山下達郎のライブに行った。
先週はご本人がコロナ感染のために、別会場が中止になったりしていたが、どうにか大分県は開催できたようだ。
良かった。
いつも山下達郎ライブがある時は一緒に行っているO氏とは久しぶりに再会。
ライブの時だけの友達ではないんだけどさ。
大義名分がないと、友達に会うのもちょっと躊躇われる世の中になってるから、なかなか会う機会がなかったんだよね。
近況を話しながら会場に入りましたよ。
相変わらず年齢層高めの客席。
こないだユニクロで出た、永井博のTシャツを着ている人が多いのが面白い。
そんな中に、中学生くらいの男の子を発見。
親に連れられてきたのか、自分が好きこのんで来たのかどうかはわからないけど、中学生で山下達郎ライブとは、この子の将来が楽しみだ。
ボクの息子にも見習っていただきたいね。
開演を待つまでのそんな時間。
少し前の席にいた50代くらいの男性を見て驚いた!
新聞読んでるぞ!
席に座ったまま、普通の新聞を両手で大きく広げて読んでいるんだよね!
開演前の客席で新聞読むか?
なんで今!
なんでそこで!
こんな人、見たことないぞ!
そんなことを見ていたら開演。
3年ぶりの歌声に泣きそうになったよ。
前に座っていた大人しそうな高齢の女性たちがノリノリで踊っているのを見て嬉しくなる。
新聞おじさんも独特のリズムで楽しそうにしているのが見えた。
本当に素晴らしいステージでした。
次回も楽しみにしておこう。
あ、何のオチもないコメントで申し訳ない。
あの曲は何回か前から定番になって毎回歌ってくれるんです。
最初に聞いた時は泣きましたが、今も泣きます。