goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

道路掃除

2013-12-27 21:02:03 | スーパーばあちゃん

最初は 道路に溜まった落ち葉を集めて腐葉土にしようと ばあちゃんが始めたことだったので

私は自分の仕事(斜面に作った道の拡張工事)をやって 1時間経つと 落ち葉をつめたかごを運びに行きました。

お互い自分のペースで 自分のやりたいことをする というのがふだんの生活なので 干渉し過ぎないようにしています。

二日目までは このやり方で仕事を進めました。

これは 三日目の仕事を始めた時の写真です。

坂道で ばあちゃんがいる方が下なので 上から撮った写真です。

ガードレール側に溜まっていた落ち葉は 前日に片付けてしまったようです。

午後もひたすら黙々とやり続けたばあちゃんですが 翌日は雨という予報だったので

私も一緒に手伝うことにして 落ち葉は全部片付けました。

 

翌日 雨が降らなかったので ばあちゃんは土も片付けると言い出しました。

二日目までやった部分は 土の量が少なかったのですが 三日目の場所には 大量の泥が溜まっていたのです。

昨日一日 二人で泥を片付けました。

腐葉土が何年も溜まっていったので べったりとした重い土を 農園に運んで入れました。

私は 最初にばあちゃんがやった方に残っている少しの土が気になり かじりに行きました。

泥が薄くても溜まったままになっていたので 苔が出ているのです。

このまま放置すれば 確実にまた泥が溜まっていきますから きれいにする意味はあるはず。

ガードレール側の道路を 私が上からかじって来て きれいになったところです。

この写真の場所からスタートした道路掃除は 上までやり終えました。

私もたまに通る道ですが 落ち葉と泥が無くなったので 幅が2倍になりました。

と言っても 掃除してから四日目で また落ち葉は集まっています。

やりがいが あるような 無いような・・・やっぱり あったと思いまーす。

ばあちゃん曰く 「すぐに大きくなる木の葉っぱは いい堆肥にはならない」 

いいこと聞いた! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする