まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

昨日の京都駅!(@@)/

2007年11月26日 | 京都市下京区

昨日、トミーズツアーの「紅葉の京都三尾」の現地案内をさせていただきました。丹波口でお客様とお別れした後、電車に乗って京都駅へ行きました。

すると・・・なんと!すごい人!ふとツリーを見上げると、あれ?前の時より一段と輝いてる?以前【前ブログ】は、後姿がこんなにきれいじゃなかったよぉー。\(@0@)/

P1070016_2P1070015

上にいってツリーの正面を確かめようと思ったけど・・・高雄の神護寺で350段の階段往復、西明寺、高山寺も階段いっぱい!今日一日で何段の階段を上ったか分からない。(T0T)しかも、エスカレーターもびっしりの人!きっとあの上の大階段もぎっしりでしょうね。おまけに立ち止まって写真を撮ろうとしても「はい、立ち止まらないで!ここで写真撮らないで!」と警備員さんの声・・・。

ちょっとお茶飲もうと思っても、買い物しようと思っても、切符を買おうと思っても、行列ばかりで(--;)疲れました。はぁー。仕方ないですね、みなさん京都を楽しみに来てくださるんですから!お疲れ様でーす!

ところで、週末の2日間の現地案内で、ふるさと富山のお客様をご案内させていただいたのですが、少しでも喜んでいただけたらと、初日は着物を着て京都弁でガイドを!と、思っておりましたが、やはり、「ふるさとの なまりなつかし ・・・・」では、ないですが、すっかり富山弁に戻ってしまいました。

京都の自宅に帰っても、べたべたの富山弁なので、まじくんも富山弁を少し覚え、いつもなら「おかーさん、今日、どこ行かはったん?」などと言うのに、昨日は「おかーさん、今日どこ行ったがけ?」と聞いてきました。びっくりです!

なんとなく関西弁になりつつあった私ですが富山弁の「が(強調?)・け(疑問?)・なーん(否定?)」だけは、身体に染み付いております。(^m^)


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都は本当に人で溢れかえっていますよね。 (ちいちゃん)
2007-11-27 14:31:41
日曜日に京都会館へ『でんじろう先生のサイエンスショー』を見に行ってきましたが、七五三も重なって、駐車場待ちの車が長蛇の列だったし、帰り道どこを走っても渋滞・・・・
自宅に帰るのに1時間以上かかりました・・・・トホホ。

京都駅ビルのツリー、本当に綺麗ですね。
一度見に行かなくちゃ。
ところで、今年のクリスマスプレゼント、決まりました?
王子希望の「DS]。買うつもりだったけど、与えたら一日中やり続けそうなので、却下する予定です。
で、今『ニューブロックトーマスバージョン』か『レゴブロック恐竜バージョン』かで、超悩んでます。
レゴはまだ早いかなとも思うのですが、恐竜がいい感じだし、ニューブロックは年齢的にぴったりだと思うのですが、トーマスはプラレールで持ってるし、でも他のシリーズはいまいちかな?なんて思って・・・
毎年毎年、本当に悩みます。
返信する
ちいちゃんさんへ (まじくんママ)
2007-11-27 15:25:22
本当に、最近はどこへ行ってもすごいですよね。渋滞もすごい!道を選ばないと、たいへんなことになっちゃいます。
クリスマスプレゼント、何がいいですかね。DSは、たまに欲しいとか言いますが、我が家は、まだまだ却下です。
レゴは、赤いバケツをお誕生の時に頂きましたが、今頃いろいろ工夫して遊ぶようになりました。恐竜シリーズとか喜ぶかもしれないですね。長く使えるおもちゃは本当にありがたいです。いいのが見つかるといいですね。
でもでも、子供のプレゼントも大事ですが、ちいちゃんさんにも素敵なサンタさんが来るといいですね。
返信する

コメントを投稿