goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

大儲け

2009-06-30 | Weblog
友達にお祝いで渡すため、花束を買いに行った。

こういう時はいつも同じお花屋さんへ行く。
知り合いが勤めているんだよね。

安い値段でお願いしてんのに、豪華で綺麗にしてくれる。

今回も素晴らしいのを作ってくれた。
花の事はよく分からないけど、そんなボクでも綺麗だなと思うほど。
ありがたいね。

ボクは息子を抱いていたので愚妻が花を受け取り、そのまま再び車に乗り込む。
そして友達の元へ。

無事に渡すことが出来、喜んでもらえましたわ。

じゃあ帰ろうかな。

車に乗り込んで走らせていると…

「あっ!」

突然、愚妻が叫ぶではないか!

「そういえば、さっきお金払ってない!」とのこと!

え!?
言われてみれば、お金払ってる現場見てないな。
色々と話し込んでいたから、向こうも請求するの忘れたんだろうな。

しめた!
このまま黙ってりゃ大儲けだぞ!
たかだが数千円だけど、されど数千円だ。

向こうも気付いてない可能性もあるから、しらばっくれてりゃいい。
ひっひっひ!

でもなぁ。

いつもお世話になってる上に、友達が勤めているからなぁ。
しかも家族ぐるみで付き合っている友達だ。

この数千円が原因で、関係が途絶える可能性もある。

やむを得ない。

まだまだ付き合いを続けていきたいから、今日のとこは戻って支払いましたよ。
大損してしまったけど、仕方ないね。

それから近くのスーパーで買物をしていると…

ケータイが鳴った。

あら?
さっきの花屋の友達からだ。

「間違って◯百円貰い過ぎちゃってた。今度返すので」

だってさ。

なんとまぁ。
こっちは代金をちょろまかそうとしたってのに、向こうは数百円でわざわざ連絡してくれたのだ。

情けない…

今度からは正直に生きなくちゃな。

いやまて。
正直に生きるのなら、あそこで料金を着服する事になるのか。

真面目に生きなくちゃが正解か。

ま、とにかく友達を失わずにすんで良かった良かった。

天気予報

2009-06-28 | Weblog
朝からシャインクラブの撮影。

天気予報は雨って言ってたくせに、この晴天はどういうこっちゃ!

朝はちょびっとだけ降ったんだけどね。
だからすぐに熊本在住タナカハンに中止の連絡をしたのよ。
今日は久々に参加出来る予定だったから。

でもすぐに雨はやんだので、一応撮影を始めるボクら。
どうせちょっとしか撮れないだろうな…
と思ってたのに、ドンドン晴天になってきてやんの。

あらら。
さすがに今さらタナカハンを呼んだとこで、どうしようもない。
予定していた以外のシーンを撮ることになりましたわ。

まあ順調に撮れたから満足だけどね。

それにつけてもこの暑さ!

日差しがガリゴリ照りつける!

1シーン撮り終わるごとに日影に逃げ込む。
そこで休んでから再び灼熱の元で撮影。

こりゃたまらんわ。
撮影後はみんな暑さでヘロヘロになってたね。

そんな状態のままウドン屋へ。

今日はタツヤが朝から「ウドン~!」と言ってんだよな。
御丁寧に店の名前まで指定していた。

この暑いのにウドンなんか食べたくないが、タツヤが言うのなら仕方ない。
シャインクラブの撮影時は、何故か必ずタツヤが行きたい場所に行く事になる。
そしてそれには誰も逆らえない。

給食の献立みたいなものだ。
決まってしまっているので、従うしかないのだ。

何年かぶりに行くウドン屋さん。

暑いのに天ぷらウドンなんか頼んじゃったものだから、さらに汗だく!
同じものを注文したタツヤも辛そうだ。

おまけにここの天ぷらウドン。
イモ天が乗っているんだけど、それが分厚いのなんの。
他の天ぷらも普通よりゴッテリしてるし、麺の量もかなり多い。



暑さでヒーヒー言いながら食べていたら、見かねた店員さんがウチワを出してくれたよ。
タツヤと2人で片手にウチワ持ったまま食べましたわ。

それから家に帰ってシャワー浴びて、頭痛薬飲んで、冷えピタ貼って、どうにか回復しましたよ。

その後は愚妻&息子と、こないだ出産したばかりのE氏のとこへ行ってみた。
母子共に健康のようで、なによりだ。

生まれたての子供って久々に抱いたけど、あまりの軽さに驚いた。
1年前に息子が生まれた時に1歳の子を持つ人から同じような事を言われたけど、その時はピンとこなかった。
けど、こうして抱いてみると確かに全然違うわ。

カボチャばかり食べているような息子でも、確実に大きくなってんだね。

その帰りは、タイ焼き屋さんへ寄った。

『白いタイ焼き』ってやつ。

ちまたで流行っているようなんだよね。
半年前くらいから次々に店舗が増えている。

家に専用のタイ焼き機が欲しいくらいにタイ焼き好きのボクとしては、ずっと気になっていた。
でも流行ものってのはあまり好きじゃないから、今まで我慢していたんだよね。

あちこちから食べた感想を聞いてはいたが、それでもジッと耐えていた。

でももう我慢ならん!
ラジオに投稿するとしたら、ペンネーム「タイ焼き大好きっ子」にしてもいいと思っているほどのボクだぞ。
食べずにいられるか!

以前は行列が出来ていたけど、最近では人も減って来ているしね。



買って帰って食べてみました。

で、感想は。

「別に」

だね。

食べた人のほとんどが「普通のタイ焼きのほうがいい」って言ってたのがよくわかる。
マズくはないんだけどな。

これは、あれだよ。

ボクのはアンコだったけど、愚妻のはストロベリーなんたらってやつだったの。
しかも冷やして食べるやつ。

ボクは食べてないけど、たぶんそういう変わり種だったら美味しいんだろうな。
普通の味だったら普通のタイ焼きのほうが旨いに決まってるもん。

ま、ずっと気になっていたのがクリア出来て良かった。
今度からは意地をはらずにすぐ食べることにしよう。
「赤いタイ焼き」や「群青色のタイ焼き』なんてのが出来たら真っ先に買いに行こっと。

フラフープダイエット

2009-06-27 | Weblog
フラフープダイエット継続中。

特別な事をするわけじゃない。
単にフラフープをするってだけのダイエット。

ま、たぶん体重が落ちる事はないと思うけどね。
でもやり続けていれば、多少はお腹が引き締まってくれるのではないかと考えている。

そんな感じで回し続ける毎日。

けどなぁ。
子供の頃は大得意だったフラフープなのに、今やってみると、あまり長時間回せないんだよね。

小学校の頃は何時間でも平気で回せたんだよ。
どうしてだろ…。
あの頃と何が違うんだろ…。

それを考えながら数日間回してきて、段々とその原因が分かってきた。

どうやら服がファサファサして邪魔になっているっぽいんだよね。
子供の頃は安そうなペラペラのTシャツ1枚だったし、ベルトもないようなズボンだったもん。
引っかかったりする事がなかったの。

それが今ではベルトはあるわ、シャツはヒラヒラしてるわで、フラフープの邪魔をしてたの。

だからね。

最近では、パンツ一丁でするようにしてみた。
中途半端に薄着でするくらいなら、いっそそのほうがいい。
どうせ風呂に入る前にやっているから。

そしたらこれが大正解!

やはり引っかかる物がないと快適だよ。
いくらでも回す事が出来る。

小学校の頃の自分を取り戻しかけた。

けど…

まだ問題が残っている。

あのね。
女性が見ているかもしれないからあまり言いたくないんだけど…

子供の頃はまだ小さかった、男性の体にある部位。

その部位が、パンツの中で動き回っちゃうもんだから、気持ち悪いんだよね。
それが気になって長時間フラフープが出来ないの。
子供より成長したせいもあるし、子供の頃はブリーフだったってのもあるだろう。

ええい!

じゃあもうパンツも脱いじゃえ!

素っ裸でやったるわい!

と思い、今日は全部脱いでチャレンジしてみた。

ら…

大正解!

フラフラするのは変わりないけど、パンツの中で動き回られていた時より格段に快適だ。

カーテン全開のままの薄暗い部屋の中で、全裸のままフラフープをする30代半ばの男。
端から見るとヤバい光景な気もするが、この際仕方ない。
早くお腹を引っ込めてモテなくちゃいけないからね。

一生懸命回しましたよ。
これから毎日続けよっと。

風呂に入る直前に回しているもんだから、
「早く自分を風呂に入れろよ」
とばかりに、息子が近づいてくる。

フラフープの真下に息子の顔がくるから、ちょっとヒヤヒヤしつつも頑張って回し続けたよ。
早く効果が現れてくれたらいいな。

では今日は最後に。
そんな親子の交流を撮った、心温まる一枚の写真をご覧いただいて終わりにしたいと思う。




あ。



女性にはあまり見て欲しくないなぁ…








新美容室

2009-06-26 | Weblog
美容室へ行った。

初めていく美容室だ。

先月まで行ってた美容室の担当であるI氏が、こちらに店を移ったんだよね。
ボクの髪を切ってくれるのはI氏しか考えられない。
ということでボクもこっちの美容室に移動したんですわ。

シャイクラブの撮影期間中なので、今までと同じように切ってもらう必要もあるしね。

一軒家風の作りの美容室。
大通り添いなので何度も店の前は通った事はあるけど、まさか自分がここに来ることになるとは思わなかった。

初めて行く美容室ってのは、多少なりとも緊張するものだ。

けど、ここに関しては全然そんな感じがしないんだよね。

担当がI氏ってのが大きいだろう。

けどね。
それ以上にこの店の雰囲気のせいもある。

だってさぁ。

ボクが行ったらさぁ。

そこの店の子供と思われる小学校くらいの男の子がさぁ。

髪を洗うイスでさぁ。

仰向けになって爆睡してんだもん!

それを経営者奥さんと思われる年配の女性が、ずぅ~っとウチワで扇いでんの!

しばらくすると、イビキまで聞こえてきた。
こりゃ完全に熟睡しちゃってんな。

そしてその子の弟と思われる、3歳くらいの子が店内を走り回っている。
I氏のクシを取り上げたりして、ニヤニヤ笑っている。

さらに!

経営者であると思われる年配の男性は、かなりラフな格好で庭にいた。
そこで盆栽の手入れをしてんの!

何と言うアットホームな雰囲気か。
これほど家庭的な美容室があろうか。

ボクは過去に数件くらいしか美容室ってとこに行ったことないが、どこも近寄り難い雰囲気だった。
従業員はシャレた格好や髪型をし、店内にはシャレた小物が並び、シャレたBGMが鳴っているとこばかりだった。

それがここでは印象がガラッと変わってしまったよ。

あ、決して古くさいとかそういう事じゃないのよ。
店内の雰囲気は綺麗で清潔感あって、居心地がいい。

I氏もいいとこに来てくれたものだ。

以前のとこよりも、こっちのほうが家から近いし、おまけに値段も格段に安い。
おまけに以前のとこは5年通ってて1度も出ることなかった、お茶が出てきたもんね。
言うことないな。

以前のとこも愛着あるしスタッフとも仲良くしてたんだけど、しばらくはこちらに通う事になりそうだ。

ちなみにイスで眠っていた男の子は、結局最後まで寝たまんまでしたわ。

ストラップ

2009-06-25 | Weblog
ケータイのストラップが切れちゃった。

最近は、小さいリップクリームのストラップを付けていたんだよね。
飾りじゃなくて本当にリップクリームとして使用出来るってやつ。

でも最初は重宝して実際に使っていたんだけど、最近は単なる飾りになっちゃっていた。

常にケータイをポケットに入れているせいか、リップが溶けてヤワヤワになっちゃたのよね。
息子が気に入って、しょっちゅうくわえていたせいもあるのかな。

どっちにしろ、そのせいでリップとしての意味は成さず。
飾りじゃなくて実際に使えるリップストラップなのに、単なる飾りのリップストラップになっていた。

それのヒモ部分が切れちゃったんだよね。

ま、いい機会だ。
もうこのままストラップ無しでいいんじゃないかな。

そもそも、ストラップってあんまり好きじゃない。
出来たら付けたくない。

あんなのチャラチャラ付けるって、何だか女っぽい気がするもん。

硬派な男を目指すボクとしては、余計な物は極力付けたくないんですわ。
日本男児である以上、そうするべきだと思う。
かつて日本を代表する男と言われた人々も、絶対にストラップは付けない派だったと思う。

石原裕次郎も勝新太郎も坂本龍馬も、付けていなかったに違いない。

だからボクも、もう付けないでいいや。

と思って数日過ごしているんだけど…

どうにも具合が悪い。

持った時の手の具合というか、持ち具合というか…
しっくりこないんだよね。
気持ち悪いんだよね。

あんな物でも、いつも付いている事に慣れてしまったら、もう無い生活には戻れないようだ。

仕方ない。
何か良さそうなストラップを付けよう。

いま余っているストラップはないから、新たに買わなくちゃな。
どうしてもストラップは可愛いものが多いから、良さげなのを探すのは大変なんだよな。

『硬派ストラップ屋』でもあればいいのに。

女子供は立ち入り禁止の店だ。
チャラチャラした男や、ナヨナヨした男も出入り禁止。
ボクのように男の中の男のみが入店を許される店。
中の店員は学ラン&下駄を着用しているような店。

そこなら、いいストラップがあるだろうに。

けど残念ながらボクの近所にそんな店はない。
いいのを発見出来るまでには時間がかかりそうだ。

仕方ない。
とりあえずは、目の前にある『ゆでたまご』でも付けておこうかな。
ヒモつけて結んでおけば、ストラップになるでしょ。

お腹空いたら食べられるから、一石二鳥だ。