今日は、夕方、城南宮へ行ってきました。城南宮は京都南インターのそばにあり、古くから交通の要所にあり「方徐の神様」として知られています。桜の季節は神苑の枝垂れ桜が見事です。
神苑はいくつかの庭に分かれています。枝垂れ桜があるのは、桃山の庭といわれるところです。枯山水様式で、大きな刈り込みの前に緑の芝生が広がる明るい庭園で、桃山時代の豪壮な気風を反映しています。
庭園には、紅枝垂れ桜が何本かあり、そろそろ満開を迎えます。
城南宮の東側入口のそばには、八重桜があります。鬱金桜(うこんざくら)が咲き始めていました。
この後は、桜以外の花をご紹介します。次のブログにて。
昨年の桜の様子は【2008/4/7ブログ】にて。
張り紙には、見頃と書いてありましたが、ギリギリ見頃って感じでしたよ。
思っていた程、混んでなくて、良かった。
高台寺が、あんなに広いとは思いませんでした。落ち着いた雰囲気が、主人も気に入り、また別の季節にも、来てみたいです。
清水寺、円山公園、八坂神社とウロウロしました(笑)
凄い人でした!
外国人の舞妓さんにも会いましたよ。
八坂さんでは、男女の着物の団体さん(かなりの数でした)を見ましたが、どういう団体だったのでしょうかね~
着物姿、素敵でした。
他にも観光客の着物の人も良く見かけましたが、良い目の保養でした。
今どきの京都は、人が多いですよね。
高台寺、やはりギリギリでしたか・・・私は、今年は結局見ずじまいでした。ねねの道には何度も行っているのに。(^^;)
高台寺は、その名の通り、高台にあり、自然もいっぱいすよね。
きもの姿、いろんなところがキャンペーンなども行っているし、団体でのきもの姿もよく見かけます。そういえば、私、最近忙しくて着ていません。まだまだゆっくり時間がとれません。(T0T)
京都は、この後、紅枝垂れ、御室さくら、八重咲桜が見ごろになります。また来てくださいねー!