮りに成功。

しかしですよ、よく見るとひっくり返った一齢虫よりなんとなくひょうきんな顔かわゆい
主役の座を取られても仕方が無いようなイケメン。。。
・・・と情が移りそうになりつつ・・・
今回だけはココロを鬼にして『もも太郎侍』しちゃいました(クモ助ごめんね)。

そして、台風前に。。。ありがとう・・・また産卵しに来てくれました。

もう9月ですから今年はもうそろそろ最後の産卵時期。
サナギになって越冬しなくてはなりません。


2010年9月5日 自然界の掟

2010-09-05 | Weblog

青虫は何処へ

先週木曜日、すくすく成長していた青虫君が行方不明に・・・。
鳥でしょうか?足長バチでしょうか?
あと少しでサナギになれたのに・・・

そして、新たに孵化して一齢虫になった幼虫はといえば・・・、
憎っくきクモの餌食になってしまいました
昨日、なにげなくスダチを覗いたら・・・
ワーーーッ大変ダーーーっ、よく観ると蜘蛛のやつがしっかり前足で固定し噛み付いてます。
動きが遅い一齢虫とすばしっこい蜘蛛のやつ、勝ち目はありません。
この写真は・・・解りづらいかもしれませんがクモが襲っているところ・・・

自然界の掟に従い見守りましたが・・・現実は厳しいものです。
もう一匹、一齢虫が残っているので見守りたく思いますが・・・心配

蜘蛛は害虫を食べてくれる益虫・・・でも我家にとっては害虫なのです
4年前のご来訪時はみんなそれなりにすくすく育ってくたのに・・・残念でなりませぬ。
今年は日照り続きで虫たちも食糧難なのでしょうか?