MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

青白赤黄緑

2017-11-25 20:23:02 | 富士山

11月に入って草刈り仕事は減ったので、斜面の道工事を始めました。

今年はイノシシやシカの出没で、道もボコボコ、崩された所もあります。

まずは大斜面の道からやってきて、今日は一番上の段の広い道を平らにならしました。

溜まっている土を広げて足で踏みしめていくのですが、顔を上げると誠にいい眺め!

どうしようかなと思ったのですが、やっぱりカメラを家に取りに行きました。

大斜面の正面、今年は桜の紅葉がきれいです。

春、夏、秋と何度も草刈りをして来た成果が出ているのかなと思いました。

クヌギも今年は色がきれいだなと感じます。

 12:30

日当たりの良いクヌギの木は黄葉し始めていて、その後ろのクヌギは出番待ち。

こんな景色を見ながら道工事が出来る、幸せだなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱仮植え

2017-11-24 22:14:02 | 

9月に種を蒔いた玉ねぎの発芽率は良かったのですが、なかなか太くはなりません。

土の中にヨトウムシがいるらしく、食いちぎられる玉ねぎがかなりの数になり、

ばあちゃんと相談した結果、土をかえて2月まで仮植えすることにしました。

長屋の前の花壇に畑の土を運び、小さい苗を2~3cm間隔くらいに全部植えました。

どれも細いのですが、ちょっと太い針くらいの物がたくさん。

普通なら捨ててしまうような物も、つくといいなと思いながら植えました。

写真の左の方には、ヨトウムシに食いちぎられた物も試しに植えてみました。

1cm位新しい葉が伸びている物もあるし、ひょっとしたら生き返るかも・・・。

私がいつも野菜の苗を買う農家のおじさんが、玉ねぎを2月に植えてもいい、

というのを聞いたので、今年はそれに挑戦することにした訳です。

鉛筆位の太さの苗になるかどうかは?ですが、ネットでトンネルを作ったので、

冬はここで耐えてもらいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干しニンジン

2017-11-23 15:02:06 | 食べる

今年はニンジンが超不作です。

ばあちゃんが種を蒔いても出なかったので、結局3回種まきをしたようです。

それでも結局この時期に、十数本しか出ていません。

昨晩、ヒジキと一緒に煮るために、去年作った乾燥ニンジンを使いました。

水で十分もどしてからヒジキと炒めて味を付け、油揚げと小松菜も少し入れてみたら、

ニンジンがしゃきしゃきしていて美味しいです。

コカブは浅漬けとおでんに、葉っぱはちりめんじゃこと炒めました。

数年前、ニンジンをたくさん作り過ぎて困り、ジュースにするという友人に、

大きな袋一杯持って行ったことがあります。

畑はばあちゃんの仕事、私は山の仕事と分けているのですが、

失敗して何も出来ないと、困る・・・。

かと言って、二人で食べる野菜を別々に作るというのも・・・。

それでもニンジンは、自分で少し作ろうと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼状

2017-11-21 20:37:43 | 富士山

今朝も寒かったぁ。

きれいな青空なので、きっと富士山もスッキリ見えるだろうと思い、

東の斜面の中央高速道(なんちゃって)を歩いて行きました。

まず、寒そうな富士山と紅葉の白之進を少しアップで撮った後、

農園も竹やぶも甘夏の木も見える広い景色を撮りました。

 8:38

この写真は、大先輩が送って下さった冊子の礼状にしようと思いました。

先輩70才の記念に始めた〇〇語録の第4弾が先日届き、これを最終章とするとか。

来年の4月、77才を迎える先輩、2年前から光輝高齢者!と言っていました。

教育一筋、でも全然硬くなくてユーモアセンス抜群の楽しい方です。

自分の生きて来た道を考えると、ほんとに人それぞれだなと感慨深く読みました。

下田から富士山は見えないでしょうから、これもいいかなと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮1枚

2017-11-20 20:12:46 | おもしろい

ちょうど3カ月前の8月21日にアップしたミニトマトは、移植したばかりの2本の苗。

1本は台風で1m位の高さで折れましたが、もう1本は順調に伸び、

枝を2本伸ばしてミニトマトがかなりなっています。

十分赤くなったら順番に採って食べていますが、今日下を見てビックリ!

何と折れて、皮1枚でつながっているのです。

これでずっと枝の先までミニトマトがなっているのですから、驚きです。

師管と導管の維管束、どうなっているのだろう?

茎の皮のすぐ近くを通っているということ?

トマトのたくましさは知っていましたが、目で確かめた感じです。

今朝は4度以下だったとか、急に12月下旬の寒さがやってきました。

私のミニトマト、まだまだ頑張って赤くなーれ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする