goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

縁結びが叶う「飛騨古川三寺まいり」へ行ってきました。

2017年01月16日 | トミーズツアーご報告

今日は、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人のご命日です。昨夜、飛騨古川三寺まいりが行われ、トミーズツアー白壁土蔵と飛騨古川三寺まいりが出発しました。三寺まいり(さんてらまいり)とは、親鸞聖人のご遺徳を偲んで、町内の三つのお寺に人々が詣でたことが始まりといわれています。

明治、大正時代には、飛騨から野麦峠を超えて信州へ糸引きの出稼ぎに行っていた年頃の娘たちも帰省し、この日は着飾って巡拝したそうです。これが若い男女の出会いの場となったことから現在では縁結びのおまいりとして知られるようになり、毎年1月15日の夜に、和服を着た娘さんが恋愛成就を祈りながらお参りする飛騨古川の冬の風物詩となりました。

三寺とは、円光寺、真宗寺、本光寺の三ヶ寺です。徒歩10分圏内にあります。円光寺そばの白壁土蔵が建つ瀬戸川沿いに「千本ろうそく」が灯され、燈篭流しも行われます。

 

灯す想いは人それぞれですが…白いろうそくは自分の願いを込めて、赤いろうそくは願いがかなったお礼を込めて灯すのだそうです。

 

飛騨古川着物ウォークイベントも行われて着物姿の女性もたくさんいらっしゃいました。*会場には撮影モデルさんがいて無料で撮影ができます。 なお、掲載した女性はモデルさんと、許可を頂いて撮らせてもらった参拝の方です。皆さんとっても素敵です!ありがとうございました。

 

昨日は全国各地に大雪警報が発令され、時折激しい雪が降っていましたが、町内あちこちに灯された明かりで心温まる夜となりました・・・って、弊社スタッフから報告を聞いただけの私は、さらりと書いちゃいましたが、かなり寒くて大変だったと思います。お疲れさまでした。(^m^;)

 

ツアーのみなさまこの度はご参加ありがとうございました。風邪などひいておられませんでしょうか?またのご参加を心よりお待ちしています。

以上、トミーズツアーのご報告でした。

飛騨古川三寺まいり https://www.hida-kankou.jp/santera/