goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

三千院:越中おわら踊りの奉納(2)

2007年09月25日 | ふるさと富山

お彼岸に、三千院の「越中おわら踊り奉納」を見に行きました。詳細は前ブログにて。

おわら踊りの奉納は、午後2時から行われましたが、三千院に着いたのは午前11時ごろでした。自宅(南区)から1時間ほどかかります。入り口で、再入場できるかを確かめると、当日中でしたら入場券を提示すれば大丈夫ということで、境内に入りました。室内の撮影は出来ませんが、お庭を撮るのはOKです。

P1050175 P1050178

客殿から見る庭園「聚碧園」がとてもきれいです。このお庭を見ながらお抹茶を頂くことも出来ます。庭の池に、サワガニがいました。

P1050181 P1050182

前回訪ねたとき【前ブログ】、まじくんができなかった「スタンプラリー(小学生が対象)」も、今回、入り口でお願いしてサービスしていただきました。6ヶ所でお参りしてスタンプを集めると、シールがもらえます。

P1050183 P1050187

おわらの奉納が始まるまでの時間、写経をしたり、スケッチしたりして、時間をつぶしました。たくさんの人で大変かなと思いましたが、思ったほどではありませんでした。

P1050186 P1050196

お彼岸で、にぎやかだから、以前訪ねたときよりも「わらべ地蔵」さんが、たくさんおられたような気がします。あれ?(^m^)

P1050194 P1050189 P1050190 P1050192 P1050191 P1050236

三千院は、緑が豊かで、とても気持ちのいいお寺です。気がつけば、滞在時間は6時間!自分でもびっくりしました。次回は、紅葉の頃に訪ねたいと思います。

三千院 拝観料 大人700円  駐車場(付近にあります)1日:400円~

三千院公式サイト http://www.sanzenin.or.jp/