goo blog サービス終了のお知らせ 

MANIAGARA DIARY

シャインクラブ代表・WANKOの日記

しみる

2008-11-15 | Weblog
沖縄に行っていたA氏から、お土産にパイナップルを貰った。

この時期のものだから、ちょいと酸っぱい。

むほ~!!

しみる~~!!

そういや、下唇の左っかわに口内炎が出来てたんだった!
さらに舌の先にも異物が出来ている。

けど食べたい。

なるべく口内炎に影響ないよう、顔を右に傾けて食べましたわ。
旨かった。

で、その口内炎。

2日前に食事をしている時に出来たんだよね。

ご飯食べている途中、ガブッ!っと噛んじゃったの。

「うぐっ!」

と思った次の一口で、なんとまた同じ箇所を噛んでしまった!

「うぎっ!」

と思った次の一口で、なんとまたまた同じ箇所を噛んでしまった!!

「むぎっ!」

と思った次の一口で、なんとなんとまたまた同じ箇所を噛んでしまった!!

まさかの4連発!
学習能力がないにも程がある。
出血すらなかったものの、思い切り赤くなってしまった。

そりゃ口内炎にもなるハズだわ。
しばらくは酸っぱいものは裂けてたほうが良さそうだね。

早く治って、レモンの丸かじりをしたいものだ。

う~ん

2008-11-14 | Weblog
びっくりするほど盛り上がってませんなぁ。
大相撲。

九州場所が開催されてる事すら知らない人が多いんじゃなかろうか。

どうしたものかねぇ。

ボクは野球が好きなんだけど、それと同じくらい大相撲も好きだ。
だからこの不人気っぷりは悲しくなってくる。

ま、確かにあまり魅力ないもんな。
不祥事ばっかりだし。
八百長や暴行なんて今に始まったこっちゃないのになぁ。

ではどうすればいいのか。
他のスポーツを見ていて思いついた!

ここはもうさぁ。

大相撲の国際試合しかありませんよ!
つまり、大相撲版のWBCやワールドカップを開催するの!

野球もサッカーも、最近は国内より国際試合のほうが盛り上がってるもんね。
日本代表というのが、国民意識を刺激するのだろう。

じゃあ大相撲も国別対抗をやっちゃえばいいんだよ。
相撲は日本の国技っていう発想が、もう古くさくなっちゃってるんだよね。
両横綱はモンゴル人だし。

実際はもうたくさんの外国人力士がいる。
けどそれはみんな、無理に日本語や日本のしきたりを覚えさせて日本色に染めた力士達。

そんなの無くしてさぁ。
個性的な外国人力士達と戦っちゃえばいいんだよ。

優勝候補はやっぱりモンゴル勢だろう。
けどパワーからいえば、アメリカ勢が本気を出せば圧倒的な強さだと思う。
しかし日本人独特の体型は相撲に向いているので、決して引けを取らない。

競技人口が限られるだろうけど、ルールな簡単な相撲だから大丈夫。
国際大会が開催されるとあらば、未経験の国でも代表者を出すはずだ。

う~ん。
実に楽しそう。

その際は、発案者であるボクに総監督をやらせていただこう。

和田ジャパン!

おお~!
カッコいい!!

立派な体格をした力士達を、貧弱なボクが指導出来るのだ。
気分いいだろうなぁ。

更迭されないように頑張っていこっと!

冒険

2008-11-13 | Weblog
やってしまった!
大冒険をしてしまった!

コンビニにて、『昆布』のオニギリを買ったのだ!

昆布オニギリを食べた事は何度もあるけど、コンビニで自分で買ったのは始めて。

昆布って…

ねぇ。

あれって飾りで置いてるだけでしょ?

普通はツナマヨネーズとかシャケを取りますよねぇ。

たくさん置いてある中から、わざわざ昆布を取る人なんていないですよねぇ。

何でこんなの売ってんのか理解出来なかった一品だ。
これを買う人なんていないと思っていた。
ジジイ専用のオニギリとすら思っていた。

でも今日。
ボクは遂に買ったのだ!

昆布オニギリ目指して行ったわけではない。
けど、いつものように朝、オニギリ売場を見ていたらついつい手に取っちゃったんだよね。

何故だか自分でも分からない。
けど数ある中から迷わず昆布オニギリを手にしていた。

お昼用になり、早速食べてみる。

ああ…

美味しい…

なんだよ。
昆布なかなか美味しいじゃん。

はは~ん。
食わず嫌いってのは、この事だな。

あ、もしかしてボクが歳をとって味覚が変わってきちゃったのか?
ま、それはそれでいっか。

これからは今までの分、昆布オニギリをたくさん買っていこう。
海藻だから、この白髪頭にも効果あるだろうし。

コンビニ中の昆布オニギリを買い占めてやるぞ!

持病

2008-11-12 | Weblog
けっこうあちこちで腰を心配される。
何かあるたびに『腰大丈夫?』と言われてしまう。

このブログでたまに『痛い』って書いてるからだろうね。
正確には腰じゃなくて背中なんだけど。

いやいや。
そんなに悪くないって!

何か持とうとすると
「腰が悪いんだから無理しなくていいのに」
と言われる。

今日も、もうすぐ引っ越しをする義弟夫妻から心配されたようだ。
直接聞いてないけど、彼らと会っていた愚妻が言っていた。

引っ越しの手伝いに行くんだけど

「腰が悪いから無理なんじゃない?」
「すぐに動けなくなるんじゃない?役に立つのかねぇ?」

と言われていたようだ。

バカにすんな!
わしゃジジイか!

ポットくらいならいくらでも運べるっての!
あとは…
カレンダーくらいなら運べるっての!

ま、確かに重いものは無理だけどね。
でもそれは背中痛とは関係ない。
単なる体力不足だ。

重いものを持ち運びする程度で背中が痛くなるほどヤワな体じゃないっての!
背中は、フトした時に痛くなるのだ。
急に体勢変えたり、寝相が悪かったりした時にね。

ん?
むしろそっちのほうがヤワな体か?

いやいや。
そんな事はないはずだ。

引っ越しの際は最前線に立って、ボクの体力を見せつけてやろう。

でもイザという時の為に、担架は用意してたほうがいいかもね。

カボチャケーキ

2008-11-11 | Weblog
愚妻が友達数人でランチに行ったらしい。
我が家と同じ時期に産まれた子を持つ友達達が集まり、定期的にご飯に行っているのだ。

今日はバイキングに行ったんだってさ。
豚しゃぶ、天ぷら、寿司なんかが食べ放題の店なんだってさ。
それを事細かに話していく愚妻。

あのさぁ。

別にそれはいいんだけどさぁ。

その話しを聞かされているあなたの旦那の晩ご飯は、ちゃんぽんと白ご飯のみなんですけど!

なによこのギャップは!

豚しゃぶ、さぞかし旨かったでしょうなぁ。
天ぷらなんてこっちはここ最近、お惣菜のでしか食べてないわ。

ったく…
愚め!

夜は、付き合いのある劇団の稽古場へ行った。

ちょいと久しぶりだ。

中途半端な時間に行っちゃったもんだから、既に稽古の真っ最中。
でも温かく笑顔で迎えてくれましたわ。
ありがたいね。

代表のK氏やU氏などと話し、
S氏がケーキを作ったというので、奪い取るようにしていただいて帰宅。

これがまた旨いのなんの!

稽古場に行ってよかった。
こんな美味しいのならいくらでも食べられるわ。

そういえば前回ここに来た時も、S氏から『魚肉ソーセージ』を貰ったなぁ。
何故かタイミングがいいようだ。

次に行った時もS氏から何か貰えるかな。
楽しみだ。

焼肉か寿司あたりだったらいいなぁ。