MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

カボチャ

2010-10-31 | Weblog
ショッピングモールへ行くと、何だか様子が違う。

あちこちに仮装した人がいるんだよね。
ああ。
ハロウィンか。

あっちから手作りっぽい髭をつけたジャック・スパロウの格好をした人が来たかと思えば、
どっかで買った衣装をそのまま着ているだけの集団が来る。
さらに、お姫様みたいな仮装をした子供達もいる。

ハロウィンってこんなのか?

実際に見た事はないけど、本場のハロウィンの仮装ってのは魔女とかドラキュラとか、ちょっと恐い系のイメージがあるけどなぁ。
こんな可愛らしい格好をしたって面白くも何ともないよ。

ハロウィンって日本でも流行らせようと頑張っているけど、なかなか定着しないよね。

だって何をやるかイマイチ分からないもん。
元々のハロウィンってのが何をやるのか分からない上に、日本のはますます分からない。
あちこちのお店にオレンジ色のカボチャがディスプレイされ、あちこちで仮装パーティーが開催されているって程度。

そりゃ流行るわけないわな。
主軸がしっかりしてないもん。

本来は子供がお菓子を貰い歩くようだけど、実際にそれをやっているのも見た事ない。

日本は既にお菓子を貰い歩く風習のある地域があるみたいだから、それを越えるのは厳しいだろう。

いっその事、仮装してカボチャぶつけ合うようなイベントにしたほうが盛り上がって楽しいのにさ。
仮装も、可愛らしいのではなく、恐ろしいほうがいい。
恐ろしい仮装と言えば、なまはげに決まっている。
屈強な男達がなまはげの格好で各家庭を周り、カボチャをぶつけてお菓子を奪っていくのだ。
なかなかスリリングなイベントになって、楽しそうだぞ。

どうにか定着していただきたいものだね。

今日はY氏母娘が来た。

娘さんは息子(2歳)と同い年。
今日も2人で楽しそうに遊んでおりましたわ。

と言っても、すぐにオモチャの取り合いをして喧嘩するんだけどね。
かと思えば鼻がタレたらティッシュを持ってきてあげる優しさをみせたり、でもまた喧嘩したり、でもすぐに抱き合ったり…
感情のまま動くので、子供同士の遊びは忙しい。

何度も喧嘩しておりましたわ。
最後には息子が強引に奪い取り、オモチャ箱にさっさと片付け、さらに上から他のオモチャを被せて隠してやがったよ。
心の狭い奴だ。

その後必死でチューしようとしていたけど、断固拒否されていたね。

そんな中。
「ここ行ったことある」
テレビを見ていた息子が言うので見てみると…
そこに映っていたのは

セブンイレブンのオニギリ工場。

こんなとこ行った事あるか!

さらに
「先週の土曜日に、婆ちゃんと行った」
なんて言いやがる。

何だかよく分からない上に、すぐバレる嘘。
嘘をつくんなら、もっと笑えるのにしなさいよ。

心の広い、嘘のつかない男になって欲しいと願うのが親心ってものだ。
それが、心が狭くて嘘つきで…真逆に育っちゃってるぞ。
息子の先行きが心配だ。

ナンバー

2010-10-29 | Weblog
車が信号待ちの時、よく他の車のナンバーを見る。

今は希望ナンバープレートが増えてきたからね。
地域名の横のナンバーの下二桁が30以降の数字(軽は80以降)だから見分けやすい。

その人がどんな理由でそのナンバーを付けたのか想像するのが楽しいんだよな。

普通によく見るのが誕生日っぽいナンバー。

「2-13」とか「5-18」とか、一目で誕生日って分かるようなのがほとんどだ。
本人のだったり、恋人や子供ののだったりするんだろうけど、まあ無難な番号と言えよう。

「11-22」ってのもよく見るね。
(いい夫婦の日)って事でその日に入籍する人が多いみたいなので、たぶんそういう夫婦なのだろう。
ボクにはとてもそんな番号付けられないけどね。
罰ゲームのような恥ずかしさがあるけど、まあ本人達がいいのなら全く文句はない。

「7-77」ってのを付けているのはギャンブル好きだろうし、
「1」を付けているのは目立ちたがり屋さんだろう。

「5-10」ってのは後藤さんで、「3-74」ってのは美奈代さんだと推測出来る。
「1-78」ってのを見る確率高いけど、稲葉さんとB'zファンの両方が使っているんだろうな。

それを見た後で運転手を見て、「ほほぅ、後藤さんはメガネかけているのね」なんて思うのがボクの楽しみだ。

たまに、例えば
「83ー91」
などという、想像の出来ないようなナンバーに出くわす事がある。

どういう意図でつけたのか、一目で分からない。
こういう難しいのは想像力をかき立てる。
例えば上記の番号だと「83-91=はっさく一番」ということで、はっさく大好きな人という結論になる。
けど、果たしてほんとうにその人がはっさく大好きなのかどうかは不明だ。

ま、それはそれでいい。

一方ボクの車は、普通のナンバー。
自分で選んだのではない、国土交通省からあてがわれた番号だ。

今の車を買った時も迷ったけど、結局そのままにしちゃったんだよね。
かっこいい番号があれば付けたいんだけどなぁ。
なかなかいい番号ってないしね。

ボクに相応しく、男らしい番号がいいのだけど、4つの数字でそれを表すのは大変だ。
「46-87(白鼻)」
なんてのがボクらしいような気もするが、もっと強くてカッコいいのがいい。

う~ん。

例えば「44-29(獅子肉)」ってのはどうだろう。
何となく荒々しくカッコいい男っぽく見えないだろうか?

「96-56(黒五郎)」ってのも、意味は分からんけど何となく強そうっぽい気がする。

他には…
う~ん…

咄嗟に思いつかないもんだな。

もっとボクに相応しい、強くて男らしいナンバーがあるハズなのに。
ま、まだまだ新車を買う予定なんて当分ないので、それまでにジックリと考えておきましょうかね。

無人くん

2010-10-28 | Weblog
田舎道にあるものを挙げよ。

というお題があれば、必ず登場するのが『野菜の無人販売所」だと思う。

「野菜を勝手に取って、お金はここに入れといてね」

ってやつ。

その近くで野菜を作っているような方々が設置した施設だ。
人々の信頼関係だけで成り立っている、人の絆の大切さを分からせてくれる物でもある。

街中で見かける事はないけど、ちょっとドライブで山道を走ればよく見るよね。

でも、ボクは買った事はないん。
車で走っていて見かけても、わざわざ車を停めてまで買うほどのもんじゃないからなぁ。
そこまで野菜に固執してないもん。

ドライブ中にどうしても野菜が食べたくて我慢出来なくなり、そこでこれを見かけたら買うかもしれないけどさ。
そんな事態が起こらない限り、立ち寄る事すらしないと思う。

野菜の値段はよく知らないけど、通常よりはかなり安いのだろう。
でも家の近所にあるならともかく、車で行った先にある山道で見かけても買う事は今後もないだろうよ。
そこまでのガソリン代のほうが高くついちゃうもん。

と思っていた、田舎道特有の販売所。

それが!
我が家の近くにも出来た!

なんとまあ!

ま、畑いっぱいの場所ですからね。
アパートの周りは畑と田んぼばかりだもん。
むしろ今まで無かったのが不思議なくらいな気すらするよ。

これで我が地区も正式に田舎の仲間入りだ。
畑の真ん前にそびえ立つその施設は、我が町にすっかりと溶け込んでいるよ。

でもこういうのが近くにあるのはいいよね。
大歓迎です。
何しろ野菜が安く買えるのだ。
ここを利用すればするほど、我が家は大儲けする事になる。

ドンドン利用していかなくちゃ。

「おばあちゃんの野菜」って書いているから、この畑の持ち主のおばあちゃんがやっているのだろう。
頑張っていただきたいよ。

そしていつか野菜の商品も取り扱っていただきたいな。
肉とかさ。

肉の無人販売所があればかなり便利だと思うよ。
さらに、魚やお米、本や家電、洋服なんかも無人販売で取り扱っていいと思う。
ペットショップやレンタルビデオとかもあっていいかもしれないな。

人件費がかからないから、どれも格安だろう。
全てを利用した我が家はますます儲かるに違いない。
10年後には、無人販売所成金になり、無人販売所御殿を建てているかもしれないぞ。

楽しみだ。

このおばあちゃんには売上泥棒に遭わないように気をつけてもらい、早く事業拡大していただきたいものだ。

ゴン助

2010-10-27 | Weblog
家に帰ると、イモがたくさんあった。

息子(2歳)が、保育園でイモ掘りをしてきたんだってさ。

いいなぁ。
イモ掘り。
楽しそうだよ。

食物を育てた時の一番の楽しさは、収穫の時にある。
リンゴ狩りや梨狩りなんてのが商売になるくらいだから、みんな収穫をしたいのだろう。
大きく育ったものを取るのは楽しいものだ。

中でも一番収穫が楽しいのがイモ掘りではなかろうか。

ツルを引っ張って、ゴロゴロとイモが出てくる瞬間が気持ちいいんだよな。
重いけど引っぱれないってほどでもないくらいの抵抗を感じつつ、次々に出てくるイモ。
そして、予想以上にデカイのが出て来た時の高揚感。
細長いのが出て来たり、丸っこいのが出てきたり、どんなものが出てくるのか分からないのもいい。
ちょっとした宝探しのような感じだ。

何ともいえない楽しさがあるんだよな。
イモ掘りってやつは。

と書いていて思ったけど、ボクやった事あんのか?
自分自身がその体験をいつしたのか全く覚えていないぞ。
ボクも幼稚園の頃にやったのかなぁ。

少なくとも、大人になってからはやってない。
小学校でイモ掘りに行った記憶もない。

幼稚園の時にやったのであれば、写真の1枚でも残っていて良さそうだけど、そんなのは無い。

ん?
もしかしたらやった事ないのか?
イメージだけで、体験した気分になっちゃっている可能性もあるぞ。

だって記憶にないんだもん。

これじゃイカン。
さっき、偉そうにイモ掘りの楽しさについて語ったくせに、自分はイモ掘りを未経験かもしれないのだ。

映画を取った事がない映画評論家や、料理の出来ない料理評論家のようだよ。

今年はもう遅いかもしれないので、来年はボクもイモ掘りを体験しよう。

実際には掘るというか、ツルを引くような感じかな。
エッサホッサと引っぱりたい。

ま、そんなにたくさんやらなくていいけどね。
5引きくらいで満足だわ。

それも畑に行ったりすると大変だから、車の窓から引っぱるくらいでいいわ。

どこか『ドライブスルーイモ掘り畑』をやっているとこがあったら、教えて下さいませ。

もしそれが見つからなかったら、息子の保育園のイモ掘りに忍び込むしかないな。
園児のフリして一緒に行ってやろう。
若干体が大きいけど、同じ服装をして帽子を深く被っていたらバレないだろう。

来年のこの時期が楽しみだね。

ようやく

2010-10-26 | Weblog
きたぞ!
涼しくなってきたぞ!

待ちに待っていた季節の到来だ!

もうちょっと寒くてもいいくらいだけど、まあ今日のところはこれくらいで勘弁してやろう。

いやぁ。
快適だねぇ。
実に気持ちのいい気候だよ。

1年中これくらいならいいのになぁ。
久しぶりにタオルを持たずに外出出来るという快適さ。

ざまみろ!
夏め!
思い知ったか!
汗め!

これに懲りて、もう夏なんてやってこなくていいんだからな!

と言ったって、また来年になったら暑い暑い夏がやってくるのだろう。
やだなぁ。
また汗をダクダクかき、タオルを持ったままの日々がくるのかと思うと憂鬱になってしまう。
でもまあ鬼に笑われるのもイヤなので、しばらくはそんな事は考えずに、この季節を満喫しよう。

話変わって。

O氏が来た。
こないだまでアメリカ旅行に行っていたようで、手にはお土産らしき物がたくさん!

おお!
こんなにも買ってきてくれたのか!

いつもどこかに旅行に行くたびに必ずお土産を買ってきてくれる律儀な人なんだよね。
ありがたい事だ。
そして今回は海外という事もあって、その量もたくさんだ。

持つべきものは旅行好きの友人だね。
遠慮なくいただこうと手を出したら…

「えっと、これがマサキちゃんの分で…これはH氏の分で…」

ああ。
全部がボクのじゃなかったのか。

「これはPくん家のとYくん家ので…」

次々と仕分けしていくO氏。
そしてドンドン減っていくお土産。

やめてくれぇ~!
これ以上、ボクの取り分を減らさないでくれ~!!

最初っからボクの分だけ貰っていれば何の問題もなかったけど、大量にあるのをボクのと思っちゃったからな。
ボクの物が減っていく感覚になってしまってかなり寂しい。

結果、ボクの元にはお菓子が2個残っただけ。

そして仕分けられたお土産たちは「じゃあ配っといて」と、託されてしまった。
みんなに配り歩けってか!

いや、ボクもお土産貰ってるから配りますけどね。
ボクのほうが彼らに会う確率高いしさ。

ま、何本か入っているビールのうち、誰に渡すのか聞き逃したのが1本あったのでボクがこっそり貰っちゃったから満足だわ。
誰か1人貰えない人が出て来たけど、勘弁してもらおう。
責めるなら、ボクに全てを託したO氏を責めて下さいね。